東京医大、学費の大幅減額を検討 入試不正問題受け

  • 📰 nikkei
  • ⏱ Reading Time:
  • 1 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 4%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「学納金の低減を図り、多様な学生が入学できる環境整備を検討」と東京医大。入試不正問題を受け、6年間で約2900万円かかる医学部医学科の学費を2020年春以降の入学生について約1000万円下げる案が出ています。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。

これまで散々入学できないレベルの人をいれておいて、入学できるはずの合格者は定員理由に落とすって、もはや教育機関として認めていいんかな?

そう云うことじゃ無いんじゃないの。

これを決めたやつは頭が狂ってるのかな?

違うよ。高校卒業生が減って優秀な人材が集まりにくくなっているのに、今回の不祥事で絶望的な未来が見えてきたからだろう。だから、学費を安くして、競争率を高めようとしているのだ。何が多様な学生だよ。大学の店じまいしろよ。

ちょっとなにいってるかわからない

他の医大はどうするんだろう?知らぬふり?

ちがうちがう、そうじゃない

その前に、外科、産婦人科など診療科目毎の学生受入れ制度の導入をしておく必要があるのではないでしょうか。

家業としての医者なら、逆にもっと学費を上げて一般人を近づけないでほしい。一般人は国公立に行ってくださいと。 但し私大には国からの補助金は無いよと。

あほくさ 国がきちんと補助金を与えていたらこんな事は起こらなかった。もうこの国家無能すぎて辛い。

何でこんな的外れなことするの? 気象予報士の宮崎由衣子さんも被害者らしい

きょうさんとのおひとたちは、ここをつっこめばいいかんじなのにね。なににおかねがかかっているか、しってるかたおおいよ〜。

「多様な学生」より「医師としての適性」があるかを見なければ。

私大医学部って6年間で2900万円も掛かるのか。と思ったら4000万円とかの所も多いよう。国公立とは何倍も違う。これの元を取ってさらに儲けようとしたら、僻地へ行ってたら難しいのかも知れない。#教育ジャガイモ

はっ!?

学納金の低減よりも、私学助成金の廃止です。私立学校は、道楽息子が、道楽のために通う学校です。そこへ公的資金が投入されると、不正に至るのは当然です。

このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 135. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

東京医大、学費6年で1千万円減東京医科大が2020年春以降の医学部医学科の新入生について、6年間の学費総額を現在の約2980万円から1千万円減額する方針を固めたことが29日、関係者への取材...
ソース: 🇯🇵 - 🏆 65. / 59 続きを読む »

東京医大、学費1千万円減額検討…志願者確保で東京医科大(東京)が、2020年度以降に入学する学生について授業料などの学費を6年間で総額1000万円減額する方向で検討していることが分かった。同大では、入試で女子や浪人を重ねた受験生の得点を操作し、不利に扱ってきたことが分かっており、志願者の減少を抑える狙いがあるとみられる。 これじゃあ、売れ残りのマンションの値引きか??
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

東京医大 学費1千万円減検討 | 2018/10/30(火) - Yahoo!ニュース【東京医大 学費1千万円減検討】 東京医科大が、授業料などの学費を6年間で総額1000万円減額する方向で検討していることが分かった。不正発覚による志願者減少を抑制する思惑もあるとみられるという。 私大医学部って卒業まで約1億円。1千万円の割引を喜ぶような親が進学させるか? 東京医科大、授業料など学費6年間で総額1000万円減額する方向で検討。不正発覚による志願者減少を抑制する思惑 今現在は6年でなんぼとっとるんじゃろ 総額3000万て田舎で家一軒買えるぐらいだけど、文科省局長の給与でよく払えるね。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

東京医大 合格ライン超えていた約100人を追加合格に | NHKニュース不正入試が明らかになった東京医科大学はことしと去年の入試で合格ラインを超えていながら不合格とされた女子受験生と浪人生など… え?今更?ほんで、入学するん?‥(-_-;)親、泣くで😣 医師不足だって言っておきながら、こういうことするのがわからん・・・。 今更wwww乙 んで、不正に合格させてもらった人間は不合格にしないの⁉️全く意味ないぢゃん笑
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »

東京医大 100人不正に不合格 | 2018/11/6(火) - Yahoo!ニュース【東京医大 100人不正に不合格】 入試不正が発覚した東京医科大が過去2年分の入試結果を調査したところ、一般入試と推薦入試で計約100人が不正に不合格となっていたことが判明。同大は希望者の入学を認める方針。 【余談】 受験 界の大前提ですが... 大学入試には「定員」が有ります。 資格試験には「定員」が有りません。 同じ点数を取っても「落ちる」事が... 前者は有ります。 後者は有りません。 醜い東京医科大学は「おとりつぶし」にならないのかな? 時間と信頼は帰ってこない。教育の根本を揺るがした事件なんだから、潰してしまえ。大学病院の維持とかそんなの関係ない。違反したら罰を受ける。当たり前の社会でありますように。
ソース: YahooNewsTopics - 🏆 79. / 51 続きを読む »

東京医大、追加合格100人に 2017年受験生も入学許可東京医科大が、医学部医学科の不正入試で本来なら合格ラインを上回っていたのに不合格になった受験生のうち、今年だけでなく昨年の受験生についても、希望すれば来春の入学を認めるよう救済対象を広げる方針である 2020年から始まる国立大英語民間試験もヤバいですよ。 既に8つの試験の得点調査表が書き換えられていますし。 佐野の子供みたいに不正で合格した生徒の扱いはどうなってますか? 今在学している学生も100人以上は不合格だったてことですか?
ソース: nikkei - 🏆 135. / 51 続きを読む »

東京医大、101人を追加合格…来春入学許可へ東京医科大(東京)による不正入試問題で、同大が、今年と昨年の医学部入試で不正な得点操作がなければ合格ラインに達していた女子や浪人回数の多い男子受験生ら計101人を追加合格とし、来年4月の入学を認める救済措置をまとめたことが大学関係者の話でわかった。同大は7日に記者会見して公表した上で、追加合格の対象者に対し、個別に入学の意思を確認する。 滅茶苦茶 ここは定員120人かな。こうなると来年東京医大は狭き門だね。解剖実習など、すべて定員に合わせて校舎も設計してあるから医学部の定員は厳しい。しかし評判が落ちて受験生が少ない可能性もあるし、100人確保してしまえば大学にとってはウハウハだね。次の年は皆忘れてるし。 性別だけでなく人種が多様で世帯収入格差大の欧米では平等の測り方はテストの点数だけでない。この問題は医科大学だけでなく今後外国人労働者に門戸を開く日本では一層議論が必要になるはず東京医大101人追加合格
ソース: 読売新聞オンライン - 🏆 19. / 63 続きを読む »

東京医大、101人を追加合格…来春入学許可へ|BIGLOBEニュース東京医科大(東京)による不正入試問題で、同大が、今年と昨年の医学部入試で不正な得点操作がなければ合格ラインに達していた女子や浪人回数の多い男子受験生ら計101人…(2018年11月07日 06時34分00秒) 1人増えた?うん 2020年から始まる国立大学英語民間試験も相当悪質ですよ。 8つの試験の得点調査表が書き換えられています。 それは”不正”なのか? 数十年前から公然の秘密であったようだが、 救済も今年分だけならその場しのぎの世論対策だよなぁ…
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »

東京医大 101人を追加合格の対象に | NHKニュース不正入試が明らかになった東京医科大学は7日に記者会見を開き、ことしと去年の入試で不正により不合格とされた女子受験生や浪人… 本来、不合格者はどうなるだろう 不正でも入ったもん勝ちっておかしくないか。大学は本当に受験生の気持ちに寄り添っているのか。本質は変わっていないのでは?また来年も同じことになりそうだ。 受験料で荒稼ぎしていたとはね。詐欺師だ。
ソース: nhk_news - 🏆 22. / 63 続きを読む »