作家・増田俊也さん、11年ぶり「伝説のカルト青春小説」続編への思いを明かす…「七帝柔道記2」

  • 📰 SportsHochi
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

社会 ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

2012年に超弩級のノンフィクションの大著『木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか』(新潮社)で大宅賞と新潮ドキュメント賞をW受賞した小説家の増田俊也さんが、翌2013年に出した自伝的青春小説『七帝

「前作は主人公が北海道大学2年生の夏で終わっていたので『続編は出ないのか』『北大柔道部のその後が知りたい』という声がたくさんありました。その声に11年ぶりにこたえたのが今回の作品です。今回は主人公たちが上級生になり、チームを率いて七帝戦の連続最下位からの脱出を目指します。前作を読まなくてもこの作品として物語が完結しているので、この作品から読んでもらっても充分に楽しめる内容になっています」「私たちがやっている七帝柔道というのは、いわゆる旧帝大(北海道大学・東北大学・東京大学・名古屋大学・京都大学・大阪大学・九州大学)だけの特殊なルールで、戦前戦われていたいわゆる“高専柔道”という寝技中心の柔道のルールをそのまま受け継いでいます。練習も試合もほとんど寝技ばかりでブラジリアン柔術に似た技術体系です。違うのは15人対15人という大人数の団体戦で、抜き勝負、場外なし、一本勝ちのみというところ。チームのために頑張る精神性が凄まじく、絞技でも関節技でも『参った』はしません。だから絞めに入られたら落ちる(失神)まで頑張るし、関節技を極められたら折れても『参った』はしません。15人対15人ですから試合を

―それにしても「参った」なしというのが驚きです。MMA(総合格闘技)のプロの世界でも皆、技が完全に決まればタップしますからね。UFCのオクタゴンでもRIZINのマットでも絞め落とされたり腕が折れたりというのは、アクシデントでもなければ普通はありえません。それがこの本のなかでは初っぱなの試合で増田選手が脇固めを極めたところで北大陣営から「そのまま折れ!」「躊躇するな!」という声が飛びます。―今回の作品で主人公たちが4年生になったとき入部してくる1年生に中井祐樹さんがいます。後に1995年のバーリトゥードジャパンオープンでジェラルド・ゴルドーの反則で右眼を失明しながら勝ち上がり、決勝でヒクソン・グレイシーと戦った伝説の総合格闘家です。青木真也や北岡悟の師匠でもあり、現在は日本ブラジリアン柔術連盟の会長でもあります。「講談社から僕としては初の警察小説を出します。僕は父親が警察官だったので、子供のころから『警察官になれ』と言われて厳しく躾けられてきました。その反動でマスコミの世界に入ってしまいましたが、いま思うと警察官になればよかったという気持ちがすごくあります。人生は1度しかありません。自分

◆増田 俊也(ますだ・としなり)1965年生まれ。小説家。北海道大学中退後、新聞記者になり、第5回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞を受賞して2007年「シャトゥーン ヒグマの森」(宝島社)でデビュー。2012年、「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」(新潮社)で「第43回 大宅壮一ノンフィクション賞」と「第11回新潮ドキュメント賞」をダブル受賞。他の著書に『七帝柔道記』(KADOKAWA)、『木村政彦 外伝』(イースト・プレス)、『北海タイムス物語』(新潮社)、『猿と人間』(宝島社)など。現在、名古屋芸術大学芸術学部客員教授。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 53. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

作家増田俊也さん 自ら主人公の「七帝柔道記Ⅱ」で描く、北大柔道部の熱い青春<会いたい 聞きたい>北大など旧帝国大学7校に伝わる寝技中心の「七帝(ななてい)柔道」。北大柔道部OBの作家増田俊也(としなり)さん(58)=愛知県春日井市在住=は、この柔道に青春をささげ、2013年に自伝的小説「七帝柔道...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

競馬・秋の天皇賞 天皇、皇后両陛下が観戦「すごいレース」天皇、皇后両陛下は29日、東京都府中市の東京競馬場で秋の天皇賞を観戦された。天皇による同レースの観戦は2012年の上皇さま以来、11年ぶり。両陛下は貴賓室のバル...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

坂本龍一さん最期の日々「もうここまでに」 日記含め刊行 - 日本経済新聞死の3日前、自らの意志で緩和ケアに――。3月に71歳で死去した音楽家の坂本龍一さんは、亡くなる直前までパソコンやスマートフォンなどに日記を書き残していた。21日刊行の坂本さんの著書「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」(新潮社)では死生観や音楽への思いをつづった日記の一部とともに、病院での最期の日々が紹介されている。「かつては、人が生まれると周りの人は笑い、人が死ぬと周りの人は泣いたものだ。未来
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

顔に傷を負い足を引きずる男性は別人だった…50代の登山者を捜す捜索隊が山中で出会った謎の人物の正体 栃木県側から入山した遭難者を捜していたはずが…民間山岳遭難捜索チーム「LiSS」代表の中村富士美さんは、群馬県と栃木県にまたがる皇海山で50代の男性を捜索中、足を引きずるひげ面の男性を発見した。だが男性は、中村さんらが捜索していた男性とは別人だった。中村さんの著書『「おかえり」と言える、その日まで』(新潮社)より、一部を紹介しよう――。
ソース: Pre_Online - 🏆 48. / 63 続きを読む »

坂本龍一さんの最後の著書が6月21日に発売 がん手術も告白の自伝 (2023年5月17日) - エキサイトニュース【6月21日】坂本龍一さんの最後の著書の発売決定 がん手術も告白の自伝 3月28日に死去した世界的音楽家・坂本龍一さん(享年71)の最後の著書「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」(新潮社)が発売されることが発表された
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

桂浜上陸、市街地で大暴れ…漫画「怪獣自衛隊」の最新刊は高知が舞台 四万十市出身の井上淳哉さん「街破壊は僕の愛情」 | 高知新聞怪獣が高知市の桂浜に上陸((C)井上淳哉/新潮社) 四万十市出身の漫画家、井上淳哉さん=東京都=が、海から現れた未知の巨大生物との攻防を描く「怪獣自衛隊」を3年前から月刊誌で連載している。パニック映画のような臨場感ある描写で、累計発行部数は...
ソース: Kochi_news - 🏆 24. / 63 続きを読む »