外為10時 円相場、上げ幅縮小 一時は小幅安に転じる 中値「ドル不足」の声

  • 📰 nikkei_market
  • ⏱ Reading Time:
  • 21 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

16日午前の東京外国為替市場で、円相場は上げ幅を縮小した。10時時点は1ドル=150円16銭前後と前日17時時点と比べて4銭の円高・ドル安だった。10時前の中値決済に向けては、週末を控える中で「ドル不足」(国内銀行)との声が聞かれた。国内輸入企業による円売り・ドル買い観測が相場を押し下げた。同日の東京株式市場で、日経平均株価が前日比で一時700円強上昇するなど堅調に推移しているのも円相場の重荷だ

った。

円は小幅ながら下落に転じ、一時150円23銭近辺と3銭の円安・ドル高水準をつけた。日本時間16日の取引で米長期金利の低下が一服していることを受けた円売り・ドル買いが出た。米アトランタ連銀のボスティック総裁が15日の講演で、インフレ目標の達成に向けて「データや我々の調査、聞き取りから得られる証拠は、勝利がはっきりと手中に収まったわけではないことを示している」と発言した。利下げ転換を急がない考えを示したと受け止められたのも円売り・ドル買いにつながった。 鈴木俊一財務相は16日午前の閣議後の記者会見で「為替相場は安定的に推移することが望ましい。引き続き高い緊張感をもって市場を注視する」と述べた。発言のけん制色は強まっていないとして、現時点で外為市場の反応は限られている。ユーロは対ドルで上げ幅を縮小し、10時時点では1ユーロ=1.0764〜65ドルと同0.0031ドルのユーロ高・ドル安だった。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 28. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

外為17時 円相場、5日ぶり反発 米長期金利の低下が支え15日の東京外国為替市場で、円相場は5営業日ぶりに反発した。17時時点は前日の同時点に比べ24銭の円高・ドル安の1ドル=150円20〜21銭だった。前日に米長期金利が低下し、日米の金利差縮小が意識された。国内実需筋による円買い・ドル売り観測も相場を支えた。円は17時すぎには一時150円04銭近辺まで上げ幅を広げた。 米シカゴ連銀のグールズビー総裁は14日、インフレ率を巡り「(目標の)2%を達
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

外為8時30分 円相場、上昇し147円台後半 米金利低下で7日早朝の東京外国為替市場で、円相場は上昇している。8時30分時点は1ドル=147円82〜83銭と前日17時時点と比べて69銭の円高・ドル安だった。米連邦準備理事会(FRB)による早期利下げ観測の後退を背景に米金利は急上昇していたが、6日の米長期金利は低下した。日米金利差の縮小を見込んだ円買い・ドル売りが優勢となっている。6日のニューヨーク市場で、米長期金利の指標である10年物国債利回りは前
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

マイリー・サイラスのグラミー賞でのパフォーマンスに「肌を見せすぎ」「必死すぎて恥ずかしい」の声<グラミー賞授賞式に「裸に安全ピンだけドレス」で登場した歌手マイリー・サイラスだが、本業でイマイチな反応を受けてしまった> 歌手マイリー・サイラスがグラミー賞授賞式で行ったパフォーマンスがインターネッ...
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

篠山紀信さん83歳、坂田利夫さん82歳での“老衰”による逝去に「若すぎる」の声…医師解説「老衰が急増」の理由 (2024年2月9日)《82才で老衰なんて、若すぎます》《両親に年齢が近い方が老衰で亡くなられて、そのお年で老衰なのかと、早くないかと思ってしまう》&160;昨年12月、亡くなった篠山紀信さん(享年83)と坂田利夫さん(...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

外為10時 円、下げに転じる 150円台半ば 中値「ドル不足」の声8日午前の東京外国為替市場で、円相場は下げに転じた。10時時点は1ドル=150円55~57銭と前日17時時点と比べ8銭の円安・ドル高だった。日米の金利差が広がった状況が長期間続くとの見方から引き続き円売り・ドル買いが出ている。国内輸入企業などからの実需の円売りが出たとの思惑も円相場の重荷だった。10時前の中値決済に向けては「ドルが不足気味だった」(国内銀行の為替担当者)との観測があった。直物取
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »