コラム:中国株上昇、経済楽観ムードの現実味

  • 📰 🇯🇵
  • ⏱ Reading Time:
  • 42 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 20%
  • Publisher: 59%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

[香港 17日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 少なくとも年初から35%上昇している中国CSI300株式指数から判断する限り、世界...

米中貿易戦争に終止符を打つ合意がまとまる兆しが見えている。3月までの1年間で、固定資本への投資額が前年比で6.3%上昇したほか、政府はGDPの2%に相当する規模の減税や社会保険料引き下げを表明した。その他の経済指標も、予想外の好調ぶりを示している。購買担当者景気指数(PMI)によると、生産活動は先月、増加に転じた。

だが最大の要因は、貸し出しだろう。昨年は不良債権をコントロールするため融資が引き締められたが、1─3月期は当局が締め付けを緩めた。信用供与を測る指標の1つである社会融資総量(TSF)は3月、前年比で11%近く増加した。銀行による新規の人民元建て貸し出しは先月、ネットで1兆6900元(約28兆3000億円)増加し、予想を上回った。こうした貸し出しには遅行性があり、今年後半に景気が回復する可能性を示唆している。だが、今年後半にひとたび景況感が悪化した場合、何が起きるかは不透明だ。財政赤字の目標オーバーや、企業株売却や不動産価格の上昇抑制の必要性などの重大問題において180度の方針転換をすることなく、貸し出しや財政出動といった介入策を実行できる余地は狭くなっている。*筆者は「Reuters Breakingviews」のコラムニストです。本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。

*このドキュメントにおけるニュース、取引価格、データ及びその他の情報などのコンテンツはあくまでも利用者の個人使用のみのためにロイターのコラムニストによって提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。このドキュメントの当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。このドキュメントの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。ロイターはコンテンツの信頼性を確保するよう合理的な努力をしていますが、コラムニストによって提供されたいかなる見解又は意見は当該コラムニスト自身の見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

納言$

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 65. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

コラム:人口減の閉塞、1人当たりGDP引き上げ目標掲げ突破すべき日本の人口が8年連続で減少し、70歳以上の人口が初めて20%を超える高齢化も進展していることが総務省の発表でわかった。人口減と高齢化は、税収減を伴って財政を悪化... GDPが上昇するのは、新しい製品への需要が伸びたときだけ。インフラが整備され、中古屋で何もかもがそろうような成熟社会ではそうは伸びない。今なら、タクシードローンや介護用ロボットが売れたら伸びるかも。 人口が減れば使う税金も減る。何故国民の生産力に頼るのかww
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:IMFの政策提言、「カサンドラの悲劇」になるか[ロンドン 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - ギリシャ神話に登場するトロイの王女カサンドラを襲った悲劇が示す通り、せっかく適切な助言をしてもだれ...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:景気回復期待は本物か、反動の円高リスクに警戒=亀岡裕次氏[東京 11日] - 3月末から足元にかけ、ドル円はクロス円とともに上昇した。世界的な株高などを背景とした「リスクオンの円安」という側面が強いが、この円安は続く...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:マオタイ株上昇に水差す中国政府、「悪酔い」を危惧[香港 9日 ロイター BREAKINGVIEWS] - アルコール度数が高い蒸留酒を意味する「火酒」の中国トップブランドは、本来ならもっと強いパンチを繰り出す...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:サウジ皇太子、アラムコ起債成功で窮地脱出か[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは、国際資本市場での初の債券発行が大成功を収め、喜びに...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:「大いなる安定」シナリオが狂えば円高へ=門間一夫氏[東京 15日] - 世界経済は、2018年後半から減速がはっきりしてきた。特に19年1─3月では、製造業の調整色が鮮明になった。
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:イタリア債務問題、今秋にも再燃か[ミラノ 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - イタリアの債務を巡る厄介な問題がまた浮上してきそうだ。財政緊縮を嫌っている同国政府は9日、今年の経... イタリア債務問題、今秋にも再燃か またかよっ、てかこんなコラムをロイターが載せるって 欧州経済の安定を望まない大企業・大資本家様がいるんだな (´・ω・`)y━・~~
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:元ピザ経営者ケイン氏、FRB理事に不適任な理由[ロンドン 10日 ロイター BREAKINGVIEWS] - トランプ米大統領が連邦準備理事会(FRB)理事に指名する意向を示したピザチェーン元経営者のハーマ...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:米企業トップ、ビジネスジェット私的利用の甘い実態[ニューヨーク 11日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米企業の経営者が「資本主義が脅かされている」と訴えるのは、慣行上の習わしになっているようにみ...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

コラム:米ウーバーIPO、企業価値1000億ドルは射程内[サンフランシスコ/ニューヨーク 11日 ロイター BREAKINGVIEWS] - 米配車大手ウーバー・テクノロジーズが新規株式公開(IPO)で目指す企業評価...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »