国交省が整備作業の透明化へ指針「第2のビッグモーター」を阻止[新聞ウォッチ]

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 19 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐためには、やむを得ない面もあるが、これまで真面目に整備作業を実施していた工場にとっては、整備士が不足している中で、作業前後の撮影など、余計に手間がかかるばかりか……

「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐためには、やむを得ない面もあるが、これまで真面目に整備作業を実施していた工場にとっては、整備士が不足している中で、作業前後の撮影など、余計に手間がかかるばかりか、その画像処理やデータ保存などが請求書に上乗せされないのかも気に掛かる。きょうの読売が1面準トップで報じている。それによると 指針では、板金・塗装などの整備作業について、開始前、途中、完了後の各段階で、修理・交換箇所を車両を特定できる形で撮影するよう規定。作業内容の詳細も撮影画像とともに記録し、料金明細を記した見積書、請求書と併せてデータで保存させる。さらに、これらの情報を顧客に示してサービス内容を説明し、書面など記録に残る形で了承を得るよう求めたという。

国土交通省が、自動車の車体整備を巡るガイドライン(指針)を定めたのは、消費者の視点に立って作業の工程や料金を透明化することで、「第2のビッグモーター」が出るのを防ぐとともに、「大きく揺らいだ自動車ユーザーからの信頼を回復させるためだ」とも伝えている。 ただ、義務化は見送ったが、「整備工場に周知し、国による指導・監督の際に活用する」としている。安全に走るためには定期点検や車検は欠かせないと思われるが、今の自動車の検査制度が制定されたのは70年以上も昔の1951年。その後に改正が行われ、1982年には乗用車の初回車検が、2年後から3年後に延びた。不正を防止するための透明化の指針を否定するつもりもないが、この間、クルマの品質や性能も著しく向上しており、消費者目線に立った現行の自動車整備の在り方を見直す議論も急務だろう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

エネオス、役員会食時に同行者が飲酒を監視---経営トップの相次ぐセクハラで再発防止策[新聞ウォッチ]新年度入りを1か月後に控えて、連日、企業のトップ人事の発表が続いているが、経営首脳による女性に対する不適切行為が相次いで、各方面から集中砲火を浴びているENEOS(エネオス)ホールディングスでは、宮田知秀副社長執行役員が4月1日付で正式に社長に就くと発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ドジャースの大谷選手は結婚発表、日野と三菱ふそうは経営統合を延期[新聞ウォッチ]きのう(2月29日)は4年に1度の「うるう日」というスペシャルな1日だったが、米大リーグ、ドジャースの大谷翔平投手が日本人女性との結婚を発表するなど、ビックリニュースも飛び込んできた。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

2024年春闘でスズキが要求超えの賃上げ10%以上回答、高級外車激戦区に都内最大級の「アリーナ店」オープン[新聞ウォッチ]持続的な賃上げの実現が焦点となっている2024年春闘は、今週3月13日が大手企業などの集中回答日。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

ダイハツの売れ筋、『タント』が“全治3か月”で出荷停止解除[新聞ウォッチ]交通事故などで負傷した場合、「全治3か月」と診断されると比較的重い怪我であると考えられるが、自動車の認証試験の不正問題で傷を負った売れ筋の車種が全治3か月で“社会復帰”した場合のダメージとはいかがなものだろうか。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

2024年春闘の集中回答日---トヨタなど賃上げ「満額」は当たり前、スズキ、日本製鉄は「要求超え」の“オマケ付き”[新聞ウォッチ]きょうの各紙(東京は2面掲載)の1面トップ記事の大見出しである。「満額」とか「過去最高」などのタイトルが際立つが、ただ、トヨタ自動車などの大手企業では「満額回答」は当たり前で、日本製鉄やスズキのように……
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

日産がホンダとEVで協業、その現実味[新聞ウォッチ]「火のない所に煙は立たぬ」ともいわれるが、日産自動車が電気自動車(EV)事業の競争力強化を図るため、ライバル関係にあるホンダとの協業を検討していることが明らかになったという。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »