台風 福島県の死者 半数近い14人が車中や屋外 14人が自宅1階 | NHKニュース

  • 📰 nhk_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

台風 福島県の死者 半数近い14人が車中や屋外 14人が自宅1階 nhk_news

福島県内で台風19号で死亡した30人の状況をNHKが取材したところ、半数近い14人が車の中や屋外にいたほか、住宅の1階にとどまって死亡した人が14人に上っていたことがわかりました。災害時に差し迫る危険をどう把握し、安全を確保するかが課題となっています。死亡した30人の状況をNHKが取材したところ、車の中を含め、屋外にいた人が14人、自宅の1階にいた人が14人、消防や家族の救助中が2人でした。

屋外にいた人のうち、南相馬市の25歳の職員は、避難者の対応などにあたったあと、大雨特別警報が出されていた未明に帰宅して、車が水につかって亡くなり、川俣町の75歳の男性も、大雨特別警報が出る中、新聞配達の営業所に向かう途中、飯舘村の道路で車が水没し、亡くなりました。深夜以降に起きた川の氾濫などで、身の危険を感じた時には逃げることができず、巻き込まれたとみられます。 福島県内では、今月11日から13日にかけての総雨量が、各地で平年の10月1か月の2倍から3倍の雨量に達する記録的な大雨になりました。しかし、1時間あたりの雨量では50ミリ以上の非常に激しい雨を観測したのは1地点のみで、多くの地域では1時間に30ミリから20ミリほどの雨が降り続きました。福島県内で多くの人が屋外や自宅の1階で死亡したことについて、防災心理学が専門の兵庫県立大学の木村玲欧教授は、「台風や大雨のときには、雨がやんだあとに、それまでの雨によって川が氾濫したりする。揺れがあって避難を始める地震・津波とは異なり、体感だけで避難のタイミングを推し量るのは非常に困難だ」と指摘しています。

そのうえで、「雨や風が強くなくても、災害に警戒する情報が出されているときには外出を控えるほか、身を守る安全な行動をとってもらいたい。温暖化によって今回のような大雨が頻繁に起こることが予想され、地域の危険性をハザードマップなどで調べて、身の安全を確保するためにどうしたらいいのか考えるなど、今回の教訓をもとに、これからの台風や大雨に備える必要がある」と話しています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

ずっとニュースを見ていたが、福島県ではほとんど関東のことしか流れてなかった。情報が足りなすぎた。

「消防や家族の救助中が2人」… 🚁( ; ; )

避難してもしなくても一緒。。。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 22. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

台風 浸水被害は最深7m超か | 2019/10/18(金) - Yahoo!ニュース【台風 浸水被害は最深7m超か】 国土地理院が、台風19号の大雨で氾濫した川のうち6河川について浸水範囲や深さを推計。那珂川では、水戸市の常磐自動車道水戸北スマートインターチェンジ南側で、最大の深さが約7.2メートルに達した。 こんな時にパレードしようとしてた天皇って、さすがだよね(笑) まさに、天皇は日本の神だよね。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

台風 26万点保管の収蔵庫浸水 | 2019/10/19(土) - Yahoo!ニュース【台風 26万点保管の収蔵庫浸水】 川崎市は、台風19号の影響で、市市民ミュージアムの地下収蔵庫が浸水し、多くの収蔵品に被害が出ていると発表。収蔵庫には1億円の日本画など約26万点が保管されていたが、被害の全容はつかめていない。 悲惨 川崎は浮浪者の街だからな ミュージアム建設時にハザードマップって参考にしないのかな。危険な地域の地下に美術品を貯蔵をしてたのなら、行政の責任は重いと思う。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

台風 救えなかった路上生活者 | 2019/10/19(土) - Yahoo!ニュース【台風 救えなかった路上生活者】 台風19号通過後の14日、東京都日野市の多摩川河川敷で路上生活者とみられる男性の遺体が見つかった。生活困窮者支援に詳しい専門家は「台風が来る前に声を掛けていればよかった」と話す。 という建前やろ? 本音言ってみ?居なく成って良かったって思ってるんちゃうか??🙄 どうしたら河川敷で生活しないで済むのだろう 文明国だろう?先進国じゃなかったのか? 生活困窮者支援,NPOの職務怠慢
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

台風 中央道全線通行止め解除 | 2019/10/19(土) - Yahoo!ニュース【台風 中央道全線通行止め解除】 中日本高速道路は19日正午、中央自動車道の八王子JCT-大月ICの上下線の通行止めを解除。台風19号の影響で通行止めとなっていた。 木崎喬滋 さんの人生は通行止め、解除なし。 お墓に入ってた人も被害を受けたんだろうなあ。死んだ後でも台風でえらい目に合うなんて思ってもみなかっただろう。 仮復旧でしょ。まさかこの土丸見え状態のままにしないよね
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »