「Galaxy AI」を打ち出すサムスンの端末戦略を解説 AI対応が“処理能力”だけで決まらないワケ:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 6 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 32%
  • Publisher: 51%

トップニュース ニュース

SIMカード,Au By KDDI,NTTドコモ

サムスン電子は、4月11日にフラグシップモデルの「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を発売する。最大の特徴は、Googleの「Gemini Pro」や「Gemini Nano」などをAIモデルのベースにした「Galaxy AI」を端末の機能として密接に統合しているところにある。一方で、Galaxy AI自体はGalaxy S24/S24 Ultraだけでなく、アップデートを通じて過去のモデルにも適用される。

サムスン電子は、4月11日にフラグシップモデルの「Galaxy S24」「Galaxy S24 Ultra」を発売する。ドコモとauを通じて販売する他、同シリーズからメーカー版(SIMフリー版)にも本腰を入れ、ラインアップを広げた。同モデルは、グローバルで1月に発表/発売された製品の日本版という位置付け。最大の特徴は、Googleの「Gemini Pro」や「Gemini Nano」などをAIモデルのベースにした「Galaxy AI」を端末の機能として密接に統合しているところにある。一方で、Galaxy AI自体はGalaxy S24/S24 Ultraだけでなく、アップデートを通じて過去のモデルにも適用される。2023年のフラグシップモデル「Galaxy S23」「Galaxy S23 Ultra」や、フォルダブルスマホの「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Fold5」がその対象だ。ミッドレンジとフラグシップモデルの“つなぎ”として投入された「Galaxy S23 FE」も、Galaxy AIの対象になる。しかも、アップデートは4月中旬以降。Galaxy...

特にインパクトが強いのが、音声通話の通訳機能。ネットワークや相手の端末に関係なく、端末上で音声認識から翻訳、音声合成までをまとめて行い、外国語を翻訳できる。Androidをベースにした翻訳端末や、スマホにインストール可能な翻訳アプリは多数存在するが、これらを通じて音声通話をするのは難しい。その意味で、この機能は端末に深くAIを統合した成果といえる。もちろん、電話だけでなく、通訳機能は単体のアプリとしても利用できる。また、キーボードにも生成AIを組み込み、文体を変えたり翻訳したりといった操作が可能。ボイスレコーダーの文字起こしや、Samsung Notesのテキスト化や要約など、Galaxyの基本機能の至るところにAIが組み込まれている。Galaxy AIのベースはオンデバイスAIだが、一部、処理能力や精度の高さを必要とする機能に関しては、クラウド上のAIを活用している。端末上ではGemini Nano、クラウド上ではGemini Proといった形で、最適なAIモデルを使い分けている。このような取捨選択をしつつ、基本機能やアプリに自然な形でAIを組み込んでいるのがGalaxy...

Galaxy AIといえど、ソフトウェアであることに変わりはない。オンデバイスAIはプロセッサに依存するため、全モデルに展開するのは難しいが、1世代前のGalaxy S23/S23 UltraやGalaxy Z Flip/Fold5であれば、そこまで大きな開きはない。ソフトウェアの処理に最適化を施すことで、差分を許容範囲に縮められたということだ。スマホの買い替えサイクルが3年以上に長期化しているため、ユーザーの満足度を高めるためにも、対応は必須だったといえそうだ。

SIMカード Au By KDDI NTTドコモ Android

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「povo2.0」に“最短3分”契約のデータ専用プランが加わった背景 新サービスへの布石か:石野純也のMobile Eye(1/3 ページ)KDDIのオンライン専用ブランド「povo2.0」に、データ専用プランが加わった。音声通話やSMSには非対応ながら、「最短3分で開通」することを売りにしている。実際に契約しながら、データ通信専用プラン提供の狙いを考察する。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

通話翻訳や文字起こしの「Galaxy AI」、折りたたみスマホ「Galaxy Z Flip5」「Galaxy Z Fold5」などにも搭載Samsung Electronics(サムスン電子)製の新型スマートフォン「Galaxy S24シリーズ」。その目玉機能となる「Galaxy AI」が、折りたたみスマートフォンなどにも搭載される。Galaxy AIにより通話時の翻訳や文字起こしが可能になる。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

「Galaxy AI × ONE PIECE」コラボ企画 2024年4月3日スタート!Galaxy S24シリーズのAI機能「Galaxy AI」でTVアニメ『ONE PIECE』をより楽しもう!「Galaxy AI × ONE PIECE」コラボ企画 2024年4月3日スタート!Galaxy S24シリーズのAI機能「Galaxy AI」でTVアニメ『ONE PIECE』をより楽しもう! サムスン電子ジャパン株式会社のプレスリリース
ソース: PRTIMES_TECH - 🏆 113. / 51 続きを読む »

Microsoftが提唱する「AI PC」とは何か:Windowsフロントライン(1/3 ページ)Microsoftが、「AI PC」の普及に向けて着々と手を打ちつつある、その具体的な内容を見ていこう。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

ME:I初CMで「Galaxy S24 Ultra」の魅力アピール、ユニットに分かれたWebムービー5本も(コメントあり / 写真28枚)ME:Iが出演するサムスン電子Galaxyの新CM「Galaxy AI with ME:I 篇」が、本日4月3日より全国で放送される。
ソース: owarai_natalie - 🏆 25. / 63 続きを読む »

OnePlus、写真から邪魔な物を消す「AI Eraser」機能を発表--グーグルらに続くスマートフォンメーカーOnePlusは、写真の中の不要な物体を消せる新機能「AI Eraser」を発表した。グーグルとサムスンが「Pixel」と「Galaxy」に同様のAI編集ツールを導入したのに続くものだ。
ソース: cnet_japan - 🏆 100. / 51 続きを読む »