焦点:為替円安に身構える政府、先立つ懸念 「好循環継続」へ難路

  • 📰 Newsweek_JAPAN
  • ⏱ Reading Time:
  • 36 sec. here
  • 11 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 49%
  • Publisher: 51%

ニューズウィーク日本版 ニュース

ニューズウィーク,Newsweek,Newsweek Japan

Takaya Yamaguchi Kentaro Sugiyama[東京 22日 ロイター] - 日本政府が為替円安に身構えている。日米韓の枠組みでドル高に対する懸念を共有して介入への布石を打...

日本政府が為替円安に身構えている。日米韓の枠組みでドル高に対する懸念を共有して介入への布石を打ったが、効果に疑問の声も残り、円安がさらなる物価高に飛び火すれば好循環の流れに水を差しかねない。写真は2017年6月撮影(2024年 ロイター/Thomas White)[東京 22日 ロイター] -...

日米財務相会談に続き、17日には日米韓財務相会合を初めて開催。「最近の急速な円安、ウォン安に関する日韓の深刻な懸念」を認識し、「外国為替市場の動向に関して引き続き緊密に協議する」ことを柱とする声明をまとめた。日韓と同様に、通貨安に苦しむブラジル中央銀行のカンポス・ネト総裁は20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議後の議長国会見で、ドル高は「常に問題」と危機感をあらわにした。「(日米韓財務相による共同声明は)先例もなく、大きな意味をもつ。今後過度な動きが出れば円買い介入する含意があるのだろう」と、政権与党の1人は語る。約34年ぶりの円安水準となる1ドル=154円台後半での推移の裏で、すでに市場は神経戦を繰り広げている。昨年末に1ドル=141円台だった円相場は、足元で換算すると9%超減価している。ある政府関係者は「為替がこうなるとは正直思っていなかった」と漏らす。もっとも「ワンショットの円買い介入がドル高という世界的な流れを変えられるかは判然としない」(前出の政府関係者)との声も残り、円安是正に向けては紆余曲折も予想される。「金利差が意識されている以上、米国の利下げ頼み」(与党中堅

物価上昇を上回る賃上げを続けられるかにも黄信号が灯りそうだ。岸田文雄首相は「官民が連携して賃金が上がり、可処分所得が増える状況を今年の夏には確実につくる」と意気込むが、先行き物価が想定以上に上振れすれば、賃上げ効果が減衰するのは避けられない。その後、日銀が物価見通しを2.4%に引き下げた分、余裕が生まれたとみられる半面、為替がもたらす影響は向こう数カ月にわたって頭痛の種になりそうだ。

ニューズウィーク Newsweek Newsweek Japan ニュース News 国際 ワールド 世界 経済

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 131. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

焦点:巨大ITが直面する米欧の独禁法問題、業界初の解体命令も巨大IT企業は、過去数十年間で最大の逆風にさらされている。米国と欧州の独占禁止当局が、これらの企業の反競争的とされる慣行の取り締まりに乗り出し、アップルやアルファベット子会社グーグルが、業界として初めての分割解体命令を下される恐れまで出てきたからだ。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

焦点:ロシア撤退の外国企業、損失1070億ドルに 値引き強要もAlessandro Parodi Alexander Marrow[28日 ロイター] - ロシアによる2022年のウクライナ侵攻以来、ロシアからの撤退によって外国企業が被った評価損と売上高...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

焦点:存在感増すハリス副大統領、左派取り込みバイデン氏支える選挙戦ラッパーのファット・ジョーをホワイトハウスに招き大麻関連法の改革で意見交換、中絶クリニックを訪問、「血の日曜日」事件が起きたアラバマ州の橋でガザ停戦を呼びかけ、フロリダ州の学校の銃乱射事件の惨状の現場を歩く──。ハリス米副大統領がこの数週間、バイデン大統領の影から抜け出し存在感を示している。ターゲットは2期目を目指すバイデン氏に背を向ける有権者層だ。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込み彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在していた。違法な金採掘業者が残したものだ。農園の所有者ジャネット・ジャムフィさん(52)は、この荒れ果てた風景に心が折れかけている。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

焦点:西アフリカのカカオ大国「終わりの始まり」か、生産が壊滅的落ち込みMaxwell Akalaare Adombila Joe Bavier[サムレボイ(ガーナ) 28日 ロイター] - 彼女のカカオ農園は有毒物質で汚染され、赤茶色に染まった水たまりが点在して...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

焦点:「家計貯蓄活用論」欧州で浮上、投資促進効果に疑問も米国や中国に負けない経済力を欧州が得るため積極的な投資を促したいと願う政治家たちは、とっておきの「秘密兵器」があると考えている。それは手つかずになったままの家計貯蓄だ。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »