北朝鮮の衛星へ抗議決議 石垣市議会が可決 全会一致

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 13 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 8%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【石垣】石垣市議会(我喜屋隆次議長)は16日の6月定例会本会議で「北朝鮮の弾道ミサイル技術を用いた新型ロケットによる軍事偵察衛星打ち上げに抗議する決議」を全会一致で可決した。5月の打ち上げに対する決...

【石垣】石垣市議会(我喜屋隆次議長)は16日の6月定例会本会議で「北朝鮮の弾道ミサイル技術を用いた新型ロケットによる軍事偵察衛星打ち上げに抗議する決議」を全会一致で可決した。5月の打ち上げに対する決議で、野党の砥板芳行市議が提出者となり、野党と中立の市議10人が賛同者となった。 決議は「先島諸島が台風2号の影響で『ロケット』落下に対処できない状況下で、北朝鮮の発射は多くの人に恐怖と不安を与えた」と指摘。「北朝鮮の新型ロケット発射に厳重に抗議し、核・弾道ミサイル開発の断念を強く求める」とした。.

【石垣】石垣市議会(我喜屋隆次議長)は16日の6月定例会本会議で「北朝鮮の弾道ミサイル技術を用いた新型ロケットによる軍事偵察衛星打ち上げに抗議する決議」を全会一致で可決した。5月の打ち上げに対する決議で、野党の砥板芳行市議が提出者となり、野党と中立の市議10人が賛同者となった。 決議は「先島諸島が台風2号の影響で『ロケット』落下に対処できない状況下で、北朝鮮の発射は多くの人に恐怖と不安を与えた」と指摘。「北朝鮮の新型ロケット発射に厳重に抗議し、核・弾道ミサイル開発の断念を強く求める」とした。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

PAC3の至近距離には石油タンク… 新港地区からの早急な撤去、陸自に申し入れ 石垣市議会野党【石垣】石垣市議会野党連絡協議会(花谷史郎会長)は16日、市南ぬ浜町の新港地区に展開されている地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の早急な撤去を求める申し入れ書を陸自石垣駐屯地の広報担当の安楽竜治3等陸...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

石垣島が「陸上自衛隊」を受け入れた本当の理由日本列島の最南端にある石垣島から見える景色は、東京とはかなり異なる。石垣島は台湾の中心都市、台北から約270キロメートル離れている。香港からは約1100km。フィリピンの首都マニラからは約1140 km。他方、石垣…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

きょう石垣で給食5300食の提供を中止 センター付近の水道管が漏水 沖縄【石垣】石垣市立学校給食センターは15日、同センター付近の水道管が漏水したことなどにより、16日の給食を提供できないと発表した。保護者には各学校が周知しており、この日は弁当持参か授業を午前中で終える...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

PAC3、早期撤去を市に要請 石垣市の野党市議団 小銃警備も問題視 沖縄・石垣【石垣】石垣市議会の野党連絡協議会(花谷史郎会長)は15日、市役所で、市南ぬ浜町の新港地区に展開されている地対空誘導弾パトリオット(PAC3)を、早急に撤去するよう求める申し入れ書を市建設部の運道徹部...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

PAC3配備による自宅待機「強く支持」 八重山地区労が声明を発表 沖縄・石垣【石垣】八重山地区労働組合協議会は7日、石垣市南ぬ浜町の新港地区への地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の配備に対し、全日本港湾労働組合(全港湾)沖縄地方本部八重山部会が安全確保のため、組合員の自宅待...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »

米掃海艦「チーフ」が石垣に入港計画 休養や補給、表敬目的 11~13日【石垣】米海軍の掃海艦「チーフ」が11~13日に石垣市の石垣港へ入港を計画していることを受け、石垣市港湾課は7日までに本紙などの取材に対し、寄港の目的について「休養や物資の補給、関係機関への表敬など」...
ソース: ryukyushimpo - 🏆 13. / 68 続きを読む »