人は「善の心を持つ存在」と「悪の心を持つ存在」をどのように捉えているのか?

  • 📰 gigazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 37 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 18%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

漫画やアニメなどで、登場人物の両サイドにそれぞれ「善の心」と「悪の心」を表すキャラクターが出現し、性格や考え方の違う両者が言い争うシーンはおなじみです。新たに、イギリスとカナダの研究チームが、人々が「善良な存在」と「邪悪な存在」をどのように捉えているのかを調べました。

そこで研究チームは、人々が「善の心を持つ存在」と「悪の心を持つ存在」をどのように認識しているのかを調べる実験を行いました。実験では、被験者に「主人公が人間または超自然的な存在に自分の願いをかなえてもらおうとする」という筋書きの短編小説を読んでもらい、主人公の願いがかなえられるかどうかを評価してもらったとのこと。

主人公が願いをかける対象は、「善の心を持つ人間」「善の心を持つ超自然的な存在」「悪の心を持つ人間」「悪の心を持つ超自然的な存在」のいずれかであり、願いの内容は「主人公の意図を適切に反映したもの」から「主人公の本当の意図からはズレているもの」までさまざまでした。 実験の結果、被験者は願いをかける対象が「善の心を持つ人間/超自然的な存在」だった場合、主人公の願いが本人の意図を適切に反映しているかどうかによって、願いをかなえるかどうかが左右されると評価しました。一方、願いをかける対象が「悪の心を持つ人間/超自然的な存在」だった場合、主人公の願いが本来の意図とはズレていても構わずに願いをかなえようとすると評価されがちだったとのこと。

今回の実験結果からは、「善の心を持つ存在は相手の意図に敏感である」「悪の心を持つ存在は相手の意図に無関心である」と人々が認識していることが示唆されています。論文の共著者であり、ウォータールー大学の博士課程に在籍するブランドン・ゴールディング氏は、「ある人物が他人の意図をあまり重視せず、行動の結果をより重視していることは、その人を悪人とみなす1つの要因になるかもしれません。一方、善良な人は誰かが実際にやったことに加えて、その意図も考慮すると私たちは考えています」と述べています。 ウォータールー大学の発達心理学教授であるオリ・フリードマン氏は、「この研究は、人々が善と悪をどのように捉えているかについて、非常に興味深いことを教えてくれます」とコメント。人々は善の心を持つ存在と悪の心を持つ存在について、「相手の意図をくみ取って配慮できるかどうか」に関連付けて考えていると、フリードマン氏は主張しました。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 80. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

長友佑都 欧州でプレー継続意向 - Yahoo!ニュース【長友佑都 欧州でプレー継続意向】 日本代表DF長友佑都が30日、オンラインでのメディア取材に応じた。長友は「僕はなるべく過酷な環境で勝負したいという哲学は変わらず持っています」と、欧州でプレーする意思は強いことを強調した。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

<独自>新手口の自動車盗を初摘発 被害総額10億円以上か 兵庫県警<独自>自動車盗の新手口「CANインベーダー」初摘発 兵庫県警 2人は特殊な端末を車に接続して制御システムをハッキングし、エンジンを始動させる「CAN(キャン)インベーダー」といわれる方法で車を盗んだとみられる。 接続口を残しておくからだよ。
ソース: Sankei_news - 🏆 68. / 53 続きを読む »

JAL、9月に2232便追加減便 運航率65%に低下日本航空(JAL)は31日、9月に国内線75路線の2232便を追加減便すると発表した。新型コロナウイルスの感染拡大が続き旅客需要が低迷する中、コストを抑えようと運航規模を縮小する。9月の運航率(2021年度当初計画比)は65%と、8月11日の前回発表時点から8ポイント低下す 焼き鳥屋の親父、外車購入。趣味でやってる喫茶店の店主、毎日風俗通い。スナックのママ、複数回海外旅行。バーのマスター、今年1日も働かなく2店目出店 これが5兆円以上・1店舗1300万以上・1ヶ月120万円の飲食店の協力金8割の使い道 国民1人13万以上負担 払わされるの国民 1便あたりの利益は諸説あるけど、羽田の1枠あたり利益換算10億相当、を信じて365で割ると200〜300万円。 2000便消滅すると40〜60億の逸失利益…。実際は減価償却で赤字もっと出るよね。 移動自粛要請はタダじゃ無い。特定産業を生贄にして対策やった感出すのやめましょ…
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »