早大1年生の安田虎汰郎好救援 斎藤佑樹さえできなかった開幕同一カードの2連勝を達成

  • 📰 nikkansports
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 31%
  • Publisher: 63%

アマ野球 ニュース

東京6大学野球,早大,安田虎汰郎

早大が粘る立大を退け2勝1敗とし、勝ち点を挙げた。中継ぎ登板した安田虎汰郎投手(1年=日大三)が1回を1安打無失点に抑える好救援で、同じく中継ぎで初勝利を挙げ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

早大が粘る立大を退け2勝1敗とし、勝ち点を挙げた。中継ぎ登板した 安田虎汰郎 投手(1年=日大三)が1回を1安打無失点に抑える好救援で、同じく中継ぎで初勝利を挙げた開幕戦に続く2勝目を挙げた。07年に早大の先輩、斎藤佑樹も1年生の春季リーグ戦で開幕戦から2連勝しているが、別カード(東大戦、法大戦)での勝利。斎藤佑樹もできなかった開幕から同一カードでの2連勝となった。

ルーキーがチームに勝利を呼び込んだ。同点で迎えた8回表、安田が2番手としてマウンドに上がった。最初の打者に四球を与え、犠打と中前打で1死一、三塁のピンチを招くと、印出太一捕手(4年=中京大中京)がマウンドに駆け寄り、笑顔で声をかけた。「どうした安田。これも勉強だから楽しんで投げろ。俺は大丈夫やから」。安田の肩の力が、スーッと抜けていくようだった。「我に返ったというか。その後も内野の先輩たちが声をかけてくれて。そこで地に足がつきました」。落ち着いて次の打者を捕邪飛に打ち取ると、最後の打者へは安田の伝家の宝刀、チェンジアップを力を入れて投げた。「打てるもんなら打ってみろ!」。一ゴロに仕留め、ピンチを切り抜けた。

ルーキーの力投に、打者陣も応えた。その裏、無死二、三塁から吉納翼外野手(4年=東邦)の右犠飛で勝ち越し。なおも2死三塁から印出が左前適時打。2四球で満塁とすると、石郷岡大成外野手(3年=早稲田実)が走者一掃の右越え適時三塁打で3点を加えるなど、この回6点のビッグイニングで立大を引き離した。勝ち越し打の吉納は「8回表、安田がピンチを抑えた時に、こっちに流れが来る。絶対今日は勝ったと思った」と力を込めた。 小宮山悟監督(58)も頼もしい1年生に、笑いが止まらない。「安田は高校時代、たくさんの修羅場をくぐっているだけあって、見事なピッチングだった。勝利投手に与えする投球。早慶戦で1年生とは思えないピッチングを披露してもらえるように、しっかりと育てたい」と、さらなる成長を期待した。野球最新ニュース

東京6大学野球 早大 安田虎汰郎 日刊スポーツ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 18. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【全日本大学駅伝】実力者そろった7区区間賞は国学院大の平林清澄 ポスト田沢、近藤に名乗り実力者が顔をそろえた7区(17・6キロ)は国学院大の平林清澄(3年)が、中大の湯浅仁(4年)を5秒、駒大のエース鈴木芽吹(4年)を6秒上回り、57分07秒で区… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

【国体】土浦日大が「日大キラー」おかやま山陽に快勝 日大山形、大垣日大、日大三の“敵討ち”夏の甲子園で4強入りした土浦日大(茨城)は、おかやま山陽(岡山)を下し初戦を突破した。夏の甲子園で日大山形、大垣日大(岐阜)、日大三(西東京)を破った「日大キ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

慶大が東大に大勝 桐蔭学園出身の同部屋コンビ、栗林泰三が5安打5打点&竹内丈は初勝利慶大は、桐蔭学園出身の栗林泰三外野手(4年)と竹内丈(じょう)投手(1年)が投打で活躍し、東大に大勝した。2連勝とし、勝ち点を挙げた。4番の栗林泰は、今秋3号… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

明大が4年生バッテリー中心に0封勝ち点 村田賢一6回無失点 捕手菅原謙伸が適時打と好リード4連覇を狙う明大は、1勝1敗で迎えた早大戦に0封リレーで勝利し、勝ち点を挙げた。第1戦を落としたが、そこから2連勝。田中武宏監督(62)は「伝統として、先輩た… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

駒大が立正大に2勝し勝ち点 好救援の東田健臣、春の悔しさ糧に投球フォーム見直し手応え駒大が立正大に2勝し、勝ち点を挙げた。2-2で迎えた4回、2死二、三塁から9番角田蓮内意野手(3年=昌平)が、初球から積極的に振りにいき、外角の直球をしぶとく… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

“最後のサムライ”が語る真相 なぜ日本ラグビーは世界で勝てなかったのか - ラグビー : 日刊スポーツ・プレミアム日本ラグビーが、世界に歯が立たない時代があった。W杯で母国を率いた日本人は5人。わずか1勝である。2003年、最後に大舞台に挑んだ日本人監督が向井昭吾だった。本当に勝てる要素はなかったのか-。20年の時を経て真相を聞いた。(敬称略) - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »