動き始めた「DeSci」の可能性とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

「Web3」や「DAO(自律分散型組織)」がトレンドになるなか、サイエンスの世界にもその余波が訪れている。総じて苦しい資金状況に置かれている…… → 動き始めた「DeSci」の可能性とは

「Web3」や「DAO(自律分散型組織)」がトレンドになるなか、サイエンスの世界にもその余波が訪れている。総じて苦しい資金状況に置かれているアカデミアを変革することが期待されている、「DeSci(Decentralized Science:分散型サイエンス)」という潮流もそのひとつだ。ひとつは、「DAOを使ったコミュニティ駆動型の研究支援」。例えば、トークンを発行し、得られた資金を使って長寿研究を支援する「VitaDAO」。トークン発行によって得られた資金を使って研究支援する、いわばトークンを通じたクラウドファンディングだ。

次に、「IPやデータとNFT(非代替性トークン)をひもづけた、新たな市場の創造」。例えば、「Ocean Protocol」は、データをNFTと結びつけるデータNFTを提供し、AIの学習データ等の取引を行う市場を構築している。企業のなかにIPやデータが埋もれずに利用されることで、企業の独自開発による研究開発費の高騰を防ぐ狙いがある。 そして、「研究者のコミュニティ支援」。例えば、論文が学術雑誌に掲載されるかどうかは、査読と呼ばれる研究者たちの多くは無償のチェックによって支えられている。DeSciの研究コミュニティでは、ブロックチェーンによって査読活動を記録し、貢献度を可視化する仕組みが提案されている。世界のサイエンスを主導するアメリカでも、研究者が得られる資金の獲得率が下がっており、資金調達が難しく研究が続けられないという問題がある。また、創薬開発費の増大、学術雑誌への掲載料の高騰により、研究にかかるコストも上昇。増えた負担は薬価やサイエンス雑誌の購読料に転化され、多くの人たちが高額な薬や学術情報にアクセスできない状況を生んでいる。この課題解決に向けた大きな流れとして、アメリカでは寄付が活発になっており、民間財団による研究支援額がこの2010年代で約3倍になった。その流れの、よりボトムアップで草の根的運動として勃興したのがDeSciだ。

ここまで見たように、DeSciの企業やDAOは、研究の資金調達を簡便にしたり、新たなマーケットを構築したりすることで、研究開発を円滑にする狙いがある。日本にも、DeSci的な理念をもって活動をしている企業や組織がすでに存在しており、DeSciの波は確実に広がっている。自然科学のみならず人文・社会科学領域でも研究の新たな基盤になり、今後DeSciがサイエンスの変革の鍵となることを筆者は期待している。文=濱田太陽

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

動き始めた「DeSci」の可能性とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)「Web3」や「DAO(自律分散型組織)」がトレンドになるなか、サイエンスの世界にもその余波が訪れている。総じて苦しい資金状況に置かれているアカデミアを変革することが期待されている、「DeSci(Decentralized Science:...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

超小型月面探査車をじゃんじゃん送り込むプロジェクト 今年中に打ち上げへ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)手のひらサイズの安価な月面探査車を何台も月に送り込んで、多くの企業が月開発に参入できるようにする民間プロジェクトが、東京都大田区の宇宙スタートアップ、ダイモンによって進められている。第1号機は今年中にアメリカのIntuitive Machi...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

元台湾軍の地対空ミサイル100基、ウクライナの防空能力を一変させる可能性 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国製の地対空ミサイル(SAM)システム「ホーク」は60年以上前に開発されたものだ。だが報道が事実なら、ウクライナの主力地対空ミサイルになろうとしている。地対空ミサイルはウクライナの防空網の基幹だ。ウクライナにとってはひどい成り行きではない...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ノンアル市場の新星 評価額5億ドルのクラフトビール | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)飲まない人、飲めない人にとって悩みの種である、会食の席の“アルコール飲料”。だが世代の変化、美味しいノンアルコール飲料の登場で巨大市場化の予感も。レオス・キャピタルワークスの藤野英人社長は本誌「Forbes JAPAN 2021年1月号」の...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

豊かな社会をもたらす健全な「社会的アイデンティティ」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)気鋭の心理学者ジェイ・ヴァン・バヴェルと、哲学者・柳澤田実。「社会的アイデンティティ」という概念から読み解く、「豊かな社会」への道筋とは。イノベーション創出や社会変革、はたまた陰謀論や排外主義まで、現代社会で論点となる多くの事象を読み解くカ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

父と息子が仕事を通じて「出会う」旅│映画「シェフ 三つ星フードトラック始めました」 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)労働と生活の場が切り離されて久しい今、親が家の外で働く姿を知らない子どもは多い。子どものうちから家業を手伝いながら、社会の中の親の姿を垣間見る……といったこともほとんどなくなった。子どもが親を労働者として捉え直すのは、自分が外で働くことを覚...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »