【本と名言365】白洲正子|「美に東西はないように…」

  • 📰 CasaBRUTUS
  • ⏱ Reading Time:
  • 17 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 10%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。卓越した鑑識眼を持ち、骨董蒐集や文筆活動において活躍した白洲正子。若くして国際人としての教養を身につけ、着物をこよなく愛した目利きが説く「好い趣味」と…

これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。卓越した鑑識眼を持ち、骨董蒐集や文筆活動において活躍した白洲正子。若くして国際人としての教養を身につけ、着物をこよなく愛した目利きが説く「好い趣味」とは?4歳から能に親しみ、14歳で女性で初めて能の舞台に立ったことで知られる白洲正子。欧米の教育に触れ、帰国後に白洲次郎と運命の出会いを果たして結婚。その後、小林秀雄、青山二郎ら数多くの文化人や芸術家と親交を深め、感性に磨きをかけた。その研ぎ澄まされた鑑識眼を持って芸能や芸術を論じ、多くの随筆を上梓。行動派で知られ、自分の目で見て、足を運び、執筆する姿勢は終生変わらなかった。そうして培われた感覚は着るものにも貫かれていた。

幼少より能楽の手解きを受けた令嬢の正子は、華美で格の高い晴れ着を好んでいたように思われるが、何より愛したのが結城紬や小千谷縮、絣といった普段着だ。骨董の世界に没頭し、自身なりに生活に取り込んでいったように、着物もまた、世間の評価ではなく、自分に似合うかどうかを何より大事にした。さらに、着物に関する“決まり事”にも捉われなかった。衣紋は抜かず、襟元はきっちり締め、半幅帯を合わせてどこにでも行く。「本当に国際的というのは、自分の国を、あるいは自分自身を知ることであり、外国語が巧くなることでも、外人の真似をすることでもない」、「よい趣味というものは、世界中共通している。和服とか洋服とか、わけて考えるのが、そもそも観念的なことで、粋とシックに区別はない」

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 109. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

【本と名言365】河井寛次郎|「新しい自分が見たいのだ…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。一生をかけて釉薬と土の研究し、新しい陶器を生み出し続けた河井寬次郎。柳宗悦、濱田庄司とともに日本の民藝運動の中心人物としても知られる河井が綴った言葉。
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】河井寛次郎|「新しい自分が見たいのだ…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。一生をかけて釉薬と土の研究し、新しい陶器を生み出し続けた河井寬次郎。柳宗悦、濱田庄司とともに日本の民藝運動の中心人物としても知られる河井が綴った言葉。
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】高田賢三|「冒険心が私の人生…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。日本人としていち早く、パリのファッション界で大きな活躍を見せたデザイナーが高田賢三だ。その波瀾万丈の人生を通じて、彼が原動力としたものはいったいなにか…
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】ソール・バス|「私にとってデザインとは…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。今まで見向きもされなかった、映画のタイトルバックに革命を起こしたデザイナーのソール・バス。彼が掲げる創造哲学とは?
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】ハンス・J・ウェグナー|「一生でたった一脚のいい椅子を…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。生涯で500を超える椅子をデザインしたハンス・J・ウェグナー。そのデザインはいまも数多く愛されているが、彼は自身の名作をどのように考えていたのだろう。
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »

【本と名言365】パブロ・ピカソ|「画家は、スタイルなど…」これまでになかった手法で、新しい価値観を提示してきた各界の偉人たちの名言を日替わりで紹介。20世紀の最も重要な画家の1人であり、抽象主義やキュビスムを含む多くの芸術運動の中心となったパブロ・ピカソ。多くのジャンルで優れた作品を生み出すことが…
ソース: CasaBRUTUS - 🏆 109. / 51 続きを読む »