ワコムの有機ELペンタブで快適手書きメモライフ! 絵描きではないビジネスパーソンが「Wacom Movink 13」を試したら:「目指せ↑ワンランク上の仕事術」デジモノ探訪記(1/3 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 40 sec. here
  • 7 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 36%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

在宅ワーク,プロナビ,ガジェットまとめ

企業や組織のIT部門を支援してきた石黒直樹氏が、実際に使っていて仕事に役立つと思ったものや、これから登場する新製品、新サービスをいち早く試してレビューする連載。

私は大のガジェット好きですが、アナログが嫌いなわけではなく、デジタルでも手書きしたい派です。これまでiPadシリーズ、Galaxy Tabシリーズ、Galaxy Noteシリーズ、Surfaceシリーズ、電子ペーパーのBOOXシリーズなど、ペン活用ガジェットをいくつも試しており、実際に使い続けています。

しかし、これらには大きな欠点がありました。それは「メインPCの入力装置として使えない」ということです。メインPCに接続する周辺機器として使えないと、デバイス間のデータ共有が手間であったり、(メインPCで起動している)オンライン会議で表示させたメモ画面に直接書き込めなかったりと使いづらかったのです。そこでいわゆるイラストレーターのみなさんが使うような「ペンタブレット」を購入したこともありました。おおよそ狙った使い方はできるのですが、どうも「画面のギラつきが強く、目が痛い」「ディスプレイサイズに比べると本体が大きいため、かさばる」といった欠点があり、気軽に使うには少し難がありました。ペンタブレットをご存じの方は分かると思いますが、それらに比べてMovink 13は圧倒的に軽く、薄く、コンパクトです

早速試用する機会を得たので、狙った使い方ができるかを中心に試してみました。なお、私はイラストを描いたりするわけではないので、プロクリエイターさんが求めるような視点でのレビューではない点、ご了承ください。とにかくスマート! 液晶ではなく有機ELを採用している恩恵かもしれませんが、本体が軽くて、薄くて、コンパクトです。重さは約420gで、ペンタブレットとしては非常に軽い。実際に持ってみて、びっくりしました。また、約4mm(最薄部)という薄さも本体のスマートさに貢献しています。 デバイスとの接続性にも優れています。USB Type-Cケーブル1本で給電からPCとの接続までを担えます。メインPCで作業しながら、手元でメモをとりたい時にケーブルをつなぐだけ。引き出しからメモ帳を取り出すような感覚ですね。これは機動性が高いです。本体の左右両方にUSB Type-C端子を搭載している点も素晴らしいです。配線の取り回しの自由度が高まります。

在宅ワーク プロナビ ガジェットまとめ 周辺機器 ちょっと気になる入力デバイス

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ワコム史上最薄&最軽量でペンの視差やタッチ操作もトップクラスに向上した液晶タブレット「Wacom Movink 13」を接続して便利な機能を試してみたWacomの液晶タブレット「Wacom Movink 13」は、わずか4mmの薄さ&420gの軽さで持ち運びや自由な体勢でのお絵描きに特化しています。薄さや軽さだけではなくディスプレイとペン先の視差やタッチテクノロジーもハイクオリティになっているとのことで、一足早く借りることができたWacom Movink 13を使ってみました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

わずか4mmの薄さ&420gの軽さで持ち運びや自由な体勢でのお絵描きに特化した有機EL液晶タブレット「Wacom Movink 13」フォトレビューWacomの液晶タブレット「Wacom Movink 13」は、近いスペックや機能を備えた従来モデルよりも55%の軽量化と66%の薄型化を実現したことで、場所や姿勢を選ばずにいつでもどこでもお絵描きやデザイン作業ができるワコム史上最薄・最軽量の新デバイスです。2024年5月15日(水)発売予定のWacom Movink 13を一足早く借りることができたため、外観を撮影しまくってみました。
ソース: gigazine - 🏆 80. / 51 続きを読む »

ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ(1/3 ページ)ワコムが4月24日、クリエイター向けの新デバイス「Wacom Movink 13」を発表、5月15日から発売される。ワコムストアでの直販価格は税込み11万8800円だ。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

ワコム史上最薄・最軽量、有機ELペンタブ「Wacom Movink 13」が登場ワコムは有機ELパネルを採用した13.3型ディスプレータブレット「Wacom Movink 13」を発表した。厚さ6.6mm以下、重量420gと非常に持ち運びやすい、同社の新ブランド製品となる。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

CLIP STUDIO PAINTが4月24日発表のワコム新製品「Wacom Movink 13」にバンドル ワコム史上最薄・最軽量、初の有機ELペンタブレットで、プロフェッショナルの創作を支援CLIP STUDIO PAINTが4月24日発表のワコム新製品「Wacom Movink 13」にバンドル ワコム史上最薄・最軽量、初の有機ELペンタブレットで、プロフェッショナルの創作を支援 株式会社セルシスのプレスリリース
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

Back Marketの「リファービッシュ製品」が中古と違うワケ 売れ筋はiPhone 13、バッテリー“100%保証”の計画も(1/3 ページ)スマートフォンを中心としたリファービッシュ製品を取り扱うBack Marketが4月16日、メディア向け説明会を実施。同社が掲げるビジョンや日本における戦略を説明した。日本では成長率が世界で最も高く、一般的な中古市場とは異なる属性のユーザーが利用しているという。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »