人生の最期は自宅へ。5階建て「おうちにかえろう。病院」の仕掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

  • 📰 forbesjapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 22 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 12%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

自分の人生の終わりをある程度選択できるならば、どこでどんなふうに死にたいか。多くの人が憧れるのは、慣れ親しんだ自宅で、長く苦しまずに命を終え…… → 人生の最期は自宅へ。5階建て「おうちにかえろう。病院」の仕掛け #ForbesJAPAN

利用者は主に、急性期病院から地域の住まいへ帰る前の患者と、普段は自宅で在宅医療を受けながら、糖尿病・心不全・神経難病などの療養をしているが、急性増悪などで治療が必要な患者。現在、病床は120あり、常に60人ほどが入院している。いずれも治療やリハビリと並行して、「自分らしさ(希望)」の再確認と、自宅での生活に移るためのサービスの調整を行う。

1階のエントランスを抜けると、まず目に入るのが大きなカフェスペース。ここは「えんがわホール」と呼ばれ、縁側のように病院外に思いを馳せることができる空間だ。カフェは患者だけでなく一般客も利用可能で、取材時も多くの人で賑わっていた。その右手奥にあるのがリハビリ室のある「だんだん広場」。患者の⽇常的なリハビリができるスペースだが、時には映画鑑賞やコンサートなどのイベントも開催する。今後は新型コロナの様子を見ながら地域住民も招待できるイベントを開催したいという。1階は、地域の⼈と交流する「まちとの交差点」となっているのだ。「患者さんは、入院着を来て病室に入ってしまうと、マインドも“病人”に傾いていってしまいます。元々持っていた『家に帰りたい』という希望を持ち続けていただくにはどうすればいいか。そう考えたときに、“まち”を感じられる空間があれば、自分自身が家に帰ってからやりたいことなど、イメージが湧くんじゃないかと」(安井)

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 120. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

人生の最期は自宅へ。5階建て「おうちにかえろう。病院」の仕掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)自分の人生の終わりをある程度選択できるならば、どこでどんなふうに死にたいか。多くの人が憧れるのは、慣れ親しんだ自宅で、長く苦しまずに命を終える“ピンピンコロリ”ではないだろうか。そんな私たちの希望に、日本の医療は本当に寄り添ってくれるのだろ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

人生の最期は自宅へ。5階建て「おうちにかえろう。病院」の仕掛け | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)自分の人生の終わりをある程度選択できるならば、どこでどんなふうに死にたいか。多くの人が憧れるのは、慣れ親しんだ自宅で、長く苦しまずに命を終える“ピンピンコロリ”ではないだろうか。そんな私たちの希望に、日本の医療は本当に寄り添ってくれるのだろ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

米ネット下着販売「サードラブ」 フィット感重視で実店舗にも | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ネット販売を専門として創業し、ブラのサイズの品ぞろえが豊富なことで知られる女性下着ブランド「サードラブ(ThirdLove)」は昨年、実店舗で販売する小売界に旋風を巻き起こした。同社は新型コロナウイルス感染症の流行が収束に向かいつつあった2...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

米マクドナルド、組織再編で4月までに人員削減 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)米国最大のファストフードチェーンであるマクドナルドは、全米規模で出店を拡大する一方、組織再編の一環で人員削減を進める方針だ。CNBCの報道によると、マクドナルドのクリス・ケンプチンスキー最高経営責任者(CEO)は全従業員に宛てたメモのなかで...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

ビル・ゲイツの財団が「大きすぎる影響力」に対する批判に反論 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)ビル&メリンダ・ゲイツ財団のマーク・スズマンCEOは、1月16日に発表した年次書簡の中で、同財団が世界中の公衆衛生の取り組みに多大な影響力を行使しているという批判に反論した。彼は、ゲイツ財団が世界のこの分野の支配的ポジションに就こうとしてい...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »

米を磨かず、土を磨く。遠野の自然が生んだ唯一無二の酒 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)Forbes JAPAN本誌で連載中の『美酒のある風景』。今回は1月号(11月25日発売)より、「権化 MO CHUISLE」をご紹介。甘味と濃密さ、乳酸発酵由来のしなかやかな酸が印象的な1本だ。日本酒を選ぶ際、吟醸酒をよい酒だと考えがちだ...
ソース: forbesjapan - 🏆 120. / 51 続きを読む »