前線停滞 ムシムシ体感も この先も蒸し暑い日多く 金曜は広く熱中症の危険度高まる(気象予報士 日直主任 2024年05月22日)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 32%
  • Publisher: 51%

天気 ニュース

天気予報,台風,地震

今日22日(水)は、昨日に比べて西日本や東日本では気温の下がった所が多いものの、湿度が高くムシムシとした体感です。明日23日(木)以降も朝から気温が高く、気温に加えて湿度も高い日が多い見込みです。特に24日(金)は、広い範囲で熱中症の危険度が高まる可能性があります。

昨日21日は、沖縄・奄美地方で梅雨入りが発表されました。日本の南には梅雨前線が停滞し、まだ梅雨入りしていない地域でも、湿った空気の影響を受けやすくなり、空気の質が「カラッと」から「ムシムシ」に変わりつつあります。

気温も湿度も高く、熱中症にかかりやすい状況が続きます。まだ、5月だからといって、暑さを我慢すると熱中症のリスクが高まります。エアコンは事前に使用できるか確認を行って、フィルターの掃除などもしておくと良さそうです。1つめは「環境による条件」です。その日の気温が高いだけでなく、急に暑くなった日や、熱波の襲来も危険です。また、湿度が高い、風が弱い、日差しが強いといった気象条件も、熱中症を引き起こします。締め切った室内や、エアコンがない所といった環境も、熱中症には特に注意が必要です。 2つめは「体による条件」です。高齢者や乳幼児、体に障害がある方は、周りの方が特に気をつけてあげてください。肥満や持病のある方も、熱中症にかかるリスクが高まります。低栄養状態、脱水状態の方は、体にこもった熱を、効率良く体の外へ逃がせなくなるおそれがあります。二日酔いや寝不足などの体調不良でも、熱中症にかかりやすくなってしまいますので、ご注意ください。

3つめは「行動による条件」です。激しい運動をしたり、慣れない運動をしたりすると、体内で熱が発生しますが、その熱が体の中にこもったままだと、熱中症にかかりやすくなります。長い時間の屋外作業や、水分補給がしにくい状況も、熱中症を引き起こす原因になりますので、十分お気を付けください。

天気予報 台風 地震 豪雨 Tenki.Jp

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

北陸の夏 ラニーニャへ 猛暑と厳しい残暑 熱中症警戒アラート回数 再び全国1位も(気象予報士 河原 毅 2024年05月22日)2023年の夏の北陸地方は8月を中心に記録的な猛暑となり、熱中症警戒アラートの発表回数は新潟県で42回と長崎県に並び全国1位となりました。今夏も北陸地方は気温は高いでしょう。夏から秋にかけては、ラニーニャ現象が発生する可能性が高く、お盆の時期を過ぎても残暑が厳しくなりそうです。また線状降水帯が、2022年には福井・新潟、2023年には石川・富山で発生しており、近年は大雨災害がどこで発生してもおかしくない状況となっています。本格的な雨のシーズンは目前で、暑さに加えて大雨への対策も万全にして下さい。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

24日は晴れて真夏日の所も 週明けは本州付近も梅雨のはしり 2週間天気(気象予報士 小野 聡子 2024年05月22日)明後日24日は、本州付近は広く晴れて、再び最高気温が30℃前後まで上がり暑くなりそうです。名古屋など30℃以上の真夏日になるでしょう。週明けからは本州付近は曇りや雨の日が多く、梅雨のはしりとなりそうです。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東海地方 この先も高温傾向が続く この夏は例年以上に厳しい暑さ 梅雨入りはいつ?(気象予報士 竹下 のぞみ 2024年05月22日)東海地方では、この先も気温の高い状態が続き、この夏は例年以上に厳しい暑さとなりそうです。また、梅雨入り発表前ですが、来週は梅雨の走りとなり大雨に注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

土曜が暑さピーク 来週もかなりの高温 全国的に「高温に関する早期天候情報」(気象予報士 日直主任 2024年05月07日)週末は各地で気温が上がり、土曜が暑さのピークに。また、来週にかけても高温傾向が続く見込み。今日7日(火)、気象庁は全国の広い範囲に「高温に関する早期天候情報」を発表。13日(月)頃から、この時期としては「かなりの高温」となる見込み。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

東北・北陸で屋根瓦が飛ぶくらいの「非常に強い風」を観測 明日明け方まで高波に注意(気象予報士 日直主任 2024年05月17日)今日17日、東北や北陸は低気圧の影響で、非常に強い風を観測しました。青森県三八上北では夕方にかけて暴風に警戒してください。また、北日本や北陸の海上では波が高くなっています。明日18日明け方まで高波に注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

5日こどもの日 紫外線「非常に強い」レベル 屋外のレジャーなど日焼け注意 対策を(気象予報士 日直主任 2024年05月05日)今日5日こどもの日は、北海道から中国、四国、沖縄にかけて広く晴れて、紫外線が強まっています。紫外線が「非常に強い」や「強い」レベルの所が多くなりますので、しっかりと対策を。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »