【巨大IT規制】ゆがむ競争食い止めたい

  • 📰 Kochi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 10 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 7%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

スマートフォンやインターネットを使ったサービスはいまや生活に欠かせないインフラの一部といえる。その市場が特定の巨大IT企業によって支配されるようでは、安心して利用できない。 市場の独占を防ぎ、いかに利用者サービスを向上させるか。より便利で...

公正取引委員会が今国会に提出を目指す「スマホ特定ソフトウエア競争促進法案」を自民党に示した。違反した場合は国内での関連売上高20%分の課徴金を科す。改善が見られなければ30%に引き上げることもできるようにした。日本では現行、独禁法が一定の競争制限行為を「排除型私的独占」として禁止。違反者には売上高6%分の課徴金を科すことにしている。EUなどが規制を強化する中、日本も歩調を合わせたかたちだ。こうした状況が続けば、良質で安価なアプリ開発が妨げられ、結果的に利用者の損失につながりかねない。社会のスマホやネットへの依存度は増しており、監視・規制の強化は世界的な流れといってよい。検索連動型広告は、検索サイトで入力した言葉に関連する商品などが表示される。やはりグーグルは圧倒的なシェアを占め、ヤフーが追う構図にある。

ただ、ヤフーは検索サイトに競合相手のグーグルの技術を活用。代わりにグーグルがヤフーの検索連動型広告事業を制限する契約を結んでいた。公取は、市場でグーグルの独占を招きかねないと問題視。グーグルが改善計画を提出した。寡占企業本位のサービスにさせないためにも、ゆがむ競争を食い止めなければならない。望ましいサービスや公正な競争環境の在り方について論議を加速させる必要がある。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 24. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

巨大IT規制、政府は法整備方針を維持 来年通常国会で政府は12日、スマートフォンの基本ソフト(OS)事業者に対する新たな規制を巡り、政府に寄せられた意見内容を公表した。賛否双方の意見をふまえ、早ければ2024年通常国会に関連法案を提出する方向で調整する方針を改めて示した。政府のデジタル市場競争会議は6月、米アップルと米グーグルを念頭にアプリ配信ストアとアプリ内の決済手段の多様化の義務付けを柱とする最終報告を公表した。報告に対して559件の意見が
ソース: nikkei_business - 🏆 29. / 63 続きを読む »

カーテク未来招来 - webCGより安全で、より便利で、より環境負荷の小さい乗り物へと進化を続ける自動車。私たちの生活を支える身近なモビリティーは、明日にはどのような姿となっているのでしょうか? 技術ジャーナリストの鶴原吉郎が、テクノロジーの観点から解説します。
ソース: webcgnet - 🏆 123. / 51 続きを読む »

巨大IT規制、英が新組織…個人データの取り扱い監視 : 経済 : ニュース【ロンドン=池田晋一】英政府は27日、米国のグーグルやフェイスブックなどの巨大IT企業を規制する専門組織を来年4月に新設すると発表した。利用者の個人データの取り扱いや報道機関とのニュース配信契約が妥当か監視し、デジタル
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

巨大IT規制、来春にも強化 - Yahoo!ニュース【巨大IT規制、来春にも強化】 政府は18日の閣議で、巨大IT企業の規制を強化する新法案を決定した。米国の巨大インターネット通販などに取引条件の開示を求め、出品企業や利用者を保護する。今国会に法案を提出し、2021年春の施行を目指す。 通販だけ? 他にも閣議決定する気なのかな youtubeにも漫画の違法アップロードを削除するよう要請してほしい。 んな先の事やったって、この春の中国への対応次第で自民党は見限る。 習近平国賓反対 明確に取り消すまで、応援することもない。 が、反対の声を上げない野党を応援することも絶対に無い。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

デジタル広告「取引透明に」…巨大IT規制、新聞協会が意見書 : 経済 : ニュース日本新聞協会は31日、巨大IT企業の規制策を検討する政府のデジタル市場競争本部に意見書を提出したと発表した。インターネット上のデジタル広告について「取引実態が見えにくい」と指摘し、取引の透明性を高める取り組みを求めた。
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

巨大IT規制「過剰なら革新停滞」 経団連、提言で懸念経団連は、政府が検討する巨大IT(情報技術)企業の規制に対し「過度な強化はデジタル分野の技術革新の停滞につながりうる」との提言をまとめた。規制の対象を明確にして、範囲も絞り込むべきだと強調した。過剰
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »