手作り楽しみ、つながる場 沖縄・国頭、道の駅で「うない市」

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

手作り楽しみ、つながる場 沖縄・国頭、道の駅で「うない市」 - 琉球新報デジタル

【国頭】国頭村内在住の女性グループが運営するイベント、「第10回うない手作り市」が4、5の両日、国頭村の「道の駅ゆいゆい国頭」で開催された。国頭村に関わる女性(うない)たちが「物づくりにこだわり、地域で頑張る女性と、その一歩を応援したい!」との思いで6年前から開催。地域の良さを発信しようと今回は17組の多種多様の物販やワークショップがあり、来場者らを喜ばせた。イベントは、自分たちの楽しみや仲間との交流をメインに、手作りにこだわる。来場者と共に楽しもうと、地道に活動を続けてきた。来場者の口コミやSNSなどを通じて、村内外に広がり、多くのファンが心待ちにしているイベントに成長した。

ワークショップに参加したのは山帰来工房(ミニ草履)やあみむのき(マーニかご)など。candypop(皮小物・布小物)やasian bootee.handmade(ハンドメイド洋服・インド雑貨)などの物販もあった。 今回も自然素材を生かした多彩な体験教室が開かれ、来場者らは各ブースを回りながら好みのワークショップで、子どもからお年寄りまでが丁寧な指導を受け、和やかに会話を交わしながら作品作りに没頭していた。それぞれが興味津々に出品された作品を眺め、好みの商品を購入し買い物を楽しんだ。 昨年、SNSで情報を知って参加したという仲宗根明子さん(沖縄市)は「今年は2日間で7種類のワークショップを体験した。自然素材を使ったイベントでとても素晴らしい。ますます国頭ファンになった」と笑顔で話した。

2018年の初開催から出店し、世話人として携わる村辺土名の知花直子さんは「地元の女性たちが手作りを楽しむ交流の場やデビューの機会を与えるためにスタートした」と振り返る。「回を重ねる度に出店数やリピーターが増え、開催を喜ぶ声が多くなりやりがいを感じている。出店者が楽しむことや交流は会場がアットホームな雰囲気につながり、来場者らを温かく迎え入れ双方が楽しめるのが魅力のひとつなっていると思う」と述べ、継続開催に意欲を見せた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「よんな~笑って介GO~」タレントの喜舎場泉さん、認知症の母の介護体験コントに 本部町で集い 沖縄「よんな~笑って介GO~」タレントの喜舎場泉さん、認知症の母の介護体験コントに 本部町で集い 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

ブルーインパルス、12月に那覇に飛来 展示飛行を披露へ 沖縄ブルーインパルス、12月に那覇に飛来 展示飛行を披露へ 沖縄 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

元知事・稲嶺恵一さんが語る「沖縄人」とは? 県外出身者で構成「ふるさと会」で講演元知事・稲嶺恵一さんが語る「沖縄人」とは? 県外出身者で構成「ふるさと会」で講演 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

【動画】浦添市長「PR狙ったが逆にご迷惑とご心配かけた」と謝罪 ショート動画めぐり【動画】浦添市長「PR狙ったが逆にご迷惑とご心配かけた」と謝罪 ショート動画めぐり - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

全保連、東証スタンダード上場へ 沖縄2社目 10月25日に全保連、東証スタンダード上場へ 沖縄2社目 10月25日に - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

スイス・NGOイベント 沖縄の歴史、取り巻く環境を国連で強調 島袋純氏、ショーン・コナー氏が登壇スイス・NGOイベント 沖縄の歴史、取り巻く環境を国連で強調 島袋純氏、ショーン・コナー氏が登壇 - 琉球新報デジタル
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »