ウクライナ侵攻の裏で「サイバー攻撃」応酬の行方 | ウクライナ侵攻、危機の本質

  • 📰 Toyokeizai
  • ⏱ Reading Time:
  • 43 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 21%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【ウクライナ侵攻の裏で「サイバー攻撃」応酬の行方】 「多国籍ハッカー集団」が続々参戦している 東洋経済オンライン

ウクライナに対するロシアの軍事侵攻開始に続き、数多くの民間人やハッカー集団も加わっての戦いがサイバー空間で繰り広げられています。いったい何が起きているのか……(写真:【IWJ】Image Works Japan/PIXTA)

2月24日のウクライナに対するロシアの軍事侵攻開始に続き、数多くの民間人やハッカー集団も加わっての戦いがサイバー空間で繰り広げられている。いくつかのハッカー集団が、ウクライナ情勢に関連してサイバー攻撃への参加を表明。すでにロシアの国防省などの政府機関や銀行、ロシアの同盟国のベラルーシに対する複数の大規模なサイバー攻撃が報じられている。「アノニマス」ロシア政府へのサイバー戦争を宣言 国際ハッカー集団「アノニマス」は、軍事侵攻の直後に、ロシア政府へのサイバー戦争をツイッターで宣言。クレムリン(大統領府)や国防省、ロシア国営テレビ局「RT」のウェブサイトをダウンさせたと発表している。クレムリンは否定したが、RTの広報担当者はニュースサイト「マザーボード」の取材に対し、「アノニマスの宣言後、RTのウェブサイトは、1億もの機器から大規模なDDoS(※)攻撃を受けた」と明らかにした。2月26日時点でも、ウクライナ政府によると、外務省、国防省、連邦保安庁、内務省、メディアの監督官庁など6つのロシア政府機関のウェブサイトがダウンしたままとなった。少なくとも2月27日の午後の時点でも、クレムリンと国防省のウェブサイトはまだダウンしている。同日、ロシアのペスコフ大統領報道官は、クレムリンのウェブサイトが頻繁にダウンしているのはコンスタントに攻撃を受けているためと認めた。ロシアの宇宙開発機関「ロスコスモス」、国営鉄道もサイバー攻撃を受けているという。

また、アノニマスは、なんと、ロシア国防省のデータベースから盗んだメールや、パスワード、電話番号などの情報をオンライン上にリークし始めた。2月26日、ベラルーシの軍需企業「Tetraedr」からの200ギガバイト相当の大量のメール情報を見つけたと発表、同企業がウクライナへの軍事侵攻においてプーチンに後方支援していたと断じた。データベースで見つけたロシア関係者に対して、スパムメールやコンピュータウイルスによるサイバー攻撃も始めたという。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 47. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ロシア「ウクライナ侵攻」の原因、誤算、今後の焦点 | ウクライナ侵攻、危機の本質――急転直下の全面侵攻になりました。ウクライナ紛争は基本的には領土問題であり、当事者であるロシアとウクライナが話し合ってミンスク合意の再締結、いわば「ミンスク3」を決めてドンバス地域に自治権を付与す… やはり核兵器を持ってないことのデメリットは大きいな ずいぶんロシア寄りの記事ですね。 プーチンがサイコパスだから
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

ロシア経済制裁で注目される「SWIFT」とは何か | ウクライナ侵攻、危機の本質――SWIFTからのロシアの銀行の排除は、最も強力な金融制裁の選択肢と目されてきました。そもそもSWIFTとはどのようなものでしょうか。SWIFTとは、金融機関同士が資金取引などに関するメッセージを交換するサービ…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

ロシア経済制裁で注目される「SWIFT」とは何か | ウクライナ侵攻、危機の本質――SWIFTからのロシアの銀行の排除は、最も強力な金融制裁の選択肢と目されてきました。そもそもSWIFTとはどのようなものでしょうか。SWIFTとは、金融機関同士が資金取引などに関するメッセージを交換するサービ…
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

「ウクライナと露」エネルギーから見る危機の歴史 | ウクライナ侵攻、危機の本質欧州へのロシアの天然ガスの供給(欧州の天然ガスの総消費量の約35%を占める)は、地政学的な対立の中心をなしている。そこには次のような基本的な問いがある。この依存と巨額の天然ガスビジネスは、ロシアの国力… ウクライナのガスパイプラインにつては、記憶が断片的で、本記事は参考になり助かりました。 小麦など穀物問題についても、記事を期待しています。
ソース: Toyokeizai - 🏆 47. / 63 続きを読む »

サイバー攻撃に弱い日本企業にある“田舎のおばあちゃん家”感覚 必要なのは「IT部門=稼ぎ頭」へのイメージ刷新代官山 蔦屋書店にて『サイバー攻撃への抗体獲得法 〜レジリエンスとDevSecOpsによるDX時代のサバイバルガイド』(サイゾー)刊行記念イベントが開催されました。著者の韮原祐介氏と、大手ハイテク企業のグローバルプロジェクトを支援する片山尚子氏が登壇し、デジタル化が進む日本における「サイバー攻撃」の実態と対策法を議論しました。本記事では、韮原氏が日本国産OSを作ることを薦める理由、サイバー攻撃に弱いと言われる日本企業を変えるための「イメージ戦略」について語られました。
ソース: ログミーBiz - 🏆 122. / 51 続きを読む »