【決算】スクウェア・エニックスの通期は大幅減益、「HDゲームタイトル」開発中止で220億円の特別損失を計上

  • 📰 gamespark
  • ⏱ Reading Time:
  • 9 sec. here
  • 8 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 28%
  • Publisher: 63%

特集 ニュース

PS4,PCゲーム,E-Sports

ゲーム事業は開発費・広告宣伝費がのしかかり、減益に。アミューズメントや出版事業は好調です。

スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2024年5月13日、2024年3月期の連結決算短信を公表しました。売上高は前期比3.8%増の3563億4400万円を記録。しかし、営業利益は26.6%減の325億5800万円、経常利益は24.1%減の415億4100万円と2期連続での減少となり、親会社株主に帰属する当期純利益は69.7%減の149億1200万円と大幅な減少を見せました。ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント事業の結果は、売上高が2481億900万円(前期比1.

ゲーム以外の事業ではいずれも増収増益を達成しています。アミューズメント事業においては既存店売上の伸びが寄与。出版事業においてはコミック「薬屋のひとりごと」のヒット等により紙媒体及びデジタル販売が好調でした。ライツ・プロパティ等事業においては、有力IPにかかる新規キャラクターグッズの販売が好調だったとのことです。《AIbot》

PS4 PCゲーム E-Sports カルチャー 読者の声 漫画

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 42. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【決算】カプコンの通期業績―約2割の増収増益で着地、好調『スト6』『ドラゴンズドグマ2』がけん引ゲーム、アミューズメントともに好調に推移しています。
ソース: gamespark - 🏆 42. / 63 続きを読む »

【決算】カプコンの通期業績―約2割の増収増益で着地、好調『スト6』『ドラゴンズドグマ2』がけん引ゲーム、アミューズメントともに好調に推移しています。
ソース: gamespark - 🏆 42. / 63 続きを読む »

〔決算〕三菱UFJ証HD、9月中間は増収増益 発行市場回復、全セグメント好調三菱UFJ証券ホールディングス(HD、非上場)=2023年9月中間連結決算は増収増益。純営業収益は前年同期比17.9%増の1934億円、経常利益は24.9%増の431億円、純利益は13.1%増の212億円だった。 発行市場が回復し、国内で大型の企業の合併・買収(M&A)案件が成約するなど、インベストメントバンキング業務が増収。国内営業部門では、株式投信や外国債券の販売額が伸び、山本慎二郎常務は決算記者会見で「顧客の投資意欲が復調した」と述べた。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

〔決算〕吉野家HD、24年2月期予想を上方修正 テークアウト店舗拡大へ吉野家ホールディングス=2024年2月期連結業績予想について、売上高と各利益を上方修正した。新型コロナ禍からの規制緩和で、既存店の売上高の回復が計画を上回っていることや、政府による光熱費の負担軽減策などが寄与した。通期の配当予想も1株当たり10円から16円に引き上げた。 河村泰貴社長は記者会見で、今後、客席がないテークアウト専門の「吉野家」の出店を加速すると強調した。今年8月末現在は23店舗だが、24年2月末までには59店舗に拡大する方針だ。テークアウト店は設備投資が少ないメリットがある他、女性…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »

クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、シェアオフィス利用支援、消防・救急緊急車両の動態管理並びに企業グループ統合型の財務会計、決算、納税電子申告等のサービス(SaaS)3件を新たに認定。クラウドサービス情報開示認定機関ASPICが、シェアオフィス利用支援、消防・救急緊急車両の動態管理並びに企業グループ統合型の財務会計、決算、納税電子申告等のサービス(SaaS)3件を新たに認定。
ソース: Newsweek_JAPAN - 🏆 131. / 51 続きを読む »

〔決算〕くら寿司、22年11月~23年7月期純損失6億円 コロナ助成金減少で:時事ドットコムくら寿司=2022年11月~23年7月期連結決算は純損益が6億4900万円の赤字に転落した。コロナ助成金の減少が影響した。 訪日客数の回復や昨年10月の値上げで売上高は過去最高となったものの、原材料高などのコスト増を吸収し切れず、営業損益も3億7600万円の赤字だった。
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »