日産、世界初の先進運転支援システム 高速道で「手放し」も

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

日産、世界初の先進運転支援システム 高速道で「手放し」も →ナビと連動して高速道路の複数車線を設定したルートで自動走行 →ナビと連動して走行し、一定条件下でハンドルから手を離せるシステムは世界初 →今秋、日本で発売する「スカイライン」から搭載を始める

日産自動車は16日、高精度3次元(3D)地図データの採用により、ナビゲーションシステムと連動して高速道路の複数車線を設定したルートで自動走行する先進運転支援システム「プロパイロット2・0」を発表した。ナビと連動して走行し、一定条件下でハンドルから手を離せるシステムは世界初という。今秋、日本で発売する「スカイライン」から搭載を始める。同システム搭載車の販売動向は、日産が目指す業績回復の成否も左右しそうだ。

一般道から高速道路に入り、本線に合流すると、ナビ連動走行が始まる。運転者が前方に注意して、すぐに操作に戻れる状態にあることを前提に、ハンドルから手を離すことができるという。追い越しなどではシステムが運転者に車線変更を提案。ハンドルに手を添え、スイッチを押して承認すると、周囲の安全を確認しながら車線を変更する。運転者を監視するカメラが搭載されており、居眠りなどで操作できないと判断されれば緊急停止する機能も搭載した。 高精度地図は標識などのデータも含み、道路の形状はセンチレベルの細かさでデータ化。曲がる角度や勾配などを先読みし、滑らかに速度を制御する。国内の全ての高速道路のデータが入った状態で発売され、年に数回、アップデートされるという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

手放しで乗りたいならバスにでも乗れば良い

技術の面で手放し可能なのか 法的にも問題なく手放し可能なのか どっち?

正直こわいな… 結局おれが大人になったらやるんだろうな

あーなるほど トップが手錠されて 手放しで 運転出来るようにと…(*´-`)

やっと来たか だが完全自動にはまだ遠い

メーカーさん、雪道は?圧雪、ミラーバーン、湿った雪、吹雪、全て対応策とってます⁉️ 運転者は自動運転の触れ込みを全面的に出されると過信するのでは⁉️

スカイラインハイブリッドを買って運転してその性能の良さには大満足ですが、欲を言うと欲しい機能が多くありますね 赤信号探知装置 踏切探知装置 信号の無い横断歩道での横断歩行者探知停止装置 右左折車線維持装置 エンジンオイルを交換したらエンジンオイル記録リセット機能 その他

全自動手放しなんて実現したら万が一運転の責任の所在はどうなるんだろ?とは思う

んで、急な割り込みとかで反応できずに事故起こすんでしょ? クルーズ・コントロール機能だってブレーキペダルの上に足を置くか、すぐに踏める状態にしとくだろうに。 取説に大きく⚠️警告⚠️って書いて、購入者にちゃんと説明しないと、事故増えるよ。手を離すとかあり得ないわ。

NissanJP 先月スカイライン納車した同僚が嘆いてた、後悔はしてなかった笑

またヤっちゃったね、日産になるからやめとけってマジで

嘘ドライバー増えるから手放しは言っちゃあかん スライダーみたいな筒状の自動車専用通路作らないと。 人が入ってこないようなやつ。

日産は技術開発を進めて多くの人々が利用できる自動車を生産されることを望みます。

一番気になるのは、使用するには、壊れず、正常に作動していることが必須条件としてあるので、万が一を考えると気軽に、積極的には、使わないかな!? 事故など、万が一の時の責任の所在の在り方などの議論も必要だろうしね。

不安しかない

自動運転中の事故は運転者で無いので免責されるのかな? ナビって道が無い所だって行かせる 毎日更新出来なければ危ない。 日本製GPSが動き出したのかな?

機械的なサポートに頼ってたらまた事故増えて挙げ句「ハンドルきった覚えはない」とか「急発進した」とか言うやつ増えそう

これで事故が起きたら責任はどこにいくんだろ?

スカイラインミサイルは絶対よけれる気がしないからやめとけ

爺さん婆さんには全く無関係なクルマの話。 もっと今の問題解決につながるもの作ってくれよ。

上から何か突然降って来たらどうすんのとか、それちゃんとハンドル握ってても事故りますので大丈夫ですよ

最近事故が多くて手放しで喜べないって事かな?(白目

トップに続いて開発者が逮捕されないといいですね!

逆に危なくないか?高齢者ドライバー並みに怖い。

xRINGx オートクルーズさえ使ったことないようなコメントもあって笑った。これはかなり楽になる。コーヒー飲みながらゆっくり運転できるわ。

更新料2万円近く取るようなカーナビ会社が、こんなシステムに使えるほど更新してくれるの?

そんなものを実装する前に…… 【高齢者ドライバーにも分かりやすい操作が出来る車両】 ……の製造をして欲しいですね。 事故車両の大半が【プリウス】なんだから真摯に受け止めて欲しい。

お前ら日産が先ずやることは独立。 フランス企業に魂売った企業の車なんざ一生買わない

わかった〜、今秋から新型スカイラインを高速道路でみたら近寄らないようにするわ〜。

【 AI 】による自動運転システムに期待しています😌

トラックドライバーの危機

最近は逆走なんかもあるわけで、もしもの時は絶対対応できない。 あと、渋滞の原因にもなりそう

スッゲー嘘くさい。手放しでのが怖いわ

事故を起こした時の言い訳になりそう 『自動運転で勝手に。。。』

ハンドルは放せても、トップに手錠じゃ説得力無いですね。

プロパイロット1.0は夜間は役に立たないからなw試乗中にカマ掘ったり。どうせ、ハンドルを握ってくれって警告が出ないだけなんじゃないの?

テスラでずっと手放し運転してるのですが、何が世界初、、、?ナビと連動ってとこかな?

中古車潰して全部自動ブレーキ付けて

NissanJP 違う 運転者をアシストしてくれ

これ出したら 高速降りても手放しして殺人事故おこす高齢者がまた増えるやん 日産 なに凶器開発してるん

今の自動ブレーキがほぼ効かないって言われてるのに 手放し?怖すぎるわ

手放ししといて急に対応するくらいなら少しでもハンドル握って運転してた方がマシだわ

何のために必要なのでしょうかね

手放しで喜んでエエのかな?

高速道路で自動走行して、ハンドルから手放すことに対するメリットって何かあるかなあ…

システムトラブルは必ずあるわけでハンドルは離さないで(´・ω・`)笑

こんなん出すと 老害どもが余計に 免許返納しなくなる

こういうことするからバカな運転手が過信して手を離したりふざけて、結果事故につながると思うのですが… せめて手はハンドルから離さないのがそもそも安全を考える上で必須なのではないのかな

最新のセレナ乗ってるけど 自動ブレーキきかなかった

ポンコツドライバー増やすだけ 機械に頼る無能が握るハンドルはない

運転手が自分の運転に自信が持てなくなったら終わりでは?🤔 こんな近未来的なモノいらないと思うし、免許返納する老害が減るからやめて欲しい😠

ぶつかりそうwwww ゴーーンってwwwwwwwww すみません

最近事故のニュースばかり見てるから、いくら安全性を言われても怖さしかない。

やっちゃえ日産が、またやっちゃう気がする

やっちゃわないでよ

高速で手放しはリスク高すぎる

普通に怖い

自意識過剰や過信する人間を増やすだけ

でも事故ったら日産が責任取る訳じゃ無いから 道路環境や法規制が変わらなきゃ自動運転に未来は無い 公明国交相じゃなぁ ベンチャーの弊害だし

それより足で踏むブレーキの代わりのボタンをハンドルあたりにつけてくれたほうがいいような。 ボタンの押し込みの深さでブレーキの強弱つけられるようにしてほしい。 脚がいざという時緊張して動かない人の為に指を使わせたらどうか。

こういう液体、火花的な落下物はどう対処してくれるんだ? つーかよくこんなバサバサしたままで高速に乗ってくるな 後ろ走るのも嫌だろう 高速道路で前のトラックから落下物!! YouTubeより

手放しでは喜べない現実がありますね 私は5年前にスカイラインハイブリッドを買いました 低速オートドライブは素晴らしいものです 新しいスカイラインはもっと素晴らしいでしょうね

いや、手は置いとけ。過信するな。 高速にはセンサーに引っかからないような落下物たくさんあるんだぞ。 上から自殺者がぼとっと落ちてくることもある。

「手放し」? 高齢者は「野放し」かい!!日産!!

自動運転車システムの正確性は心配してないんだが、ナビが信用ならないんだよなぁ😓 『いま高速じゃないんだけど...』とかしょっちゅうなんだが😖

こんなの不要!

絶対事故る

さて、これがGPS等反応しないトンネル内での緊急事故にどう対応するのか。 もし対応できるのなら何も文句はないし、むしろどんどん進めてほしい。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

富士フイルム30%値上げへ 6月「写ルンです」も富士フイルムは9日、写真フィルム製品を6月1日から30%以上値上げすると発表した。発色剤などの原材料や物流費が高騰しているためで、レンズ付きフィルム「写ルンです… 富士フィルムの「チェキ」はいろいろな場面で使われており、独占状態でかなり売り上げを上げていると思いますが、チェキは値上げを逃れられたのかな? チェキは上げないでください。 もう、スマホを忘れることないしなぁ。。。 インスタントカメラを使うときって、どういうときだろう。 思い浮かばないほど、今の時代ではタイミングが無いような気がします。 嫁のオカンは未だに写ルンです派📸 義オカンが元気なうちは売っててね😆
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

トランプ政権、同盟国に「踏み絵」も(写真=ロイター)トランプ米政権が事実上、中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)への輸出を禁じる措置をとったのは、同社の排除に協力するよう、日本を含めた同盟国に圧力をかける狙いもある。米側は「踏み絵」を突きつ 実際に政権を取ってみると、本来なら私をサポートしてくれるはずの さんは「無理だ」と、一切聞く耳を持とうとしなかった。 RT トランプ政権、同盟国に「踏み絵」も 踏み絵を踏まなければいい。 この分野は他国に握られたくないけど 現状、日本メーカーは風前の灯 個別に戦ってては勝負にならない
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

日産 西川氏が社長続投へ | 2019/5/16(木) - Yahoo!ニュース【日産 西川氏が社長続投へ】 日産自動車が、西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)を6月の定時株主総会以降も続投させる方針を固めたことが16日、分かった。15日に開いた臨時取締役会でこうした人事を内定、関係者が明らかにした。 引責辞任してもらわんと セブンイレブン社長みたいに 西川くんでホンマにええんか? これだけ問題起こして配当も減らして続投とはコンプラ働いてないんじゃないか、この会社。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

日産、今期4期連続減益へ 米不振から抜け出せず(写真=共同)日産自動車の業績悪化に歯止めがかからない。2020年3月期の連結営業利益見通しは2000億円台前半となり、4期連続での営業減益となりそうだ。営業利益の前期推定額(3180億円)を大幅に下回る。リーマ 決算発表日の後場に報道って。。やっちゃいけないでしょ
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

日産 販売不振で純利益57%減 | 2019/5/14(火) - Yahoo!ニュース【日産 販売不振で純利益57%減】 日産自動車は14日、2019年3月期連結決算を発表。主力の米国市場での販売が振るわず、売上高が前期比3.2%減の11兆5742億円、純利益が57.3%減の3191億円で減収減益だった。 カルロス・ゴーン⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎⤵︎ 自動車業界も過去の栄光か… 悲しい ルノーと経営統合するしかないかもよ~
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

日産、中計を下方修正 2023年3月期に営業利益率6%台日産自動車は14日、2022年度(23年3月期)までの中期経営計画で掲げていた目標を下方修正すると発表した。23年3月期の連結売上高目標を14兆...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

日産、今期純利益半減 10年ぶり低水準に日産自動車が業績不振から抜け出せない。14日発表した2020年3月期の連結純利益予想は前期比47%減の1700億円を見込む。リーマン・ショック後の業績悪化が続いた10年3月期以来、10年ぶりの低水準 何ぃ。ルノーの営業利益を下回っただと? 日産はこのまま行くとガチでやばいな。 GTRだけはなんとか残せないものか。日産と聞いても思い出せるクルマがGTRとXトレイルしか無い。アメリカでの日本車BIG3はトヨタ(レクサス)ホンダ、スバルか。日産は厳しいな。やはりゴーンがいないと日産は駄目なのか? 日産は生産体制を整え技術開発を積極的に進め雇用条件の改善を図りながら販売体制の強化を図られることを望みます。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »