日本人の祖先、大きく3系統か 理研がDNA解析で新説

  • 📰 nikkei_plus1
  • ⏱ Reading Time:
  • 15 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。研究チームは、東京大学や理研が運営する日本人の遺伝情報のデータベース「バイオバンク・ジャパン」を使って、北海道から沖縄までの全国7地域から

理化学研究所の寺尾知可史チームリーダーらは3000人以上の日本人のゲノム(全遺伝情報)データを解析し、日本人の祖先には大きく3つの系統が関わっているとの研究成果をまとめた。日本人の祖先は縄文人と弥生人の大きく2系統としてきた定説の修正につながる可能性がある。その結果、日本人の集団は3つの祖先系統が混ざって成り立ったと仮定すると、各地域の遺伝子配列の違いをうまく説明できることが分かった。3つの祖先系統のDNAはそれぞれ現代の沖縄、東北、関西の人々に比較的多く受け継がれている。

日本人の起源をめぐっては、弥生時代に大陸から日本列島に渡ってきた人々と縄文人の混血が進んだとする「二重構造モデル」が定説となってきた。ただ最近では遺跡で見つかった人骨の古代DNAの分析などから、古墳時代以降に渡来した人々の影響も大きいとする「三重構造モデル」などが提唱されている。絶滅した人類であるネアンデルタール人と関係する発見もあった。現代人の祖先はネアンデルタール人やデニソワ人と交雑したとされる。交雑によって日本人に受け継がれたとみられる遺伝子配列が新たに40カ所以上見つかった。デニソワ人から受け継いだ配列の中には、身長や2型糖尿病と関連するものがあった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 81. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ベートーベンの死因は肝硬変? 毛髪でゲノム解析【3月23日 AFP】ドイツなどの国際研究チームは22日、作曲家ベートーベン(Ludwig van Beethoven、1770~1827年)の髪の毛からDNAを抽出し、ゲノム(全遺伝情報)を解読したと発表した。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »

但馬牛、進む近親交配 ゲノム解析で遺伝子の多様性確保 - 日本経済新聞神戸ビーフの将来的な安定生産にじわりと影が差している。他県の遺伝子を導入しない「閉鎖育種」や霜降り重視の改良方針によって近親交配が進むなか、流産や子牛の発育不良の発生率は上昇傾向にある。県はゲノム(全遺伝情報)解析で県産和牛を15タイプに分類し多様な遺伝子の確保を図るが、効果は未知数。神戸ビーフは持続可能な将来像の模索を迫られている。「昔はこんなに事故が起こらなかったんだけどな」。兵庫県北部、
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

ベートーベンに遺伝的な肝臓病リスク、毛髪ゲノム解読で判明[22日 ロイター] - 英ケンブリッジ大学などの研究チームは22日、ドイツの作曲家ベートーベンの毛髪からゲノム(全遺伝情報)を解読し、致命的な肝臓病のリスクが確認されたと米科学誌カレントバイオロジーで発表した。
ソース: ReutersJapan - 🏆 90. / 51 続きを読む »

ベートーベン、飲酒が命取りに? 肝臓弱く、髪の毛をゲノム解読 - トピックス|Infoseekニュース【ワシントン共同】作曲家ベートーベン(1770~1827年)の髪の毛からゲノム(全遺伝情報)を解読したと、ドイツな【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »

ベートーベン、飲酒が命取りに? 肝臓弱く、髪の毛をゲノム解読 | 共同通信【ワシントン共同】作曲家ベートーベン(1770~1827年)の髪の毛からゲノム(全遺伝情報)を解読し... 才能ありすぎるのも大変だな。 ベートベンは、呑まずにやってられなかったんだろう 作曲家ベートーベンの髪の毛からゲノムを解読したと、ドイツなどの国際チームが22日、米科学誌に発表しました。肝臓病のリスクを高める遺伝子変異やB型肝炎ウイルス感染の形跡を発見。大量飲酒の言い伝えもあり、これらが肝硬変での死亡につながったと推定しました。
ソース: kyodo_official - 🏆 129. / 51 続きを読む »

菌を狙うゴールドラッシュ 創薬の鉱脈はゲノムにあり自然界の微生物が作る天然物からは多くの医薬品が誕生してきた。これまでは微生物がもつ遺伝子の一部しか創薬に使えなかったが、ゲノム(全遺伝情報)解析の進歩で新たな鉱脈が広がりつつある。新薬の候補が次々に見つかる「微生物ゴールドラッシュ」の時代が到来するのだろうか。微生物がもたらす新薬の元祖は抗生物質の「ペニシリン」だ。英国のアレクサンダー・フレミングがアオカビから見つけ、1945年にノーベル賞を受
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »