ギャンブル対策「検討必要」 大阪IR計画に指摘―国交省審査委:時事ドットコム

  • 📰 jijicom
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ギャンブル対策「検討必要」 大阪IR計画に指摘―国交省審査委

大阪府と大阪市が申請したカジノを含む統合型リゾート(IR)の整備計画を巡り、国土交通省が設置した有識者による審査委員会が、さらなるギャンブル依存症対策の検討が必要と指摘していることが12日、分かった。ただ、審査委は経済効果なども踏まえ、計画は認定基準を満たすと判断。7日に開かれた会議で、指摘項目などを盛り込んだ報告書案を大筋で了承した。

大阪府・市の整備計画によると、カジノ施設にはギャンブルで使われる電子ゲーム機を約6400台設置する。審査委は、諸外国の施設と比較して台数が多いが、計画には特化した対策の記載がないことを問題視。専門家と連携するなどして具体的な対策を検討するよう求める方向だ。 また、建設予定地の人工島「夢洲」は、地盤沈下が見込まれている。審査委は、長期的な地盤沈下が原因で、建物と地表面との間で段差が必ず生じるとみている。歩行者の移動に支障が出ないようスロープを設置するなどの対応策が必須で、建設コストの増加や工期への影響を懸念している。 ただ、審査委はIRのコンセプトや規模、地域経済への波及効果などを総合的に判断して、国が求める基準を満たしていると評価した。これを受け、政府は14日にもIR推進本部の会合を開き、関係閣僚の意見を聴取した上で、計画認定を判断する。

大阪府・市は、IRの運営事業者に米MGMリゾーツ・インターナショナルとオリックスが中核の「大阪IR株式会社」を選び、2029年秋から冬ごろの開業を目指している。初期投資額は約1兆800億円で、国内外から年間約2000万人の来訪者を見込んでいる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

antifa_osk ギャンブル依存症を増やす懸念より 目先の金儲けなんだな。 やれやれ、、、、、

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 32. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

駐日米大使「中国、善き隣人ではない」 経済での威圧批判:時事ドットコムエマニュエル駐日米大使は内外情勢調査会での講演で、過去数年間に国際社会を根底から変えた出来事の一つとして、新型コロナウイルス、ロシアによるウクライナ侵攻に加え、中国の経済的威圧を挙げた。中国が自国の主張を押し通すため、輸出入規制などさまざまな手段を駆使し威圧していると批判。「中国は善き隣人ではない」と断言した。 中国は2010年、沖縄県・尖閣諸島を巡る問題が先鋭化すると、日本へのレアアース(希土類)輸出を事実上停止した。南シナ海問題で対立を深めたフィリピンには、同国産青果の検疫を強化。16年に韓… 米中融和路線は完全に撤回ということか。気球騒動でシナリオの変更を予感したが案の定といったところ。 米の思惑通り、日本には反中思想が少なからず浸透しているが、さらに強めたい狙いが透けて見える。 日本が焼け野原になってもいいからと? この人も自分を棚に上げて😳
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

政権交代の成果に腐心 ルラ氏、高揚感なし―大統領就任100日・ブラジル:時事ドットコム【サンパウロ時事】ブラジルのルラ大統領が1月に就任してから10日で100日目を迎えた。昨年10月の大統領選の熱気もすっかり冷め、発足直後には議会など国の中枢機関がボルソナロ前大統領の支持者らに襲撃される事件も起きて水を差された。新政権への高揚感はもうない。政敵ボルソナロ氏の揺さぶりも予想される中、ルラ氏は政権交代の成果を打ち出すのに腐心している。 「今、気がかりなのはこの国の成長と雇用創出だが、きっと成功する」。ルラ氏は6日、記者らを前に、物価高で打撃を受けた経済の再生を目指す姿勢を強調した。就…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

現時点で大きな弊害なし 日銀ETF購入で―JPXの山道CEO:時事ドットコム日本取引所グループ(JPX)の山道裕己最高経営責任者(CEO)は、1日の就任後初めてのインタビューに応じ、日銀による上場投資信託(ETF)の大量購入が株式市場に与える影響について「現時点でものすごい弊害はない」との認識を示した。 山道氏は日銀の大量・安定的な保有が株価形成に影響する可能性があるとした上で、「実際にネガティブな状況を生んでいるわけではない」と指摘した。日銀の植田和男総裁の下での対応を「注視したい」と述べた。 旧東証1部上場企業の大半が移行したプライム市場の在り方については、「基準を…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

東京ディズニー、開園40年 コロナ禍経て満足・単価重視:時事ドットコム東京ディズニーランド(TDL、千葉県浦安市)が15日に開園40周年を迎える。コロナ禍で大きな打撃を受けたものの、親子3代にも広がる根強いリピーターに支えられ、足元の業績は急回復。コロナ禍を契機に、客数を追うことよりも入園者の満足度向上と1人当たりの売上高拡大に重きを置く戦略に転換し、「夢の国」の魅力に磨きを掛けようとしている。 オリエンタルランド(OLC)が運営するTDLは、1983年に開園した。ミッキーマウスなどのキャラクターやテーマパーク内の世界観の演出、「キャスト」と呼ばれる従業員のおもて…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

台湾総統「情勢は把握」 中国演習に冷静対応:時事ドットコム【台北時事】中国軍が台湾周辺で10日まで実施した軍事演習で、台湾政府は「情勢は把握している」(蔡英文総統)と冷静な対応に終始した。現在のところ確認された演習内容も、ペロシ米下院議長(当時)の訪台後行われた昨年8月時と比べ抑制的。街中の反応は薄く、演習初日と2日目に重なった週末、台北市内の繁華街や行楽地は多くの人でにぎわった。 蔡総統は演習初日の8日、自身のフェイスブックで情勢報告を受ける様子を公開。「軍は24時間態勢で安全を守っており、安心してほしい」と市民に呼び掛けた後は、演習への言及を控えて… それしかできないじゃ⁉️😅
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

NY円、133円台後半 一時3週間ぶり円安:時事ドットコム【ニューヨーク時事】週明け10日のニューヨーク外国為替市場では、日銀の植田和男総裁の就任会見を受けて日米の金利差拡大観測から円売り・ドル買いが加速し、円相場は1ドル=133円台後半に下落した。一時は133円87銭と3月中旬以来、約3週間ぶりの円安水準となった。午後5時現在は133円55~65銭と、前週末同時刻比1円46銭の大幅な円安・ドル高。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »