リコー「GR III」特別仕様モデルは何が変わった? HDFフィルターの写りを検証:荻窪圭のデジカメレビュープラス(1/7 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 12 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

最近の注目ニュース,STUDIO PRO,ライフ

リコーからGR IIIの特別仕様モデルが発売された。HDFフィルターを内蔵した「GR III HDF」と「GR IIIx HDF」である。

単焦点レンズを搭載したハイエンドのスナップ向けコンパクトカメラの代表といえば、リコーの「GR III」と富士フイルムの「X100VI」である。それが4月の段階でどちらも予約注文も停止するレベルの品不足。そんな中、大きな違いはそこだけなのだけど、それをGRに入れた、ということ自体に意味があるのだと思う。とりあえずGRとはどういうカメラかというところをちょろっと。初代GRはフィルム時代のコンパクトカメラで1996年の「GR1」から始まる。レンズは28mm F2.8……今のGRと同じだ。

その後、デジタルカメラの時代がやってきて、2005年に初代「GR Digital」が誕生。「GR Digital IV」まで進化したところで、2013年にはセンサーサイズをAPS-Cサイズに大型化して仕切り直した「GR」が誕生。現在のGR IIIは、その3代目に当たる。対してGR IIIxは、GRIIIから登場した35mm版換算で40mm相当のレンズを持つカメラ。35mmと50mmの間を突いてくるという、絶妙なスナップ向き焦点距離である。

最近の注目ニュース STUDIO PRO ライフ 連載

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【ラグビー/NTTリーグワン】髙橋汰地、最多トライゲッターへの道。 「トライを取れる状況をみんなで作りたい」(姫野和樹)<トヨタヴェルブリッツ>プレーオフトーナメント進出とはならなかったトヨタヴェルブリッツ(以下、トヨタV)にとって、今節は早くも今季最終戦。リコー…
ソース: sportsnavi - 🏆 72. / 53 続きを読む »

河本結が5年ぶり2勝目へ8位発進 「今年が勝負。危機感がある」/国内女子ゴルフワールドレディスサロンパス杯第1日(2日、茨城GC東C=6665ヤード、パー72)5年ぶりのツアー2勝目を目指す河本結(25)=リコー=が5バーディー、3ボギー...
ソース: goonewsedit - 🏆 40. / 63 続きを読む »

河本結、70で暫定6位「がっつかなかったのでそれが良かった」 5年ぶりVへ「4日間アンダーパーで回るのが大事」通算1勝の河本結(リコー)が5バーディー、3ボギーの70で回り、暫定6位につけている。「練習ラウンドしたときに難しかったので、時間をかけてイメージして準備できた。ダボを打たないことと、ティーショット
ソース: SportsHochi - 🏆 53. / 63 続きを読む »

強まる「クレカの表現規制」 “アダルトと決済”のこれからはどうなる?(1/3 ページ)ここ最近になり海外のクレジットカードブランドによる成人向けコンテンツへの締め付け強化が目立つようになり、大きな話題になっている。筆者が過去数年間で見てきた周辺の事情をまとめつつ、今後を考察したい。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

「FF7リバース」さっそく14時間プレイしたマンガ家の感想は? 「期待以上の面白さ!」:サダタローのゆるっとマンガ劇場(1/8 ページ)2月29日にスクウェア・エニックスより「FINAL FANTASY VII REBIRTH」が発売されました。現在14時間ほどプレイし、チャプター4の途中まで来ていますが、期待以上の面白さにハマっています。
ソース: itmedia_news - 🏆 54. / 63 続きを読む »

日本発売も期待の「Xiaomi 14 Ultra」レビュー ライカ品質のカメラだけでなく全方位で満足できる名機だ(1/4 ページ)Xiaomiから早くもライカ監修スマートフォンの第4弾「Xiaomi 14 Ultra」が登場した。MWC Barcelona 2024でも発表されたが、今回は中国向けモデルを手にする機会を得たので、レビューしたい。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »