【QT終了を超えて②】QEが必要/レポ取引とは何かを知る(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World

  • 📰 nqn_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 33 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 16%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

前回のエントリーでは、前回と今回の量的引き締め(QT)の違いに触れつつ、おもに銀行預金とMMFの金利差によって銀行から資金が流出している点に焦点を当てました。 今回は、レポ市場の概要をながめつつ、米国債と民間レポの金利差 […]

ひとつは、無担保の翌日物金利(unsecured overnight funding rate)で、『フェデラルファンド金利』と呼ばれます。資金の運用主体は無担保で資金を貸し付け、逆に、資金の調達主体は無担保で資金を借り入れます。

1日に約定されるフェデラルファンズ取引のうち、約定金利がこのレンジを外れる取引があっても(とりあえずは)構いませんが、取引高で加重平均した金利(=実効フェデラルファンド金利)は誘導レンジに収める必要があります。これがFRBの金融政策の日々の目標であり、FRBからオペレーションを任されているニューヨーク連銀の日々の任務です。 フェデラルファンズ取引は、日々の銀行間のランダムな預金移動に伴う預金の過不足、いわゆる「資金尻」を調整する性格のものであり*、大規模にはなりません(*家計や企業が1日の間に無数の振り替えや振り込みを実行すると、その日の終わりにたまたま預金の入金が多い銀行と、たまたま出金が多い銀行がランダムに生じますが、前者から後者に資金を貸し付けるのがフェデラルファンズ取引の主たる役割です)。また、無担保でリスクが高いことから、どの金融機関も他の金融機関に多額の貸付を実行することはありません。まず、民間のレポ市場で資金を「運用」するおもな主体は、MMF、米銀、地方政府などです(ネット・ベース)。

あるいは、ディーラーが「国債価格が上がる」(あるいは「金利差を取りたい」)と思えば、レポで国債を仕入れ、国債価格が企図どおり上がるまでそのポジションを毎日毎日レポでつないで保有していきます(→ディーラーの損益は、米国債の売買損益および受取利息からレポ金利を差し引いたものです)。あるいは、単に国債先物を買い持ちしても同様の収益(または損失)が得られます。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 126. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

米国大型成長(グロース)株に今から投資すべきか 期待リターンを考える(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World先々週に公表された米国の経済指標は、米国景気が依然として堅調である、もしくは現在、回復途上である状況を示唆しました。 まず、【次の図】に示すとおり、1月分の雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月から35万3,000人の […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

なぜ内田日銀副総裁の発言が株高につながったの?わかりやすく解説 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 吉田 晃宗】8日の東京株式市場で日経平均株価の終値は前日比743円36銭(2.06%)高の3万6863円28銭と、1990年2月20日以来、約34年ぶりの高値を更新しました。朝から堅 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

資産運用の勉強は必要なの?その理由をお教えします - 経済・ビジネス|QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 辰巳 華世】資産運用を始める人が増えています。資産運用では、お金にまつわる勉強が必須です。今回は、資産運用の基本から、資産運用の勉強を行う理由、最初は何から勉強すべきなのか、資産運用 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

半導体関連の米グローバルファウンドリーズが政府補助金を獲得 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN)】米半導体受託生産大手グローバルファウンドリーズは19日、米政府が同社生産施設の拡充に向け15億ドルの補助金を支給すると発表した。米政府が自国の半導体供給を目指して2022年に成立させた […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

投資家向けカレンダー(3月)を公開、指標発表や休場の予定を一覧【会員限定】 - |QUICK Money WorldQUICK Money Worldでは、ユーザーにご愛用いただいているマーケットカレンダーをベースに情報を拡充した「投資家向けカレンダー」を作成しました。2024年3月分を有料会員限定で公開いたします。 日経平均株価の日 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

ダウ62ドル続伸、S&P500も最高値更新 ナスダックは反落【早読み世界市場】 - |QUICK Money World▶米国株 ダウとS&P500最高値更新。ダウ続伸し62ドル(0.2%)高。S&P500は0.03%高。ナスダック総合は反落し0.3%安。ナスダック100は0.4%安。ラッセル2000は0.1%高。VIX5%低下(13台後 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »