いつも美味しいものを作ってくれるアノ人にプレゼントも◎。木のまな板がおすすめです(tenki.jpサプリ 2020年03月14日) - tenki.jp

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 34 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 17%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【いつも美味しいものを作ってくれるアノ人にプレゼントも◎。木のまな板がおすすめです】 今日はホワイトデー。昔と違って最近では、自分へのご褒美としてはもちろん、友人同士..

すぐに答えられる人は、意外と少ないのではないでしょうか? 筆者の家のまな板は、『日常用に木製大中小3枚、パンなど用のカッティングボード1枚、子ども用1枚、油物用のプラスチック製1枚』と、枚数はすっと出てきますが、それぞれがいつから、もしくはどのくらいの期間使用しているかは、おぼろげです。

一般的には、まな板の寿命は、木製で6、7年、プラスチック製なら2年が目安だそうです。しかし、使う頻度やお手入れの仕方、扱い方によっても使用期間は大きく変わってきます。黒ずみなどの汚れが落ちなくなったり、表面がすり減ったり、歪んでしまったものは、買い換えのサインです。そのまま頑張って使い続けても、上手く切ることができなくなったり、雑菌やカビなどが発生しやすくなります。お手入れも、よりまめに丁寧にしなくてはなりませんね。木製のまな板は、表面に多くの細かい傷がつきやすいために、まずは使う前に、まな板の両面を水で濡らして拭き取ります。こうすることで反りにくく、匂いやシミがつきにくくもなります。使用中は、乾燥しないように、時々水で濡らして拭くようにしましょう。使用後は、たわしなどを使ってゴシゴシと水で洗います。ニオイのある食材や、肉や魚などを切った後は、食器用洗剤で洗っておきましょう。洗い終わったら、カビや割れ、反りのないように、直射日光を避けてしっかり乾かしましょう。『使用中は水分◎、使用後は水分×』と覚えておきましょうね。◆表面がすり減ったり、カビがひどいものは?

まな板を削りなおしてくれる職人さんは、昔に比べて随分少なくなったそうですが、今でもこのサービスを行ってくれるところもあるようです。ご自宅の近くにあるか、また、宅急便などで受け付けてくれるところがあるか調べてみてくださいね。実家などで眠っている昔のまな板を復活させることができる場合もあるようなので、相談してみると良いかもしれません。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

プラスチック・フリー生活を目指して。「蜜蝋ラップ」をつくってみよう(tenki.jpサプリ 2020年03月12日) - tenki.jp桜の開花が待ち遠しい季節になりました。蜂たちも活発に動きまわる春、3月8日は「みつ(3)ばち(8)の日」でした。今回はみつばちの日に因んで、自宅で作れるエコな「蜜蝋(みつろう)ラップ」をご紹介します。世界中で緊急の課題となっているプラスチックによる環境汚染。身のまわりにあふれているプラスチック製品を、少しずつ手放してみませんか。 gjmorley 私も使ってます。 が、乳幼児の離乳食などには 使用しないこと。蜂蜜と、同じと、思っていただいたら わかりやすいですね。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

日本の美のエッセンス、完結編。桜を詠んだ歌-「新古今和歌集」の桜へ-(tenki.jpサプリ 2020年03月13日) - tenki.jp以前の記事で、「古今和歌集」(905年成立。以下、古今集)以来の和歌では、春の代表である桜をどのように詠んできたかを見てきました。ほとんど恋人のように親しんで詠むことから、人から離れているものとして近づこうとしたり、人とは別の対象として美を見つめて描くという変化がありました。そうした表現の変化には、桜への関心や愛着が増すことはあっても減ずることはありません。時代は、平安時代の末へと進みます。そこで桜の詠み方は、もう一度変わるように思います。◆合わせて読みたい!日本の美のエッセンス、その出発点とは?-「古今和歌集」の桜-日本の美のエッセンス、花見文化のはじまりは?-「古今和歌集」の後の桜- PontaKizun
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

【動画で解説】明日13日に東京で開花か? まもなく桜前線スタート! 記録的な早さで桜開花(tenki.jpサプリ 2020年03月12日) - tenki.jp桜前線のスタートまで秒読みとなりました。全国で最も早く開花が予想されている東京は、桜の開花までもうまもなくとなっています。2020年は全国的に早い桜の開花になりそうです。気象予報士が各地の開花予想日と満開予想日を解説します!
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »