「老後2000万円問題」もはや「4000万円」と専門家が分析 円安、物価高が直撃(テレビ朝日系(ANN))

  • 📰 YahooNewsTopics
  • ⏱ Reading Time:
  • 26 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 14%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

5年前に発表された、老後の30年間でおよそ2000万円が不足するといういわゆる「老後2000万円問題」に、最近の物価高が直撃しています。専門家が計算したところ、不足額は倍の4000万円ほどになる可

1本39円の緑茶に、1つ18円のハンドジェル。山積みにされたカップ麺やお菓子は、なんとすべて68円。 東京・足立区にある激安で有名なスーパーには、1円でも安いものを求めて、12日も多くの客が訪れていました。 30代 「安くて、面白い掘り出し物がたくさんあるので来ました」 50代 「価格帯安いと思います。財布に優しいと思う」 しかし、この激安スーパーにも、影響を及ぼしているのが「物価高」です。 ABS卸売センター 唐鎌孝行社長 「(価格が)上がってないものは、ないですよ。すべての商品が上がっていて値上げ止まらないですね」 「上がったのがコーヒー。すごくコーヒー(豆)自体も取れてない。干ばつだなんだということで。円安の問題もありますし。いろんな経費アップもありますし。バンバン上げられちゃってます」 「お米なんか、これもすごく今年高いんですけど、うちの方で特別お安く、税込みで1700円でやっている。前は税抜きで980円とか。1.

5倍くらいになってる」 「あんこも上がった。やっぱり小豆の値段がすごく上がったので。100円くらい上がりました」 メーカーなどと交渉してできる限り安い値段で仕入れていますが、原材料が高騰し、値上げせざるを得ない商品が増えています。円安が続き、しばらくおさまる気配のない物価の高騰。こうした状況に、街の人からはある不安が聞かれました。 50代 「やっぱり不安はすごくあります。将来のお金のこととか、自分が生活していけるのかなとか」 40代 「老後に向けてですかね。よく60歳2000万みたいなことを聞きます」 「老後2000万円問題」についてです。2019年、金融庁が発表した老後に必要な貯蓄額2000万円。これは、退職後の夫婦をモデルに考え、日々の生活に必要な出費が月に26万4000円であるのに対し、年金などの収入が20万9000円にとどまるため、月々5万5000円の不足が生じます。 これが30年続くと考えた場合、およそ2000万円準備が必要になるとして大きな波紋を広げました。 ところが、物価高騰が続くなか、この2000万円が本当に2000万円で大丈夫なのかという声が上がっているのです。...

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 79. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ワクワクGWスタートも…ドキドキ海外旅行 円安&物価高が直撃!米国仰天価格コロナ前の“GWの風物詩”が戻ってきた感があるが、5年前と劇的に変わったのが「円相場」だ。2019年4月26日の東京外国為替市場では1ドル=111円67~68銭だったが、26日の… - スポーツニッポン新聞社の公式サイト(www.sponichi.co.jp)。
ソース: sponichiannex - 🏆 116. / 51 続きを読む »

【解説】日銀“現状維持”で円下落 “物価上昇率に大きな影響なし”? 「円安」によるデメリットとは 日本経済に警鐘も…|日テレNEWS NNN日本銀行は、金融政策決定会合で、現在の政策金利を据え置くことを決めました。日銀の発表を受け、「円安」が加速し、円相場は1ドル=156円台後半まで下落しました。歴史的な円安は、家計や中小企業を圧迫していますが、植田総裁は、いまの「円安」は基調的な物価上昇率に大きな影響は与えていないとの見解を示しました。
ソース: news24ntv - 🏆 51. / 63 続きを読む »

株価大幅下落で新NISA「損切り民」が続出?(テレビ朝日系(ANN))株価が25日も値下がりし、一時は4万1000円を超えていた日経平均ですが、その高値からは3000円以上、値下がりしていて、新NISAを始めたことを後悔する投稿も相次いでいます。 25日、日経平均
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

宮沢議員に“文春砲”で涙の謝罪 妻子ある身で当時28歳女性と“コロナ禍同棲”(テレビ朝日系(ANN))23日、辞職願を提出した自民党の宮沢博行衆議院議員。24日、週刊文春電子版で報じられたのは、妻と3人の子どもがいるなか、コロナ禍でスタートさせた当時28歳の女性との同棲(どうせい)生活でした。 ■
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

GWの夜…渋谷で若者&外国人が“路上飲み”大混乱 車道で「ひかれたことある」(テレビ朝日系(ANN))ゴールデンウィークの夜の渋谷の街には、若者や外国人観光客があふれています。“路上飲み”で大騒ぎする迷惑行為や、救急車が出動する騒ぎも起きています。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

岸田総理 次の一手は「オールスター内閣」“補選全敗”もホンネは?(テレビ朝日系(ANN))今回の衆議院補欠選挙で、自民党はなぜ3戦全敗になったのか。そして岸田総理の本音、さらには次の一手について、40年以上にわたり政治を取材してきたジャーナリスト・後藤謙次さんに聞きました。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »