【ロシア財政が急激悪化】制裁と戦費拡大で“財源逼迫”戦局に影響は◆日曜スクープ◆

  • 📰 tv_asahi_news
  • ⏱ Reading Time:
  • 39 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

ロシアの財政収支の急速悪化が際立つ。2022年12月の連邦財政収支は3兆8000億ルーブル(約7兆円)の赤字、2023年1月は1兆7600億ルーブル(約3.2兆円)と2カ月連続の赤字を記録した。2022年の年間財政赤字の5割超を占める数字となる。今年1月の収支を見ると、歳入が1兆3560億ルーブル(約2.4兆円)で、前年同期比で35%の減少、また、歳出は3兆1170億ルーブル(約5.6兆円)と前年同期比で59%と急激な増加となった。財政収支が急速に悪化した原因について、ロシア財務省は、「原油価格の低下と天然ガスの輸出減が影響した」と説明した。西側諸国がロシア産原油価格に上限を設定するなど制裁を課したことが背景にある。 G7、主要国首脳会議は、ロシア産原油の輸出価格に60ドルの上限を設定する対ロ制裁措置を12月5日に実施、EU、欧州連合もこの決定に足並みを揃え、海路を通じたロシア産原油の輸入禁止措置を発効した。タンカーによる原油輸送は、油漏れの事故などに備え、条約で海上保険への加入が義務付けられている。その保険はG7を拠点とする金融会社が90%を担っており、1バレル=60ドルを超す取引には保険会社が契約に応じないために、上限価格を遵守せざるを得ない仕組みになっている。 昨年12月5日以降、ロシア産原油の輸出価格の上限措置発動により、ウラル原油は価格交渉力が低下し、大幅なディスカウント価格を余儀なくされた。 財政赤字が拡大しているロシアは、中国との関係強化を期待する。中国の外交部門を率いる王毅・政治局員がロシアを訪問する。外交トップ就任後初の外遊として、17〜19日にドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議への出席にあわせ、ロシアをはじめ4カ国を訪れる。王毅氏は同会議で「中国は危機に関与していないが、ただ傍観しているわけではない。対話は放棄されるべきではない」と和平協議を促進する考えを示した。また、ハリス米副大統領は、ロシアが侵攻に成功すれば、世界の強権国家を勢いづけることになる。中国のロシア支援の動きは、侵攻に報いるだけだ」と警告した。 王毅氏の今回のロシア訪問は、習近平国家主席が今春に訪ロする可能性があり、その調整が主な目的と見られている。プーチン大統領と中国の習国家主席が昨年12月、オンライン形式で会談した。プーチン大統領は、会談で習氏に訪ロを招請し、今春のモスクワ訪問に向けて準備していることを明らかにした。ロシアは中国に軍事協力の意向を示したうえで、関係強化を目指すものと見られる。 ★ゲスト:渡部悦和(元陸上自衛隊東部方面総監)、東野篤子(筑波大学教授) ★アンカー:木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト)

ロシアの財政収支の急速悪化が際立つ。2022年12月の連邦財政収支は3兆8000億ルーブル(約7兆円)の赤字、2023年1月は1兆7600億ルーブル(約3.2兆円)と2カ月連続の赤字を記録した。2022年の年間財政赤字の5割超を占める数字となる。今年1月の収支を見ると、歳入が1兆3560億ルーブル(約2.4兆円)で、前年同期比で35%の減少、また、歳出は3兆1170億ルーブル(約5.6兆円)と前年同期比で59%と急激な増加となった。財政収支が急速に悪化した原因について、ロシア財務省は、「原油価格の低下と天然ガスの輸出減が影響した」と説明した。西側諸国がロシア産原油価格に上限を設定するなど制裁を課したことが背景にある。

G7、主要国首脳会議は、ロシア産原油の輸出価格に60ドルの上限を設定する対ロ制裁措置を12月5日に実施、EU、欧州連合もこの決定に足並みを揃え、海路を通じたロシア産原油の輸入禁止措置を発効した。タンカーによる原油輸送は、油漏れの事故などに備え、条約で海上保険への加入が義務付けられている。その保険はG7を拠点とする金融会社が90%を担っており、1バレル=60ドルを超す取引には保険会社が契約に応じないために、上限価格を遵守せざるを得ない仕組みになっている。 昨年12月5日以降、ロシア産原油の輸出価格の上限措置発動により、ウラル原油は価格交渉力が低下し、大幅なディスカウント価格を余儀なくされた。 財政赤字が拡大しているロシアは、中国との関係強化を期待する。中国の外交部門を率いる王毅・政治局員がロシアを訪問する。外交トップ就任後初の外遊として、17〜19日にドイツで開かれるミュンヘン安全保障会議への出席にあわせ、ロシアをはじめ4カ国を訪れる。王毅氏は同会議で「中国は危機に関与していないが、ただ傍観しているわけではない。対話は放棄されるべきではない」と和平協議を促進する考えを示した。また、ハリス米副大統領は、ロシアが侵攻に成功すれば、世界の強権国家を勢いづけることになる。中国のロシア支援の動きは、侵攻に報いるだけだ」と警告した。

王毅氏の今回のロシア訪問は、習近平国家主席が今春に訪ロする可能性があり、その調整が主な目的と見られている。プーチン大統領と中国の習国家主席が昨年12月、オンライン形式で会談した。プーチン大統領は、会談で習氏に訪ロを招請し、今春のモスクワ訪問に向けて準備していることを明らかにした。ロシアは中国に軍事協力の意向を示したうえで、関係強化を目指すものと見られる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 97. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

EU、ロシアに輸出禁止など追加制裁案 首脳会議(写真=AP)【ブリュッセル=竹内康雄】欧州連合(EU)は9日、ウクライナのゼレンスキー大統領が参加して、首脳会議を開いた。フォンデアライエン欧州委員長は100億ユーロ(約1.4兆円)以上にのぼる輸出禁止措置を含む対ロシア追加制裁案を近くまとめると表明した。ゼレンスキー氏は複数の国が航空機を含む軍事支援を用意していると明らかにした。ゼレンスキー氏が出席した会合後の記者会見で、フォンデアライエン氏は「ロシアは
ソース: nikkei_intl - 🏆 30. / 63 続きを読む »

アダニ・グループ、総負債がインドGDPの1%超 増資撤回が痛手に【この記事のポイント】・グループ上場10社の負債総額は5兆円超・インドの名目GDPの1%を上回る規模・一部社債の利回り急上昇。拡張路線見直し不正会計疑惑などを指摘されたインドの新興財閥アダニ・グループの問題は収まる兆しがみえない。増資の撤回に追い込まれ、株価下落に拍車がかかった。一部社債の利回りも急上昇した。上場10社の負債総額は3.4兆ルピー(約5.4兆円)でインドの名目国内総生産(GDP)の
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

アダニ、総負債がインドGDPの1%超 増資撤回が痛手に【この記事のポイント】・グループ上場10社の負債総額は5兆円超・インドの名目GDPの1%を上回る規模・一部社債の利回り急上昇。拡張路線見直し不正会計疑惑などを指摘されたインドの新興財閥アダニ・グループの問題は収まる兆しがみえない。増資の撤回に追い込まれ、株価下落に拍車がかかった。一部社債の利回りも急上昇した。上場10社の負債総額は3.4兆ルピー(約5.4兆円)でインドの名目国内総生産(GDP)の
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

スイス・スウォッチ株、安値比5割高 新商品の伸び好感スイス時計大手のスウォッチグループ株に買いが集まっている。6日の終値は323.8スイスフランと、2022年10月につけた昨年来安値から5割高い。傘下ブランド間で連携した新商品が好調だ。「オメガ」や「ハリー・ウィンストン」など15以上の時計ブランドを傘下に持つ。幅広い価格帯と機能性を持った商品展開が強みで、時価総額は6日時点で167億スイスフラン(約2.4兆円)と世界最大の時計メーカーのひとつだ
ソース: nikkei_market - 🏆 28. / 63 続きを読む »

ロシア財政一段と悪化 戦費で支出6割増 原油価格下落(写真=ロイター)ロシアの財政が一段と悪化している。2023年1月の財政収支は1兆7600億ルーブル(約3.3兆円)の赤字となった。赤字額は歳入を上回る。原油相場の下落で石油収入が減少し、欧米諸国からの経済制裁の影響が顕在化した。長期化するウクライナ侵攻に伴う戦費拡大をまかないきれなくなっている。1月のロシアの歳入は前年同月比35%減の1兆3560億ルーブルだった。石油・ガス収入が46%減の4260億ルーブルと 安くで 買ったんど 6か月の自己手形切らせてもらうけどな! 日本政府も そないせい 1年手形切らせてもらえ!
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

高速道路の老朽化対策、1.5兆円追加 有料期間を延長へ老朽化が深刻な高速道路の更新・修繕費用が膨らんでいる。東日本高速道路(NEXCO東日本)などNEXCO3社は31日、橋梁などの更新にかかる追加費用が約1兆円になると発表した。首都高速・阪神高速を含め約1.5兆円が新たに必要になる。政府は財源確保のため有料期間を最長50年延長する方針だが、利用者負担の増大に丁寧な説明が求められる。本州四国連絡高速を含めた全国6社の更新費用はこれまで計約5.4兆円 道路の維持補修にお金かかるから有料でもよく使う者としてはいいと思う。ただ今の料金の半額くらいだと嬉しい。そしたらもっとみんな出掛けて景気対策になると思う。円安継続して国内旅行優先で。
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »