公開前から物議、映画「オッペンハイマー」を見たマンガ家が感じたこと 一番気になったのは……上映時間?:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 5 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

最近の注目ニュース,くらテク,連載

世界で初めて原子爆弾をつくった科学者の半生を描いた映画「オッペンハイマー」が3月29日より公開中です。ボクもさっそく見てきました。

科学者としての好奇心から原爆を生み出し、その原爆がもたらした惨状に苦悩するオッペンハイマーの姿を描いた本作。日本では公開前から賛否両論が渦巻いていた印象です。原爆が引き起こした惨状について映画内でほとんど描写していないことが、批判を受けている大きな理由のようです。

被ばく国である日本に生まれたボクたちは、テレビや漫画などを通じて原爆の恐ろしさを伝える作品に触れる機会が多い国民です。そんなボクたちにとって、オッペンハイマーでの原爆の表現は、確かに不十分で不誠実に映るかもしれません。ボクも映画を見て、当時のアメリカ国民の原爆に対する肯定的な姿を見て、嫌な気持ちにもなりました。それでも、この作品は決して原爆を肯定的に描いてはいません。 個人的には、第二次世界大戦中、そして戦後のアメリカでの原爆というものに対する認識を知ることができたという点で、評価できる映画だと思います。不快感や嫌悪感を持つ人がいるのは当然ですが、それでも一度は見ておきたい映画だと思いました。 ただ、この映画はあくまでオッペンハイマーの半生がメインテーマで、原爆についてのみ語っているわけではありませんので、そこは御留意ください。それから当時の時代背景について、例えば共産主義や“赤狩り”といった部分を予習しておくと、内容は理解しやすいかと思います。

最近の注目ニュース くらテク 連載

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

アカデミー賞でオメガ「デ・ヴィル」を着用したのは、『オッペンハイマー』で主演男優賞受賞のキリアン・マーフィー!映画『オッペンハイマー』で主演男優賞を受賞したキリアン・マーフィー。授賞式で着用したのはオメガのデ・ヴィル、しかもSSケースだった!
ソース: GQJAPAN - 🏆 71. / 53 続きを読む »

映画『オッペンハイマー』では描かれないもうひとつの闇の歴史、黒人鉱夫たち映画『オッペンハイマー』には原爆投下のシーンが描かれていないことが日本で話題となったが、同じく描かれなかった悲劇がある。広島の原爆に使用されたウランの供給源となったシンコロブエ鉱山の労働者たちだ。
ソース: wired_jp - 🏆 73. / 53 続きを読む »

「ドラゴンズドグマ2」は不便さも魅力? プレイ中にストレス爆発したマンガ家が気づいたこと:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/8 ページ)22日にカプコンから「ドラゴンズドグマ2」が発売されました。前作から12年ぶりの新作ということで期待の大きな話題作ですが、不満の声も目立つようです。なぜでしょう。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

不動産ミステリー「変な家」の映画が賛否両論な理由、マンガ家が考察:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/7 ページ)映画「変な家」が15日に公開され、週末3日間の観客動員数34万4000人、興行収入4億7400万円と順調なスタートを切りました。ただ、SNSの感想を見てみると賛否両論あるようです。
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

時代を映すアカデミー賞 「ゴジラ」政治家出番なし 書く書く鹿じか今年のアカデミー賞は、「原爆の父」と呼ばれた天才理論物理学者の生涯を描いた「オッペンハイマー」が作品賞、監督賞など最多7部門で受賞した。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »