ソニーが「LinkBuds」を「Xperia Ear Duo」とは『違う』とする理由(佐野正弘) - Engadget 日本版

  • 📰 Engadget 日本版
  • ⏱ Reading Time:
  • 46 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 22%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ソニーが「LinkBuds」を「Xperia Ear Duo」とは“違う”とする理由 / 02月21日 07:30 AM エンガジェット

詳細は既に報道されている通りなのですが、簡単に確認しますとLinkBudsの最大の特徴は、やはり耳をふさがないということ。耳に挿入する部分が通常のイヤホンのように耳栓型となっているのではなく、リング型のドライバーユニットを搭載することで穴が開いており、耳をふさがない仕様となっているのです。

ですがLinkBudsは従来の開放型イヤホンと違って、ジャイロセンサーやコンパスなどのセンサー類も搭載しています。それらセンサー類をスマートフォンアプリから活用することで、音によるAR体験を実現できるというのも、注目を集めたポイントと言えるでしょう。実際ソニーではこの機能を生かすべく、複数のパートナー企業との協業を打ち出しています。 そしてもう1つが米マイクロソフトです。マイクロソフトはLinkBudsの発表と同日に、現在地や周辺の店舗などの情報を音声で読み上げてくれる、3Dオーディオマップアプリ「Microsoft Soundscape」の日本語版のリリースを発表していますが、それをLinkBudsと連携させることにより、LinkBudsのセンサーを用いて頭の向きを認識、向いている方向の建物などの情報を音声で読み上げる仕組みを提供するとしています。それに加えて「Google アシスタント」「Amazon Alexa」といった音声アシスタントにも対応することから、LinkBudsは単なるワイヤレスイヤホンというだけでなく、周囲の音とスマートフォンなどからの音を同時に聞けることを生かしたヒアラブルデバイスの側面も持ち合わせたデバイスと見ることができるでしょう。そうなるとガジェット好きなら思い起こさずにはいられないのが「Xperia Ear...

また現状、LinkBudsを活用したアプリなどを誰しもが開発できる訳ではないとのこと。ソニーとしてはセンサーを活用するソフトウェア自体は開発しているものの、現状それはパートナー企業にのみ公開していくそうで、SDKとして一般の開発者に広く公開することはあまり考えていないようです。Xperia Ear Duoは、ソニーモバイルコミュニケーションズがスマートフォンの“次”を模索する「Xperia Smart Products」の一環として投入されたもので、当初から先進性を狙った商品でした。ですがLinkBudsは、どちらかといえば周囲の音が聴けるワイヤレスイヤホンとしての特徴を強く打ち出している印象を受けます。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 45. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ソニーが「LinkBuds」を「Xperia Ear Duo」とは『違う』とする理由(佐野正弘) - Engadget 日本版いつの間にかワイヤレスが全盛になって久しいイヤホンの世界ですが、ソニーが2022年2月16日に発表した「LinkBuds」は、従来とはかなり違ったコンセプトの製品として注目を集めたようです。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

ソニーが「LinkBuds」を「Xperia Ear Duo」とは『違う』とする理由(佐野正弘) - Engadget 日本版いつの間にかワイヤレスが全盛になって久しいイヤホンの世界ですが、ソニーが2022年2月16日に発表した「LinkBuds」は、従来とはかなり違ったコンセプトの製品として注目を集めたようです。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

未開封スーファミやメガドラ用ゲーム、数百本が倉庫から28年ぶりに発掘 - Engadget 日本版米国ゲーム販売業者の倉庫から80年代~90年代の任天堂およびセガ製ハードウェア用のゲームを何百本も手つかずで発見され、時価にして数万ドルもの価値が見積もられると報じられています。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

Galaxy S22 Ultraのメルセデス・ベンツコラボモデルなど限定版が海外で登場 - Engadget 日本版サムスンが2月9日に発表した新型スマートフォン「Galaxy S22」シリーズには、韓国限定のコラボモデルが2種類登場します。1つはメルセデスベンツモデル。もう1つはゴルフウェアの国際ブランドであるMARK & LONA(マークアンドロナ)とのコラボ品です。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

ピクミン ブルームに新機能プライバシーゾーン、自宅や職場は花植え無効で特定防止 - Engadget 日本版ポケモンGOのナイアンティックと任天堂が共同開発するアプリ『ピクミン ブルーム』に、プライバシー対策の新機能「プライバシーゾーン」が加わりました。
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »

【動画】テスラMdel S対Lucid Air対ポルシェ・タイカンのEVドラッグレース対決、その結果は? - Engadget 日本版DragTimesが、テスラModel S PlaidとLucid Air、ポルシェ・タイカン・ターボSによる「EV三つ巴ドラッグレース対決」を実施しました。その結果は…
ソース: Engadget 日本版 - 🏆 45. / 63 続きを読む »