みずほ、システム開発部門の人員増員 FG社長「組織全体の課題」

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 18 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

みずほ、システム開発部門の人員増員 FG社長「組織全体の課題」 障害時の顧客対応を迅速に行うため発生から1時間以内に本部に対策会議を設置し、状況の把握を徹底すると説明した。

みずほフィナンシャルグループ(FG)の坂井辰史社長は5日、2月末から約2週間で4件起きたみずほ銀行のシステム障害に関して記者会見し、「組織全体の課題として再発防止につなげる」と述べ、システム開発部門の人員を増員したことを明らかにした。また、障害時の顧客対応を迅速に行うため発生から1時間以内に本部に対策会議を設置し、状況の把握を徹底すると説明した。

3月12日に発覚した約260件の外貨建ての送金処理が遅れたトラブルは、システムの構築を請け負っている日立製作所の機器の故障が一因であることも分かった。坂井氏は「責任はすべて、みずほ側にある」とした。その上で、被った不利益の負担などは「契約関係のもとで、しかるべき対処を取る」と述べるにとどめた。坂井氏は外部の識者などから構成される第三者委員会の評価・提言を受け最終的な再発防止策を取りまとめると表明。今回の報告は中間的な報告との認識を示した。 みずほ銀では、2月28日にATM(現金自動預払機)に挿入したままキャッシュカードや通帳が戻らない事案が計5244件発生した。3月3日には計29台のATMが最大3時間程度停止。7日と11日から12日にかけてもATMや外貨建て送金をめぐる障害が起きた。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

人員じゃなくてデータベース容量の問題っぽいだけど。

みずほの案件は上層部がクソだって知れ渡ってるからなあ。 日本人誰も引き受けなくて7次受け8次受け当たり前、それもインド人やら広東人上海人と外国人ばっかりなんでコミュニケーションもまともに取れないとか。 金払ってんだろって技術者に酷い扱いをして大勢使い潰してきた報いだよ。

ピラミッド建設より大変な仕事。 システムをイチから組み立てた方が安心

で、増員部隊を旧三銀行でドラフトするんでしょ・ ・・

さらに悪化するだけだからやめろ 必要なのは無駄な人員の削減だ

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

みずほ、システム障害の原因特定に7時間…復旧作業の手順に誤りも : 経済 : ニュースみずほフィナンシャルグループ(FG)は5日、傘下のみずほ銀行で2月末から4回にわたって発生したシステム障害について、原因や再発防止策を発表した。みずほは3月末に金融庁に報告しており、金融庁は今後、立ち入り検査などで詳し ちゃんとして下さいね。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

みずほ、日立に負担要求検討 外貨建て送金のトラブルで(写真=共同)3月11日夜から12日にかけて起きたシステム障害をめぐり、みずほ銀行がシステムの構築を請け負った日立製作所に負担の要求を検討していることが分かった。日立側の装置に生じた不具合で企業の外貨建て送金が滞った。発生した為替の差分などの損失を現時点ではみずほが負っており、日立側への請求に向けて詰めている。親会社のみずほフィナンシャルグループは5日にも記者会見を開き、一連の障害について説明する予定だ。3 日立は買収でお金ないよ お門違いもいいトコ(笑) 論点外しも半島譲りなのかな?(笑) こういうのはどんどんした方が良いと思います 開発したシステムにはちゃんと責任取らないと そして下請けに適当にぶん投げることがなくなればいいと思います
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

日本経済新聞日本経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

みずほ、午後6時から会見 システム障害の再発防止説明みずほフィナンシャルグループは5日、システム障害の再発防止策などを説明する記者会見を午後6時から開くと明らかにした。坂井辰史社長が出席する。みずほでは2月28日から2週間足らずで4件の障害が起きており、一連の経緯や再発防止策を盛り込んだ報告書を3月31日付で金融庁に提出した。2月末の障害では全国にある7割強のATMが一時動かなくなり、現金を引き出そうとした利用者のキャッシュカードや預金通帳を取
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »