【マツダ CX-60】軽量Bピラーを日本製鉄と共同開発…世界初採用 | レスポンス(Response.jp)

  • 📰 responsejp
  • ⏱ Reading Time:
  • 29 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【マツダ CX-60】軽量Bピラーを日本製鉄と共同開発…世界初採用 新型車 マツダ CX60 日本製鉄

日本製鉄は、自動車車体の軽量化や安全性能向上を実現し、カーボンニュートラルの時代に向けた次世代鋼製自動車コンセプト「NSafe-AutoConcept(NSAC)」を進化させている。今回両社は、軽量Bピラーの実車適用を目指し、日本製鉄のNSAC技術を活用し、「直水冷ホットスタンプの実機設備化に向けての流体解析等による最適化」および「衝突解析、多機能衝突試験等による板厚最適化」による量産化に取り組んだ。

ホットスタンプは、熱間成形で高強度な部品を得る工法として、自動車の軽量化にて冷間プレス成形が難しい高強度領域に適しているが、冷却時間が長く生産性が低い課題がある。また、AL-HS(アルミめっきホットスタンプ)鋼板をTWB(テーラードウェルドブランク)技術で接合すると、溶接部へアルミニウムが混入しホットスタンプ後の継手強度が低下する課題や、異強度・異厚のTWBは、部品の品質精度ばらつき(焼入れ性や寸法精度)が生じる課題があり、TWB技術で接合したAL-HS鋼板の自動車車体への適用は困難だった。 今回、日本製鉄が独自開発したTWB接合技術は高い継手強度を実現しており、TWBレーザ接合技術の自動車車体への適用が可能となった。さらに本軽量Bピラーでは、TWBと部分パッチワーク技術の適用により、従来の一体型Bピラーからレインフォース部品の省略が可能となり34%軽量化、および衝突安全性の向上を実現させている。

また、今回採用した直水冷ホットスタンプ工法では、金型表面と鋼板の隙間に冷却水を流入し、鋼板を直接水で冷却するとともに、金型内の流体解析から冷却水の流速最適化を実施。これにより焼入れ性、寸法精度ばらつき等の品質安定化、部品製造時の生産性も向上(従来の4倍)し、製造時、走行時の温室効果ガス排出量が削減される。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

すげーな!

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 56. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

マツダ史上最高級・最強のPHEVは626万4500円…マツダ『CX-60』が予約開始へ、入門車は300万以下と幅広く | レスポンス(Response.jp)マツダは、新型クロスオーバーSUV『CX-60』の予約受注を6月24日より開始する。価格は299万2000円から626万4500円。販売開始はe-SKYACTIV D搭載モデルが2022年9月、そのほかは同年12月を予定している。 エクスクルーシブモードかと! ライバル 縦置きエンジンの方々 BMW MercedesBenz AudiOfficial @Jaguar Mazda_PR まさか FFの @lexus_jpn を入れないよね? SUBARU_CORP フォレスターとエントリーグレードの2500直4と張り合うのは確かだね。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【マツダ CX-60】「従来の大排気量化とは違う」運転する楽しさ実現した次世代環境ユニット | レスポンス(Response.jp)マツダはミッドサイズSUVの新型車『CX-60』の予約受注を6月24日から開始すると発表した。エンジン縦置き後輪駆動プラットフォームを採用した新世代ラージ商品群の第1弾となるモデルで、価格は299万2000円から626万4500円となっている。 MTがあれば、でも高くて大きいかな。大型トラクター以外は軽自動車ばかり乗っているから運転感覚が違い過ぎてそうですね。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【マツダ CX-60】開発主査「“走る歓び”をエンターテインメントまで高める」…気持ちに響く「音とリズム」とは | レスポンス(Response.jp)マツダはラージアークテクチャーを採用したSUV、『CX-60』の予約受注をいよいよ6月24日より開始する。マツダにとってプレミアムセグメントへの挑戦の始まりだ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

【マツダ CX-60】大人のラグジュアリースポーツの新提案「Premium Sports」[詳細写真] | レスポンス(Response.jp)ラージサイズSUVに初挑戦するマツダの『CX-60』。本記事で紹介するのは、プレミアムでありながら動的な要素をミックスした「Premium Sports」だ。内外装からメカニズムまで、マツダのこだわりが伝わってくる意欲作だ。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

パイオニア製パワーアンプユニット、マツダ CX-60のオーディオシステムに採用 | レスポンス(Response.jp)パイオニアは、マツダが9月に発売する新型SUV『CX-60』のオーディオシステム「マツダ ハーモニックアコースティックス」にパワーアンプユニットが標準装着として採用されたと発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »

『マツダ 787B』ル・マン クラシックでデモ走行…ドライバーは寺田陽次郎氏 | レスポンス(Response.jp)マツダは、6月30日から7月3日(現地時間)にフランスのル・マン サルトサーキットで行われる「ル・マン クラシック2022」にて、『マツダ 787B』がデモンストレーション走行することを発表した。
ソース: responsejp - 🏆 56. / 63 続きを読む »