インフレ見通し悪化を懸念=FOMC議事要旨:識者はこうみる

  • 📰 ReutersJapan
  • ⏱ Reading Time:
  • 8 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

米連邦準備理事会(FRB)が6日に公表した6月14─15日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、インフレ状況の悪化やFRBの対応能力への信頼喪失を懸念し、大幅利上げに踏み切ったことが明らかになった。

<チェース・インベストメント・カウンセル(バージニア州シャーロッツビル)のプレジデント、ピーター・タス氏>FRBは景気減速の兆候を何点か挙げ、成長が鈍化している可能性があることを認識している。6月14─15日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、利上げ幅は50─75bp(ベーシスポイント)で検討されていた。先月がその水準であれば、米連邦準備理事会(FRB)は現時点では50bpが妥当と考えているとみている。前回の会合以来、非常に大きな変化があったためだ。

工業製品から農産品、エネルギー価格に至るまで、商品価格は急落し、イールドカーブの全年限でブレークイーブンインフレ率は低下している。そればかりではなく債券利回りも低下している。経済・市場からは、これまでの措置が奏功し、FRBはペースを落とすことを検討するかも知れないというメッセージが伝わってくる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 90. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

インフレ見通し悪化を懸念、大幅利上げを決定=FOMC議事要旨[ワシントン 6日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)が6日に公表した6月14─15日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、インフレ状況の悪化やFRBの対応能力への信頼喪失を懸念し、大幅利上げに踏み切ったことが明らかになった。
ソース: ReutersJapanBiz - 🏆 128. / 51 続きを読む »

FOMC議事要旨、「より抑制的」な金利あり得る-高インフレ継続なら米連邦公開市場委員会(FOMC)が6月14-15両日に開いた会合では、高インフレが根付かないようにするには、経済成長の減速を伴うとしても、政策金利をより長期にわたって引き上げ続ける必要性があり得るとの認識で一致した。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »

FOMC議事要旨、7月会合での0.75ポイント利上げ観測後押しか米連邦準備制度は6日、先月開催された連邦公開市場委員会(FOMC)会合の議事要旨を公表する。インフレ高進が続く一方、景気減速の兆候も見られる状況にあって、当局者が政策金利の当面の道筋をどのように認識していたか、手掛かりが得られる可能性がある。
ソース: BloombergJapan - 🏆 4. / 68 続きを読む »