えっ、どうやって動かすの!? こんなにあるのか!! 細分化するトラックのシフトパターン - 自動車情報誌「ベストカー」

  • 📰 bestcarmagazine
  • ⏱ Reading Time:
  • 7 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 6%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

トラックはMTが主流だったが、近年はAMTが普及。それにともなってシフトレバーにもさまざまな種類が登場している。日本で販売されているトラックにはどんな種類があるのか? 実態に迫った!!

いっぽう、いすゞ自動車の中型トラック「フォワード」はオーソドックスなフロアシフトを採用。レバーの形状は若干異なるものの、シフトパターンはギガに近い。他方、三菱ふそうの中型トラック「ファイター」はAMT搭載車型が少なく資料ナシ。ある意味幻の存在といえる。三菱ふそうの小型トラック「キャンター」はインパネシフトを採用。シフトパターンはP、N、Rが一直線に並び、Nの左にDを配置。文章だとややこしいが、レバーをDから左に押すと自動/手動変速の切り替えができ、上下に押すとシフトアップ/ダウンができ操作性が高い。

日野自動車の小型トラック「デュトロ」はP、R、N、D、4、L-3を一直線に並べたフロアシフトを採用。「デュトロ ハイブリッド」も位置は同じだが、シフトパターンはP、R、N、D、Sをギザギザに配置。Sからレバーを上下させてシフトアップ/ダウンも可能だ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 55. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ルーフベンチレーションって何? 消えた&生き残った日本車の世界初の装備5選 - 自動車情報誌「ベストカー」日本車にはさまざまな「世界初」となる装備が存在する。すっかり定着したものもあれば、姿を消した装備、知る人ぞ知るものも存在する。数え上げたらキリがないが、今回「消えた&生き残った日本車の世界初の装備5選」と題して紹介する。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

極寒のなか立ち往生…救援到着までどうすべき? 命を守る大雪の備えと必須装備 - 自動車情報誌「ベストカー」昨冬に相次いで発生した大規模なクルマの立ち往生を受けて、警戒がされていた大雪による立ち往生。しかし今冬も、数年に1度の最強寒波の影響によって首都高などで立ち往生が発生しました。 雪道ドライブの前には、スタッドレスタイヤの状態をチェックす… チェーン、軍手、タオル、水抜き剤 、水、寝袋、ブースターケーブル
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

住宅ローンを組んでいると有利!? 自動車ローンが通る人と通らない人の違いとは - 自動車情報誌「ベストカー」クルマを買う時、多くのユーザーが利用するであろう「自動車ローン」。審査に通るケースと落ちるケース、今ひとつその基準がよく分からない・・・。そこでディーラーおよび自動車販売店のスタッフに直撃。その違いを検証してみた。 お疲れ様です。現金よりも、手数料が入るローンの方を、明らかに自動車ディーラーは、勧めます。今は納車が半年待ち🚗💥どうでしょうか?クルマは、金利だけで簡単に5、6万行きます。ローンは決して安くありません。考えさせられます。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

【車名当てクイズ】この名車、珍車、ご存じですか? 第70回 - 自動車情報誌「ベストカー」本日の車名当てクイズはこちら。答えがわかった人は、アーカイブから過去のクイズにもチャレンジ! マツダスピードファミリア ファミリア
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

新型ステップワゴン日本初公開 期待する性能とミニバン大戦争の行方 - 自動車情報誌「ベストカー」ホンダの新型「ステップワゴン」のジャパンプレミアが行われた。ミドルサイズミニバンといえば、トヨタのノア/ヴォクシーも新型が発表されたが、新生ステップワゴンの期待と不安について、現時点までに明らかとなった情報をもとに、考察しよう。 トランポで使う人はわくわくゲート使いまくりなんだよねバックゲート使いまくるから。普通の人はバックゲート開けることすら稀なのかもね。それを差し引いてもこのカングー的かわいいオシャレなデザインは欲しくなる。値段が違うけどワーゲンのブルドッグ風ミニバンとかわいさはいい勝負。 このクラスの先駆者ホンダの巻き返しなるか! ノアもめちゃくちゃ売れそうだけどエアーのデザインもとても良い。 先進的なメカニズムよりも見た目のカッコ良さだけで勝敗は決まると思われる。 2リッタークラスのミニバンが同時期にフルモデルチェンジ。偶然にしては出来過ぎかも(笑)2年前にもありましたね、ヤリスとフィット。
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »

「新型フェアレディZはどこだーっ!??」 格闘家小川直也、因縁に決着をつけるべく東京オートサロンに参戦!!! - 自動車情報誌「ベストカー」無類のクルマ好きで知られ、GTーRを32、34、35と3台所有し、かつて愛車としてZ32フェアレディZを所有していた格闘家の小川直也氏が、東京オートサロンに出かけた。会場でなぜかみんなに会釈されるなか、悠々と幕張メッセを回遊し、お目当ての…
ソース: bestcarmagazine - 🏆 55. / 63 続きを読む »