日産、新型軽バッテリEV「サクラ」概要解説 開発スタッフの思いと狙いとは

  • 📰 car_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 28 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

日産、新型軽バッテリEV「サクラ」概要解説 開発スタッフの思いと狙いとは 日産 サクラ 軽EV

続いてデザインについて、グローバルデザイン本部の田瀬氏は「新しい時代のEVとして、先進的でシック(粋)な外観に仕上げ、日本の伝統的な街並みにも都市の洗練された景観にも溶け込むスタイルに仕上がった」と紹介。

デザインコンセプトは、EVのもつ静けさと力強さを体現するための「Quiet Dynamism(静けさの中に潜む力強さ)」、黒のグラフィックから浮かび上がる印象的なヘッドランプとリアコンビネーションランプによる「Advanced Tech(先進感)」、コンパクトなボディに無駄を削ぎ落とし、必要な要素をギュッと凝縮させた「Expressive Purity(凝縮感)」をキーワードに掲げ開発。前後に突き抜ける1本の力強いキャラクターラインと、大きく変化するダイナミックな面を設け、サイズ感以上の存在感を表現。キャラクターラインは、そのまま全幅いっぱいにまで広がったリアコンビネーションランプまで繋げることで、シンプルでありながら芯の通った“凛”としたたたずまいに仕上げたという。前から後まで1本のキャラクターラインが走るボディまた、新型サクラにも日産のデザインDNAである「タイムレス ジャパニーズ...

ランプ類はすべてLEDとし、クリアな光り方は見た目の先進性だけではなく消費電力を抑えることにも貢献しているとした。また、日本の美しい四季をテーマに春夏秋冬を表現した特別な4色「シーズンカラー」には、専用の「ルーフサイドステッカー」が標準装備されるという(オプションで購入も可能)。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

NissanJP 近距離コミューターに割り切った設計ながら、低重心でハイトワゴンの弱点を克服して走りを重視し、インテリア・エクステリア共にスッキリまとまったデザインになっている。何より、名前と上品なピンクの色が良い。価格も手が届く範囲なので、BEVのエントリーモデルとしては、会心の出来だと思う。

年々糸目になってくよね…。ルークスくらいのライトが好みだった…

ワゴンRやんなのだ。ホジジジ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 102. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【日産 サクラ】軽自動車の常識を変える!?「軽EV」は日本に電動“花”を咲かせるか | レスポンス(Response.jp)2019年の東京モーターショーで公開された『IMk』から、2年6か月を経て、いよいよ日産初の軽乗用電気自動車(EV)『サクラ』が5月20日に発表された。この新型軽乗用EVは、三菱自動車工業との提携関係のなかで、両社の合弁会社であるNMKVで開発・生産され、誕生した。 カーシェアで😄 気軽に使える環境も欲しい
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

日産・三菱が新「軽EV」初公開! 新型「サクラ/eKクロスEV」生産開始 EV普及の鍵握る存在なるか2022年5月20日、日産・三菱・両社合弁のNMKVは水島製作所(岡山県倉敷市)で新型軽EVのオフライン式を実施し、日産 新型「サクラ」と三菱 新型「eKクロスEV」を初公開しました。オフライン式では日産の内田誠社長、三菱の加藤隆雄社長、NMKVの安徳 光郎社長が登壇しました。 ん~
ソース: kuruma_newsjp - 🏆 75. / 53 続きを読む »

日産と三菱自動車、新型「軽EV」のオフライン式を実施 日産モデルは「サクラ」三菱自動車モデルは「eKクロスEV」として発売日産と三菱自動車、新型「軽EV」のオフライン式を実施 日産モデルは「サクラ」三菱自動車モデルは「eKクロスEV」として発売 日産 三菱 軽EV
ソース: car_watch - 🏆 102. / 51 続きを読む »

ルークスオーナーが嫉妬するデキ!! 日産新型SAKURA(サクラ)は絶対買いの一台 - 自動車情報誌「ベストカー」ついに発表された日産の新型EV「SAKURA」。軽自動車のデイズをベースにピュアEVとして登場したのだが、その完成度は軽越え! との前評判も。今回はルークスを普段使いしている筆者がそのデキをチェック。買い替えをガチ検討するほどの出来栄えであったというが果たして ルークスベースのEV若しくはeパワーのハイブリッド軽自動車も他社よりも早く発売してください。 日産自動車さん! 期待してますよ。 戦い、競争は 先手! 必勝です!
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

日産×三菱自の新型「軽EV」、水島製作所で生産開始…オフライン式を実施 | レスポンス(Response.jp)日産自動車、三菱自動車とNMKVは5月20日、新型「軽EV」のオフライン式を三菱自動車水島製作所(岡山県倉敷市)で実施した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »