「台風2号」発達しながら北上 非常に強い勢力に 来週末以降は動向に注意(気象予報士 吉田 友海)

  • 📰 tenkijp
  • ⏱ Reading Time:
  • 38 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

【「台風2号」発達しながら北上 非常に強い勢力に 来週末以降は動向に注意】 台風2号が20日15時にカロリン諸島で発生しました。台風2号は今後、発達しながら..

今後、台風2号は発達しながら北上し、暴風域を伴ってカロリン諸島からマリアナ諸島を北よりに進む予想です。台風2号は、23日には「強い」勢力に、25日には「非常に強い」勢力になる予想です。上の表のように台風の強さは最大風速で決まり、「非常に強い」勢力とは2番目に強いレベルです。日本気象協会が解析した2023年の台風の見通しによりますと、2023年は、平年と比較して、夏の前半ほど台風の発生数が多く、太平洋高気圧の西への張り出しがやや弱いと予想されることから、夏前半の梅雨期を中心に台風の接近数が多い可能性があります。一方、夏の後半から秋にかけては、エルニーニョ現象の影響が出始め、海面水温が下がり、対流活動が弱まる予想です。8月~10月の台風の発生数は平年並みか少なくなる見通しです。

次に2023年の台風の接近数の見通しです。6~7月は平年と比較して台風の発生数がやや多いことや、太平洋高気圧の西への張り出しがやや弱いと予想されることから、梅雨期間を中心に台風の接近数が多い可能性があります。過去、梅雨前線に台風が接近したことより、台風の暖かく湿った空気が梅雨前線へ流れ込み、梅雨前線の活動が活発になり、大雨災害が発生した事例があります。今年もこのような災害が発生する可能性がありますので、十分に注意が必要です。9~10月は、台風の発生数が平年よりも少ないことに加えて、エルニーニョ現象の発生により太平洋高気圧の勢力が弱まるため、台風が本州に近づきにくい予想です。ただし、エルニーニョ発生時の台風は、中心気圧が低く勢力の強い台風に発達しやすいという傾向があるため、接近数は少なくても大きな災害が発生する可能性があります。十分な注意が必要です。大雨シーズン、台風シーズンが近づいています。いざ、避難する場合に備えて、あらかじめ避難場所や避難経路を確認しておくことは、とても大切です。その際、ポイントが3つあります。

①市町村が作成しているハザードマップや、地域防災計画を見て「自分の住む地域は、どのような災害のリスクがあるのか」「災害が発生した時の避難場所はどこか」「安全な避難経路はどこか」確認しておきましょう。その際、氾濫の恐れがある河川や、土砂災害の恐れがある所も確認しておくと、避難経路を決める時に役立ちます。また、自宅だけでなく、学校や職場など、よく立ち入る場所はどのような危険があるかも、家族で一緒に確認しておきましょう。③夜間は、昼間よりも、周囲の状況を把握しにくくなります。夜間の避難に備えて、建物など目印を決めて、避難経路を覚えておきましょう。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 133. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

2週間天気 週明けは雨 広く黄砂飛来 来週末以降は台風2号の動向に注意(気象予報士 吉田 友海)この先2週間の天気と気温の傾向です。22日(月)は北海道から九州に広く黄砂が飛来する予想です。また、22日(月)から23日(火)は雨の降る所が多く、23日(火)は関東では冷たい雨に。台風2号の動向にも注意が必要です。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

「黄砂」中国大陸に茶色の帯 週明け 北海道~九州に広く飛来予想 影響と対策は(気象予報士 吉田 友海)【「黄砂」中国大陸に茶色の帯 週明け 北海道~九州に広く飛来予想 影響と対策は】 黄砂が、21日(日)夜遅くには北海道に、22日(月)は北海道から九州にかけて広く..
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

21日(日) 北海道は雨 夜は黄砂飛来 関東~九州は晴れて夏日 真夏日も(気象予報士 吉田 友海)あす21日(日)は寒冷前線が通過し、北海道は雨が降るでしょう。東北は午後は次第に雨が降りそうです。一方、関東から九州はおおむね晴れて、広く夏日(最高気温25℃以上)に。真夏日(最高気温30℃以上)の所もあるでしょう。熱中症に注意を。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

台風2号「マーワー」発生 25日には非常に強い勢力に 今後の動向に注意(気象予報士 日直主任)【台風2号「マーワー」発生 25日には非常に強い勢力に 今後の動向に注意】 20日(土)午後3時、カロリン諸島で、台風2号「マーワー」が発生しました。
ソース: tenkijp - 🏆 133. / 51 続きを読む »

24時間以内に台風発生の可能性 発生すれば“台風2号”に【台風発生予想】 21時にカロリン諸島で発生した熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しました。 発生すると 台風2号 と呼ばれることになります。 発達して日本の南へ進路をとることも考えられるため、今後の情報に注意してください。 [1,000RT]注目のツイート 【台風発生予想】 21時にカロリン諸島で発生した熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発… [3,000RT]注目のツイート 【台風発生予想】 21時にカロリン諸島で発生した熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発…
ソース: wni_jp - 🏆 119. / 51 続きを読む »

24時間以内に“台風2号”発生へ 非常に強い勢力に発達する予想【台風発生予想】カロリン諸島で発達中の熱帯低気圧について、気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発表しています。発生すると“台風2号”と呼ばれることになります。非常に強い勢力に発達する予想で、日本の南へ進路をとることも考えられるため、今後の情報に注意してください。 [1,000RT]注目のツイート 【台風発生予想】 カロリン諸島の熱帯低気圧について気象庁は「24時間以内に台風に発達する見込み」と発…
ソース: wni_jp - 🏆 119. / 51 続きを読む »