沖縄周辺に活発な雨雲 非常に激しい雨 土砂災害・低い土地の浸水に厳重警戒(気象予報士 日直主任 2024年04月15日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 26%
  • Publisher: 51%

天気 ニュース

天気予報,台風,地震

沖縄本島地方周辺には、活発な雨雲がかかり続けています。局地的にカミナリを伴った非常に激しい雨が降り、大雨による災害の危険度が高まっている地域があります。土砂災害や低い土地の浸水に厳重な警戒が必要です。

そのほかの地域でも大雨となり、午前11時現在、沖縄県の那覇市、豊見城市・糸満市・東村・国頭村・久米島町に土砂災害警戒情報が発表されています。沖縄地方では、このあとも日中いっぱいは広い範囲で雨が降り、局地的にカミナリを伴って非常に激しい雨の降る見込みです。土砂災害や低い土地の浸水に厳重に警戒するとともに、河川の増水、落雷、竜巻などの激しい突風にも十分ご注意ください。非常に激しい雨は、1時間雨量が50ミリ以上~80ミリ未満の雨を表しています。これは、滝のように降る雨で、ゴーゴーと降り続くイメージです。また、傘は全く役にたたないレベルで、木造住宅の屋内では、寝ている人の半数くらいが雨に気づくほどです。外では水しぶきで、あたり一面が白っぽくなり、視界が悪くなるため、車の運転は危険です。

なお、1時間に50ミリの雨というのは、雨水が別の場所に流れず、そのまま、たまる状態だと、降った雨が50ミリの高さになるくらいです。1時間に50ミリの雨が、1平方メートルに降ると、50リットルの量になります。例えば、傘を開いた面積がおおむね1平方メートルなので、1時間、傘をさしていると、牛乳パック50本分もの雨が、傘にあたることになるのです。 ただ、実際は、まわりの雨水が集まると、その地点に降った雨の量よりも多く、水がたまることもあります。非常に激しい雨が降ると予想される所では、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水・氾濫に、十分ご注意ください。

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2週間天気 高温と黄砂に注意 ゴールデンウイークは晴天でスタートか(気象予報士 吉田 友海 2024年04月15日)この先、天気は短い周期で変わるでしょう。高温傾向が続き、20日(土)頃までは夏日(最高気温25℃以上)地点が続出しそうです。また、17日(水)から18日(木)頃は広く「黄砂」が飛来する予想です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

今日27日 ようやく桜の蕾がほころぶ暖かさ 土日はまるで初夏 一気に桜咲き進む(気象予報士 日直主任 2024年03月27日)今日27日は、暖かな日差しとともに気温が上昇。正午までの最高気温は、東京都心など関東以西で広く15℃以上に。午前中は福岡と松山から桜開花の便りが届きました。午後も開花ラッシュとなるでしょう。今日27日から気温が上昇傾向で、土日は関東などまるで初夏の陽気。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

最高気温30℃に迫る所も 明日はさらに気温上昇 夏日地点が今年最多予想(気象予報士 日直主任 2024年04月13日)今日13日は、たっぷりの日差しの後押しもあり、気温が上昇しました。午後1時30分までの最高気温で全国で一番高かったのは、沖縄県の波照間島29.3℃、本州で一番高かったのは岡山県高梁市28.2℃と30℃に迫る所もありました。明日はさらに気温が上昇し、25℃以上の夏日地点数が今年一番多くなる予想です。まだ、体が暑さに慣れていない時期ですので、熱中症にご注意ください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

インフルエンザ発生数 先週より約半減も この先は一日の気温変化大 引き続き対策を(気象予報士 日直主任 2024年04月13日)厚生労働省が発表している「インフルエンザの発生状況」によりますと、12日に発表された最新のインフルエンザ報告数(4月1日~7日)は「25,106」と先週(3月25日~31日)の「55,189」に比べると約半分に減っていますが、この先は一日の寒暖差が大きい日が多くなります。新年度が始まり、新しい生活が始まった方も多いと思いますので、引き続きご注意ください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

関東以西は20℃前後 北日本は5月並みも 日曜ピークに夏日続出か 暑熱順化を(気象予報士 日直主任 2024年04月11日)今日11日は、広い範囲で晴れて、気温がぐんぐん上昇中。午前11時30分の時点で、最高気温は関東から西で広く20℃前後。北日本も気温が高く、札幌市で15℃超と5月並みに。この先も気温の高い状態が続き、日曜をピークに夏日続出。4月ですが暑さに油断せずに、熱中症対策を。そろそろ暑さに慣らす体づくりを始めてください。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

4月に入り地震多発 今日は宮崎で最大震度5弱 今一度備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月08日)4月に入り地震が多発しています。ここ1週間(4月1日15:00~4月8日15時)の地震回数は、震度1以上が51回、そのうち震度4以上は4回、震度3以上は9回で、今日8日午前は大隅半島東方沖を震源とする地震により、宮崎県日南市で最大震度5弱を観測しました。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »