中国まで2キロの台湾「金門島」のいま 中国人客を待つ免税店、軍事最前線で進む経済交流<金門島~中台のはざまで>上

  • 📰 ryukyushimpo
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 68%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

中国の厦門(アモイ)市の目と鼻の先に浮かぶ台湾・金門島。最短で2キロほどしか離れておらず、冷戦期には大陸から幾度も砲弾が撃ち込まれ、台湾防衛を象徴する「最前線」となった。1992年、台湾本島に5年遅れ...

中国の厦門(アモイ)市の目と鼻の先に浮かぶ台湾・金門島。最短で2キロほどしか離れておらず、冷戦期には大陸から幾度も砲弾が撃ち込まれ、台湾防衛を象徴する「最前線」となった。1992年、台湾本島に5年遅れて戒厳令(軍事動員体制)が解除された島では、2000年代になって厦門との往来が始まり、中国との結びつきを強めていく。近年は経済投資や、軍事的な遺産を資源にした観光地化が進む。交流の深まりを象徴する一つが、15年に金門にオープンした、当時アジア最大とうたわれた免税店を併設した五つ星ホテルだ。世界的な高級ブランドのほか日本のドラッグストアチェーンも入居し、新型コロナウイルス禍以前は対岸の中国から多くの観光客が訪れ、商品を買い込んだ。

コロナ禍直前の19年の金門の入域観光客数は延べ100万人。中国と、台湾本土とで半分ずつの割合を占めた。コロナ禍で中国からの訪問客は途絶え、22年は56万人に落ち込んだが、免税店のスタッフは「この状況が落ち着けば、また(中国から)大勢が来るはずだ」と待ち望む。「台湾有事」の可能性が盛んに喧伝(けんでん)される中、住民は中国との相互交流の活発化を望んでいる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

フツーに考えて 島続きなんだから、戦争なんかより 交易で繋がってりゃ いいのに (現に今 そうだし)、 何で 有人島でもない石コロの為に (海底資源ブームも冷めたのに)、国交悪化させなきゃならんのだ💀。 沖縄 アジアの中心 琉球貿易 海上交通 航路 中国 自民党に殺される 戦争 詐欺

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 13. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【お酒を楽しむ】「居酒屋ちゃんこ部屋」(上) 横綱ちゃんこにガツン!と寄り切り 3代目ミス夕刊フジ子・奥村美香がリポート(1/2ページ)こんばんは! 3代目ミス夕刊フジ子・グランプリの奥村美香です! ついに4代目のミス夕刊フジ子が決定しましたね!(パチパチ!!) 私がグランプリをいただいてか…
ソース: zakdesk - 🏆 57. / 59 続きを読む »

[意外と知らない 「有事」の話]〈プロローグ〉中国からの砲弾を包丁に 観光支える「負の遺産」 台湾金門島 | 沖縄タイムス+プラス プレミアム | 沖縄タイムス+プラス中国福建省アモイに近接する金門島。中国と軍事的に対峙(たいじ)する「最前線」の環境に置かれた島には、1958年に約48万発もの砲弾が中国から撃ち込まれた。その戦争という「負の遺産」は今、島の観光産業を支えている。島からは今もなお、かつて中国が撃ち込んだ砲弾が出土する。 紙面で金門島の人が同じ民族だか人種だから武力衝突は心配してないみたいに言ってた気がする。 日中もアジア人同士争う必要がない。何人でも変わらない、雪降ったら寒いし海だって長くもぐれない。同じ色の血が流れてる人間同士。
ソース: theokinawatimes - 🏆 85. / 51 続きを読む »

【妻有新聞】「明石の湯」(新潟県十日町市)来年3月閉館(下) 波紋呼ぶ「明石の湯閉館」市民反響さまざま上:【妻有新聞】「明石の湯」(新潟県十日町市)来年3月閉館(上) モネ美術館を芸術祭拠点化、市民から疑義も(2022年12月30日)   市民反響さまざま 「生活施設の一部」「市街地だけの利
ソース: NiikeiNews - 🏆 95. / 51 続きを読む »

【全編】1992年 独立直後のウクライナ初代大統領が語った 建国の「困難と展望」独立直後のウクライナ、初代大統領のレオニード・クラフチュク氏です。 1992年4月10日、ANNモスクワ支局の酒井修一支局長が単独インタビューしました。 ソビエト連邦の一部だったウクライナのクラフチュク大統領は前の年の12月「CIS=独立国家共同体」創設に関する協定に署名。 ソ連崩壊を決定づけた人物の1人です。 インタビューでは、経済や軍事、CISの問題点など、新しい独立国家ウクライナの船出について、およそ30分にわたって語りました。 ====== ■【市場経済導入での問題について】 00:49 Q.まず、ウクライナの経済について伺います。 ウクライナも市場経済の導入のため、価格の自由化を既に導入しています。 現在その成果、そして今、市場経済を導入するために何が問題となって障害となっているのか。 将来の展望も交えて話してください。 いくつかのポイントをお話ししたいと思います。 第1にウクライナは国家経済政策を決定し、第2にそこで市場経済の原則を掲げています。 ウクライナの経済圏におけるすべてのシステムは私有権を含めたあらゆる形態の財産を認め、構築れるべきだという点に根差しています。 そのためのしかるべき法律や決議を最高評議会と大統領令の両方で採択しました。 その結果、変革の道筋、法的基盤が確立され、経済政策の基礎ができたということです。 今、大きな変革の主要なプロセスが始まり、経済と国の運営の構造が変わることで、その他の分野の大きな問題の解決につながります。 どんな困難があるかをお話しします。 第1に我々は極限状態の中で市場経済に移行しようとしています。 旧ソ連時代の経済的なつながりが断絶し、生産が激減しているのです。 2つ目は心理的な問題です。 国民は市場経済の条件下で働くことに対して心の準備ができていません。 70〜75歳で新しい経済システムでの生活に移行し働くのは、これまでと全く違います。 3つ目の困難は、旧ソ連の国々の間に強い経済関係が構築されたことによります。 一つの国家として経済も構築され、ウクライナもベラル−シも、その国の一部だったからです。 産業構造、貨幣ルーブル圏などの基盤もすべて一つの国家のために作られました。 今はバラバラになり、これらの繋がりは切れ、破壊されたのです。 もちろん、これにより市場経済への移行と発展は難しくなりました。 私たちはこれまで申し上げたこと以外に、独自通貨の導入と、国民の社会的保護のための 措置を講じました。 我々は何よりまず、経済的手段を用いて、経済を調整するメカニズムを作り出します。 現段階では今主要な部分である国有財産内だけが対象です。 また我々は、収益と賃金の比率や労働の生産性を厳格に調整していきます。 そして税金やその他の方法で、価格と価格形成に関与していきます。 ■【CISの将来の展望について】 05:16 Q.次の質問に行きます。CISについて伺います。 CISの将来について、大きな影響を持っているのはウクライナとロシアです。 CISの会議が既に何回も開かれていますが、その成果の歩みは非常にゆっくりしているように見えます。 前回3月20日キエフ(キーウ)で行われたCISサミットの後、エリツィン大統領は「CISは現実である」。 クラフチュク大統領は「CISは夢である」と表現しましたけれども、 CISの将来の展望について、また夢を現実にするには何をすることが必要であるかお考えをお聞かせください? 確かにソ連の崩壊という結論に至った時、自然崩壊を防ぐ道を探さなければなりませんでした。 この崩壊と解体を、立法の枠組みと、文明的な方向に導くために「独立国家共同体=CIS」ができました。 CISが第1に取り組むべき課題は旧ソ連を文明的に解体することです。 いまも問題が山積みなのです。 所有権の問題、資産の問題、負債、軍など、それらはソ連時代から継承された非常に深刻な問題であり、今後、衝突や対立の激化を防ぐために慎重に解決していかなければなりません。 しかし、うまくいっていません。 我々はその中の最も緊急の問題の一つも解決できていないのです。 第2の課題は新しい生活の原則を定義することです。 ソ連時代に作られた原則とは根本的に異なるものです。 ここで考え方が分かれてしまいました。 ある国々の首脳らはソ連時代の原則からあまりかけ離れない、新たな統治機構を作り、旧ソ連のようなものを作るべきだと考えています。 ウクライナはこうしたアプローチには反対です。 アルマアタ宣言を遵守しているからで、宣言にはこう謳われています。 「CISは国家や国家組織ではなく、国際的な権利を持つ国家主体でもない」 れが主な対立点です。 正ににこの対立のせいで文書に定められた多くのことが、いまだに遂行できていない
ソース: tv_asahi_news - 🏆 97. / 51 続きを読む »

映画『バットマン』で使われた“バットモービル”が売りに出される|Pen Onlineティム・バートン監督のアクション映画『バットマン』(1989年)と『バットマン・リターンズ』(1992年)は、非常に印象深いクルマを映画界に送り出した。このクルマ「バットモービル」は、アールデコ風のゴ...
ソース: Pen_magazine - 🏆 108. / 51 続きを読む »