ボディ剛性パーツを身近にしたCUSCOが、多様なパーツを手掛ける理由とは?・・・カスタマイズパーツ誕生秘話

  • 📰 gazoo_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 32%
  • Publisher: 68%

キャロッセ ニュース

クスコ,CUSCO,ボディ剛性パーツ

カスタムしたクルマで見る機会の多い『CUSCO』と書かれた青く輝くパーツ。キャロッセが手掛けるクスコのパーツは手軽に取り付けられる補強パーツを中心に、足回りや駆動系、さらに洗剤やゲーミングチェアなど幅広い商品を揃えます。その理由を長瀬努代表に伺いました。

ライトなものでは『ストラットバー』から、 サスペンション の土台をしっかり固めてくれる『ロワアームバー』、シャーシの体幹を鍛えてくれる『パワーブレース』など、従来はクルマに合わせてワンオフするしかなかった補強パーツをボルトオン装着できるよう車種別に製品化したエポックメイキングとも言えるアイテムだ。

『カスタマイズの楽しさを手軽に体感できる入門パーツ』として、たくさんの方に使っていただきたいのでリーズナブルな価格で簡単に取り付けできるようにしています。ボンネットを開けたときのアピールポイントにもなりますしね」と長瀬代表。長瀬氏の言葉にあるように、クスコのボディ剛性パーツが人気となっているのは性能だけでなく、そのどれもが1万~3万円程度で購入できるというコストパフォーマンスの高さにもあるだろう。一気にすべてを装着するのも良いし、ひとつずつ装着しながら体感での違いを味わっていくという楽しみ方も可能だ。クスコでは単筒式、複筒式あわせて15種類もの車高調キットシリーズがラインアップされていて、様々な趣向のユーザーに対応。また、足まわりのセッティングを調整するための各種アーム&ロッド類も多種ラインアップされている。サスペンションやL.S.D.

クスコ CUSCO ボディ剛性パーツ サスペンション ラリー ドリフト

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 11. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

長野から世界へ。『ブレーキ強化』を競技車から市販車へと普及させたENDLESS・・・カスタマイズパーツ誕生秘話②ブレーキパーツのトップブランドのエンドレス。創業者の花里功氏が自らのレース参戦経験をもとに「自分が気に入るパッドを作ろう」とスタート。F3000での採用などで評価を高め、その後F1やWRCなどでもパーツが採用されるなど、世界で認められたブランドの歴史をたどります。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

ラリーで勝つために生まれ、サスペンションに“技術革新”をもたらし続けるTEIN・・・カスタマイズパーツ誕生秘話③日本のトップサスペンションメーカー「TEIN」は、ラリーに参戦していた創業者の2人が「俺達の走りに耐えてくれる」ショックアブソーバーを作るために始まった。今では車種、性能別で多数のラインナップを揃えるトップブランドだがその「技術革新」に終わりはない!
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

ラリーで勝つために生まれ、サスペンションに“技術革新”をもたらし続けるTEIN・・・カスタマイズパーツ誕生秘話③日本のトップサスペンションメーカー「TEIN」は、ラリーに参戦していた創業者の2人が「俺達の走りに耐えてくれる」ショックアブソーバーを作るために始まった。今では車種、性能別で多数のラインナップを揃えるトップブランドだがその「技術革新」に終わりはない!
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

長野から世界へ。『ブレーキ強化』を競技車から市販車へと普及させたENDLESS・・・カスタマイズパーツ誕生秘話②ブレーキパーツのトップブランドのエンドレス。創業者の花里功氏が自らのレース参戦経験をもとに「自分が気に入るパッドを作ろう」とスタート。F3000での採用などで評価を高め、その後F1やWRCなどでもパーツが採用されるなど、世界で認められたブランドの歴史をたどります。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

FUJITSUBOがいち早く創りあげた『車検対応マフラー』へのこだわりと匠の技・・・カスタマイズパーツ誕生秘話①カスタマイズパーツの誕生秘話や開発ストーリーをお届けするコラムの第1回は藤壺技研工業。『日本自動車スポーツマフラー協会』の設立に尽力するなど、創業以来合法カスタムにこだわるFUJITSUBOのマフラー。その並々ならぬこだわりと匠の技について伺った。
ソース: gazoo_news - 🏆 11. / 68 続きを読む »

インカ帝国から600年続くつり橋、先住民が架け替え ペルー【6月21日 AFP】ペルー南部のクスコ(Cusco)でこのほど、インカ(Inca)帝国時代の約600年前に造られた世界最後の綱のつり橋とされるケスワチャカ(Q'eswachaka)橋の架け替えが、先住民によって行われた。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »