尾に毒針持つ厄介者アカエイ、実は「白身魚より歯ごたえあっておいしい」…ご当地グルメに : 社会 : ニュース

  • 📰 読売新聞オンライン
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

尾に毒針持つ厄介者アカエイ、実は「白身魚より歯ごたえあっておいしい」…ご当地グルメに 社会

目当ては「エイバーガー」。午前中の販売用に準備した100食は1時間ほどで売り切れ、味わった人たちからは、「白身魚より歯ごたえがあっておいしい」といった声があがった。アカエイは汽水域などに生息するエイの一種。尾に毒針があり危険な上、値段が安いため、漁師は、網にかかると逃がすか、自分たちで食べるかしており、ほとんど流通していない。松江市の企業から留学資金の援助を受けたことから、「恩返しをしたい」と方法を模索。アカエイの研究を続ける会社員の友人(25)から近年、宍道湖や中海でアカエイの捕獲数が増加傾向にあることを聞いた。活用法を見いだしてブランド化すれば、漁師も積極的に漁をし、食による町おこしにつながるのではないか――。友人のそんなアイデアに賛同した福田さんは、仕事で多忙な友人に代わってアカエイを使ったメニュー開発に着手。バーガーのほか、軟骨のから揚げ、すり身などに衣をつけて揚げた「エイカツ」の3品を考案した。福田さんの目標は、大学院を卒業する来年3月末までの起業だ。「食べたことがないから抵抗があるだけ。食べれば好きになってもらえるはず」と話し、さまざまな催しに出店し、まずは味を知ってもらう

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

アカエイだけは煮ても焼いても不味いからなぁ 何とか食える方法考えたならエエ事や

美味しさの指標って歯ごたえなのか

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 19. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

社会「カエる」こと目指す、ラジオ「ケロケロ見聞録」…パーソナリティーも企画も大学生 : 社会 : ニュース福岡市のラジオ局「ラブエフエム国際放送(LOVE FM)」で、4月から九州大共創学部の学生による番組が始まった。パーソナリティーだけでなく、企画立案も担う。新型コロナウイルスでオンライン授業が中心となり、人と接する機会
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

成人式前にPCR検査「安心して参加したい」…新成人側が町に要望、全額を町が負担 : 社会 : ニュース栃木県益子町は24日、来年1月10日に行う成人式について、新成人に新型コロナウイルスのPCR検査を事前に受けてもらうことを決めた。25日に協力を要請する文書を送付する。検査費は全額、町が負担する。 町によると、対象の新 そこまでして集まらなくてもいいだろうに…リモートでいいじゃん😥 検査した後大人しく自主隔離してなきゃ何の意味もないがそんな事はほぼ誰もしないし出来なくない? 偽陰性で式終わりに飲み会やってクラスターだろ やめとけやめとけ
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

大雪による大規模な車の立ち往生発生の恐れ…30日~1月1日「外出控えて」 : 社会 : ニュース30日から来年1月1日にかけ、大雪による大規模な車の立ち往生が起きる恐れがあるとして、国土交通省と気象庁は28日、不要不急の外出を控えるよう呼びかけた。 同庁によると、31日正午までの24時間降雪量は多い所で、北陸で6
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

コロナで解雇や雇い止め、8万人に迫る…12月に入り増加幅が拡大 : 社会 : ニュース新型コロナウイルス感染拡大の影響で解雇や雇い止めにあった労働者が25日現在で7万9522人(見込みを含む)となったことが28日、厚生労働省の調査で分かった。同省はハローワークなどを通じて、感染拡大で業績が悪化した企業か 違法解雇だったりするかどうかは調べて、撤回させたりしてるんかな 雇い止めする会社が多いのは事実だろうけど、今だからこそ人材を必要としている仕事もあるわけで…
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

日航機エンジン損傷は「疲労破壊」か…高速回転する羽根に細かい傷 : 社会 : ニュース那覇発羽田行き日本航空機(ボーイング777―200型機)が今月4日、エンジン損傷で引き返した重大インシデントについて、運輸安全委員会は28日、エンジン内部で高速回転する羽根(ファンブレード)1枚に、細かい傷が広がる「疲 御巣鷹山に落ちた機体も金属疲労だったよね 定期点検で発見できないものなのか? 今般の疲労破壊や脆性破壊は、点検強化だけでは防げないはず。材料に依存する問題などもある。細かな傷は特殊塗料などで検査するなど時間と手間がかかる。それでも防ぐことが困難。機体の信頼性はいかに?
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »