日銀、1%利上げ「家計収支全体ではプラス」 試算公表

  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

日銀は18日、金融システムの安定性を評価する金融システムリポートを公表した。短期金利が1%上昇した場合、預金などの利息が増えて家計の金利収支が改善するとの見通しを示した。一方で住宅ローン債務を抱える世帯では金利収支が可処分所得対比で約1%悪化する可能性があるという。日銀は半年に1度リポートを公表している。今回は日銀が3月にマイナス金利政策を解除してから初のリポートだ。家計や企業、金融機関が今後

は18日、金融システムの安定性を評価する金融システムリポートを公表した。短期金利が1%上昇した場合、預金などの利息が増えて家計の金利収支が改善するとの見通しを示した。一方で住宅ローン債務を抱える世帯では金利収支が可処分所得対比で約1%悪化する可能性があるという。家計への影響は、預金金利の上昇による改善効果と、住宅ローン金利の負担増加の両面がある。家計部門全体でみれば「景気改善とそのもとでの金利上昇は、家計の所得や利息収支の改善につながる」(リポート)とした。短期金利が1%上昇した場合の影響試算では、住宅ローンを借りていない世帯(全体の77%)で可処分所得対比の金利収支(中央値)が約0.7%改善した。月の可処分所得が50万円の世帯を仮定すると、月3500円ほど金利収入が増える計算となる。

住宅ローン債務を抱える世帯では金利収支(中央値)が約1.1%悪化した。同じ50万円の世帯だと金利収入が増えても、それ以上に住宅ローンの支払いが膨らむため月5500円ずつ金利収支が悪化する計算だ。日銀の試算は単純化のため、5年ごとに返済額を見直す住宅ローンの「5年ルール」は考慮していない。金融機関への影響は「現時点では預金コストが運用収益より先に上昇する可能性が高い」(日銀担当者)と分析した。長年の低金利下で定期預金より普通預金の割合が増え、利上げが利息の支払い増につながりやすい構図になっている。 不動産市場には警戒感もにじませた。都心を中心に「局所的に高額帯の取引が増えている」と指摘し、物件価格の下落などが起きた場合の影響が多くの金融機関に及ぶ可能性があるという。米国など海外不動産市場の調整が日本国内に影響を与える懸念にも言及した。

もっとも、日本の金利はゆるやかな上昇になる可能性が高い。今回は短期金利の上昇幅を1%と仮定したが、マイナス金利の解除は実質的には0.1%程度の利上げにすぎない。同日佐賀県で講演した日銀の野口旭審議委員は今後の利上げが「他の主要中央銀行の最近の例とは比較にならないほどゆっくりしたものになる」と述べており、当面低金利が続く見通しだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

緩和環境の継続、利上げ「一切ないわけではない」=田村日銀委員日銀の田村直樹審議委員は27日、青森県金融経済懇談会後の記者会見で、緩和的な金融環境の継続は「利上げを一切しないということではない」と述べた。追加利上げの条件として、基調的な物価上昇率の上昇や物価上振れリスクの高まり、物価目標達成の確度がさらに高まってきた場合を挙げた。しかし、最終的にどこまで利上げするのか「確たることは言えない」と話し、「物価が過度に上振れて急激な金融引き締めが必要になるリスクは引き続き小さい」と述べるにとどめた。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

日銀、政策修正へ春闘が決め手に 市場織り込みも安心感=3月会合意見日銀が18―19日に開催した金融政策決定会合では、賃金と物価の好循環を確認する上で春闘の1次集計などが決め手となり政策修正に踏み切るべきだとの意見が出ていたことが明らかになった。日銀が事前に「マイナス金利解除後も緩和的な金融環境が続く」との情報発信を強め市場が織り込んだことで、政策修正を決定しても混乱は生じにくいとの読みも後押した。追加利上げについては、経済・物価情勢をみながら「ゆっくりと着実に」進めていくのが適切との意見があった。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

賃上げ機運が中小企業にも波及、価格転嫁に前向きな動き-日銀日本銀行が4日に開いた支店長会議では、注目されている今年の賃上げとそれを価格に転嫁する動きに関し、地域の中小企業を含めて前回1月の同会議よりも前向きな報告が目立った。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

日銀 植田総裁 “物価上昇続けば追加利上げなど政策変更検討”就任から1年を迎えた日銀の植田総裁は国会で「基調的な物価が2%に向けて上がっていけば金融緩和の度合いを少し弱めていく判断…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

金利上昇の影響を主体別に分析、金融機関は「耐性が改善」=日銀日銀は18日、半期に一度の金融システムリポートを公表し、経済主体ごとの金利上昇への耐性の分析結果を示した。金融機関については、円債ポジションのリバランスを進めていることで、金利リスク量が削減され「金利上昇に対する耐性は改善傾向」とした。家計については、景気改善とそのもとでの金利上昇は「所得や利息収支の改善につながることが見込まれる」と述べた。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

金利上昇の影響を主体別に分析、金融機関は「耐性が改善」=日銀Takahiko Wada[東京 18日 ロイター] - 日銀は18日、半期に一度の金融システムリポートを公表し、経済主体ごとの金利上昇への耐性の分析結果を示した。金融機関については、円債ポジションの...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »