関東以西は20℃前後 北日本は5月並みも 日曜ピークに夏日続出か 暑熱順化を(気象予報士 日直主任 2024年04月11日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 51%

天気 ニュース

天気予報,台風,地震

今日11日は、広い範囲で晴れて、気温がぐんぐん上昇中。午前11時30分の時点で、最高気温は関東から西で広く20℃前後。北日本も気温が高く、札幌市で15℃超と5月並みに。この先も気温の高い状態が続き、日曜をピークに夏日続出。4月ですが暑さに油断せずに、熱中症対策を。そろそろ暑さに慣らす体づくりを始めてください。

今日11日、桜が満開となった新潟市は19.2℃まで上がりました。広い範囲で桜が見頃を迎えている北陸や東北南部では、絶好のお花見日和となるでしょう。このあと更に気温が上昇し、日中は快適な陽気となる所が多いでしょう。ただ、湿った空気が流れ込む九州は雲が多く、所々で雨が降りそうです。東北から九州は週末から週明けは汗ばむ陽気となり、特に14日は最高気温が25℃以上の夏日が続出する見込みです。まだ4月ですが、体が暑さに慣れていない分、熱中症に注意が必要です。特に、お年寄りや小さなお子さんなど暑さに弱い方は、こまめに水分をとったり、車の中は風通しを良くしたりするなど、暑さに十分気を付けてお過ごしください。

週末はかなり気温が高くなる予想となっています。熱中症にかからないために、そろそろ暑さに慣れる体づくり「暑熱順化」を心がけてください。無理のない程度、少し暑いと感じる環境の中で、適度に運動を心がけると良いでしょう。② できるだけ暑さを避けて、喉が渇く前から水分補給を心がけましょう。なるべく涼しい服装を心がけ、日傘や帽子も活用するのが効果的です。入浴の前後や、起床後も、まずは水分を補給しましょう。汗を大量にかいた場合は、水分だけでなく、塩分補給も忘れないでください。 ③ 暑さを我慢せず、エアコンを使って室内の温度を適度に下げましょう。室内に温度計を置き、こまめに室温を確認しながら調節するとよいでしょう。なお、感染症対策として換気を行う場合は、窓とドアなど2か所を開放したり、扇風機や換気扇を併用したりするのが、おススメです。換気後、エアコンの温度は、こまめに再設定してください。

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2週間天気 今週末は夏日続出 暑さ対策は早めに 来週も高温傾向(気象予報士 木村 雅洋 2024年04月11日)今週末にかけては各地で季節外れの陽気となり、最高気温が25℃以上の「夏日」が続出する見込みです。体が暑さに慣れていない時期なので、体調管理には十分ご注意ください。来週以降も気温の高い状態が続くでしょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

今日11日 広く晴天 日本海側では5月並みも 多雪地域はなだれや融雪注意(気象予報士 木村 雅洋 2024年04月11日)今日11日も広い範囲で晴天が続く見込みです。日本海側を中心に最高気温が昨日10日より大幅に上がって5月並みとなる所も。積雪の多い所では融雪による土砂災害やなだれに注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

今日27日 ようやく桜の蕾がほころぶ暖かさ 土日はまるで初夏 一気に桜咲き進む(気象予報士 日直主任 2024年03月27日)今日27日は、暖かな日差しとともに気温が上昇。正午までの最高気温は、東京都心など関東以西で広く15℃以上に。午前中は福岡と松山から桜開花の便りが届きました。午後も開花ラッシュとなるでしょう。今日27日から気温が上昇傾向で、土日は関東などまるで初夏の陽気。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

震度3以上の地震 ここ1週間で7回 昨日未明には福島県で震度5弱 日頃から備えを(気象予報士 日直主任 2024年03月16日)ここ1週間の地震回数は、震度1以上が46 回でした。そのうち震度3以上は7回で、昨日15日未明には福島県沖を震源とする地震で、福島県で震度5弱を観測。さらに15日夜には奄美大島近海を震源とする地震で、鹿児島県で震度4を観測しました。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

4月に入り地震多発 今日は宮崎で最大震度5弱 今一度備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月08日)4月に入り地震が多発しています。ここ1週間(4月1日15:00~4月8日15時)の地震回数は、震度1以上が51回、そのうち震度4以上は4回、震度3以上は9回で、今日8日午前は大隅半島東方沖を震源とする地震により、宮崎県日南市で最大震度5弱を観測しました。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

4日連続で震度3以上の地震 今朝は北海道で最大震度3 備えの見直しを(気象予報士 日直主任 2024年04月05日)ここ1週間の地震回数は、震度1以上が46 回でした。そのうち震度3以上は7回で、今朝は浦賀沖を震源とする地震により北海道の浦河町などで最大震度3を観測。2日から今日まで4日連続で震度3以上の揺れを観測しています。地震は突然、襲ってきます。今一度、地震への備えを見直しましょう。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »