岸田首相、G20サミットへブラジルと歩調 中国攻勢に危機感、中南米引き寄せ

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 13 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 53%
  • Publisher: 53%

産経新聞 ニュース

産経,サンケイ,新聞

【ブラジリア=田中一世】岸田文雄首相は3日(日本時間同日)のルラ大統領との首脳会談で、日本とブラジルは重要なパートナーだと強調し、ルラ氏が重視する脱炭素分野な…

【ブラジリア=田中一世】岸田文雄首相は3日(日本時間同日)のルラ大統領との首脳会談で、日本とブラジルは重要なパートナーだと強調し、ルラ氏が重視する脱炭素分野などで歩調を合わせる姿勢を示す。「グローバルサウス」(新興・途上国)の大国でもある中南米の雄を引き寄せる狙いがある。

ロシアのウクライナ侵攻や中国の海洋進出などで国際秩序が揺らぐ中、日本や米国などの先進7カ国(G7)と、権威主義国家の中露のどちらにも属さないグローバルサウスの動向がカギを握る。ルラ氏はG7や中露、新興・途上国が集う11月の20カ国・地域首脳会議(G20サミット)で議長を務める。 ルラ氏は気候変動問題に熱心で、G20サミットの優先課題に掲げている。首相が会談で立ち上げを決める脱炭素に関する包括的な協力の枠組みも「ルラ氏に寄り添い、日本とブラジルで連携していきたいという気持ち」(外務省幹部)の表れだ。バイオエタノールと日本の環境技術を組み合わせた協力は、世界有数のバイオエタノール生産国のブラジルの利益につながるだけでなく、EV(電気自動車)で中国などに出遅れている日本が自動車市場で主導権を取り戻す好機にもなる。

経済関係の強化は日本の安全保障にとって重要だ。中南米はかつて米国の影響が強く「米国の裏庭」と呼ばれたが、近年は中国が経済進出し、影響力を強めている。中国と中南米の年間貿易額は約20年で40倍程度に増加。2017年以降、パナマなど5カ国が相次いで台湾と断交し、中国と外交関係を結んだ。ブラジルは中国やロシアが主導権を握る新興国の集まり「BRICS」の主要メンバー。同時に約270万人の日系人を抱える友好国でもある。

産経 サンケイ 新聞 ニュース 速報 政治 経済 社会 国際 スポーツ エンタメ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

岸田首相、Xに台湾へのお見舞い「必要な支援を行う用意がある」--4月3日台湾地震で、蔡総統も反応内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は4月3日、同日午前に中華民国(台湾)東部海域の花蓮県などを中心に発生した地震について、「X」にお見舞いなどをポストした。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »

自民39人処分 “政治不信招いた責任 厳正に処分” 岸田首相派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で自民党が処分を決定したことについて、岸田総理大臣は派閥幹部などの立場にありながら、…
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

為替の過度な動きに適切に対応、あらゆる手段を排除しない-岸田首相岸田文雄首相は5日、円安傾向が続く為替相場に関し、過度な動きには適切に対応し、あらゆる手段を排除しないと語った。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

為替の行き過ぎた動き「あらゆる手段排除せず対応」=岸田首相Yukiko Toyoda Kentaro Sugiyama[東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、ロイターなど外国メディアとのインタビューで、円安が進む為替市場の動向に関して、緊張...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

岸田首相、北朝鮮との首脳会談に意欲 バイデン氏と連携確認へYukiko Toyoda[東京 5日 ロイター] - 岸田文雄首相は5日、ロイターなど外国メディアの取材に応じ、日本人拉致問題や核・ミサイル開発など北朝鮮との間に抱える懸案解決に向けて金正恩朝鮮労働...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

為替の行き過ぎた動き「あらゆる手段排除せず対応」=岸田首相岸田文雄首相は5日、ロイターなど外国メディアとのインタビューで、円安が進む為替市場の動向に関して、緊張感をもって注視しており「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除せず適切に対応していきたい」と語った。日銀の金融政策は物価安定目標の実現のために行われているもので「為替誘導を目的にしたものではない」との認識も示した。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »