米国大型成長(グロース)株に今から投資すべきか 期待リターンを考える(フィデリティ投信 重見吉徳氏) - |QUICK Money World

  • 📰 nqn_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

先々週に公表された米国の経済指標は、米国景気が依然として堅調である、もしくは現在、回復途上である状況を示唆しました。 まず、【次の図】に示すとおり、1月分の雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月から35万3,000人の […]

また、【次の図】に示すとおり、1月分のISM製造業景気指数では、総合指数が前月から2.0ポイント上昇の49.1、これに先行する傾向がある新規受注指数は同5.5ポイント上昇して52.5となりました。OECD景気先行指数でも確認されているとおり、「『これから停滞が来る』のではなく、『いままでが停滞』であり、『これから回復』に向かう」可能性も考えられます。経済指標が良くても悪くても株価が上昇する状況が続く中、金融市場ではふたたび、『マグニフィセント7』を中心とする米国・大型成長株式の割高感に注目が集まっています。また、【次の図】に示すとおり、米国・大型成長株式のバリュエーションを金利対比で考えると、米国・大型成長株式の益回り(=PERの逆数≒期待リターン)は約3.5%と、米3ヵ月物国債利回りの約5.

また、【次の図】に示すとおり、「各時点におけるPER(株価収益率)」と「その時点から10年間の実績リターン」には「右肩下がり」の傾向があります。これは【前掲図】を異なる角度から眺めたにすぎず、①株価が割高であるときに投資をするとリターンは低くなる、②(現在の株価が割高なために)今後、10年間の実績リターンは0%~5%程度にとどまると目算される点は同じです。【次の図】に示すとおり、米国・大型成長株式のPER(株価収益率)を、世界・大型割安株式や世界・中小型株式のPER(株価収益率)で割って「相対PER」を求めると、現在の米国・大型成長株式は、世界・大型割安株式や世界・中小型株式対比で割高であることがわかります。

そして、【次の図】に示すとおり、対世界・大型割安株式で考えるとき、現在の相対PER(約2.3倍)だと、米国・大型成長株式は世界・大型割安株式に対して年率で5%程度、リターンが劣っても不思議ではありません。 また、【次の図】に示すとおり、対世界・中小型株式で考えると、現在の相対PER(約1.9倍)だと、米国・大型成長株式は世界・中小型株式対比、年率で5%~10%程度、リターンが劣っても不思議ではありません。米国・大型成長株式の投資には、①短期投資と覚悟して利益確定のタイミングを見つけるか、②長期間の時間分散が必要でしょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 126. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

なぜ内田日銀副総裁の発言が株高につながったの?わかりやすく解説 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Money World 吉田 晃宗】8日の東京株式市場で日経平均株価の終値は前日比743円36銭(2.06%)高の3万6863円28銭と、1990年2月20日以来、約34年ぶりの高値を更新しました。朝から堅 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

東京エレクトロンが存在感 日経平均の押し上げ役を確認 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】13日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比1066円(2.89%)高の3万7963円で終えた。今年に入ってからの上昇幅は4499円(13.45%)に達する。指数構成銘柄 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

「オルカン」、5日に464億円の資金流入 前月の半分以下に - 資産運用・資産形成|QUICK Money World三菱UFJアセットマネジメントの「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は、2月の第3営業日にあたる5日の資金流入額が推計で464億円だった。日次ベースでは2月1日の73億円、同2日の82億円と比べて […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

オムロン株がストップ安 今期見通し2回目の下方修正 - |QUICK Money World - 株式投資・マーケット・金融情報の総合サイト【QUICK Market Eyes 阿部哲太郎】2月6日の東京株式市場でオムロン(6645)が大幅続落し、前場に制限値幅の下限(ストップ安)にあたる前日比1000円(15.2%)安の5547円を付ける場面があった。5日 […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

海外投資家が5週連続の買い越し、個人は買い越し─投資主体別動向(1/29~2/2) - |QUICK Money World東京証券取引所が2月8日発表した1/29~2/2の投資主体別売買動向(東証、名証2市場の合計)によると、海外投資家は現物株を5週連続で買い越した。買い越し金額は1784億円と、前の週(4105億円の買い越し)から買い越し […]
ソース: nqn_news - 🏆 126. / 51 続きを読む »

競泳元世界王者、ドーピングあり大会出場へ 世界記録に挑戦【2月10日 AFP】世界水泳選手権(World Aquatics Championships)の競泳男子100メートル自由形で2011、13年に連覇を達成したジェームズ・マグヌッセン(James Magnussen、オーストラリア)氏が、運動能力向上薬の使用を容認する大会「エンハンスト・ゲームズ(Enhanced Games)」に出場する意向を示した。
ソース: afpbbcom - 🏆 59. / 59 続きを読む »