【基準地価】2年連続上昇、「回復の波」全国に拡大

  • 📰 Sankei_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 14 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 9%
  • Publisher: 53%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

国土交通省は19日、令和5年7月1日時点の全国2万1381地点の基準地を調査した都道府県地価(基準地価)を発表した。住宅地や商業地などの全用途平均は2年連続の…

国土交通省は19日、令和5年7月1日時点の全国2万1381地点の基準地を調査した都道府県地価(基準地価)を発表した。住宅地や商業地などの全用途平均は2年連続のプラスで、前年比1・0%の上昇となった。前年(0・3%上昇)より上昇率が拡大した。人流の戻りなど新型コロナウイルス禍からの「回復の波」が地方部に及んでおり、主要都市を除いた地方圏の商業地は32年ぶりに上昇に転じた。

調査によると、住宅地では需要が堅調な東京、大阪、名古屋の三大都市圏(2・2%上昇)や、再開発などが続く札幌、仙台、広島、福岡の地方4市(7・5%上昇)でプラスが継続。郊外の地価上昇も対象エリアが拡大した。商業地は回復傾向にある店舗需要や底堅いオフィス需要、訪日客らの戻りを受け1・5%上昇。うち地方4市は9・0%上昇と高い伸び率をみせた。1平方メートル当たりの価格は4010万円の「東京都中央区銀座2-6-7(明治屋銀座ビル)」が18年連続でトップとなった。国交省によると、なおも全地点の52%がコロナ禍前の元年の地価を下回った。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 68. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

道内住宅地2・2%増 ラピダス進出、千歳の地価が上昇けん引 二極化浮き彫りに 基準地価:北海道新聞デジタル国土交通省が19日発表した7月1日時点の基準地価は、道内平均の住宅地が前年比プラス2・2%と3年連続、商業地がプラス2・2%と2年連続でいずれも上昇した。次世代半導体製造を目指すラピダス(東京)が進出...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

道内住宅地2・2%増 ラピダス進出、千歳の地価が上昇けん引 二極化浮き彫りに 基準地価:北海道新聞デジタル国土交通省が19日発表した7月1日時点の基準地価は、道内平均の住宅地が前年比プラス2・2%と3年連続、商業地がプラス2・2%と2年連続でいずれも上昇した。次世代半導体製造を目指すラピダス(東京)が進出...
ソース: doshinweb - 🏆 31. / 63 続きを読む »

BYDの新ブランド、SUVから投入 高価格帯を開拓【広州=比奈田悠佑】中国の電気自動車(EV)大手、比亜迪(BYD)は16日、新たな高価格帯ブランド「方程豹」の第1弾モデルとなる多目的スポーツ車(SUV)を発表した。車台に電池を組み込む技術により、燃費と走行性能を両立する。これまで低中価格帯を強みとしてきたが、より幅広い顧客層を取り込むため商品群を広げる。プラグインハイブリッド車(PHV)「豹5」を発表した。電池セルを車台に組み込んで一体化す
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

シリーズ最高性能を実現 ヤマハが10Gbp対応ルーター「RTX3510」を発表2023年7月12日、ヤマハは10Gbpsポート搭載のセンターVPNルーター「RTX3510」を発表した。2023年7月12日、ヤマハは10Gbpsポート搭載のセンターVPNルーター「RTX3510」を発表した。高性能なセンタールーターの投入により、今まで性能面で難しかった大規模なネットワークの構築も実現するという。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

路線価 令和5年分 2年連続上昇 北海道が上昇率トップに 背景には? | NHK1位は北海道、2位が福岡、3位が宮城 相続税などの基準となる土地価格「路線価」 都道府県別の上昇率TOP3です 2年連続全国最高となった北海道 背景には? 各都道府県のデータとともに詳しくお伝えします
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

回復の波、徐々に広がり 好調北海道、下落も目立つ―2桁上昇続出の福岡・路線価:時事ドットコム国税庁が公表した1月1日時点の路線価は、全国平均の上昇率が昨年を上回り、新型コロナウイルスの影響で6年ぶりに下落に転じた2021年からの回復傾向がより鮮明になった。都市部から始まった地価反転の波は徐々に広がりを見せる一方、依然低迷する地域もあり、格差はさらに拡大する可能性もある。 2022年に全国の最高路線価で下落率が最も大きかった大阪市中央区の心斎橋筋。コロナ禍により訪日外国人客が激減した影響が出ていたが、回復への期待感もあり今回は昨年と同じ1416万円と下げ止まった。兵庫県で最大規模の繁華街…
ソース: jijicom - 🏆 32. / 63 続きを読む »