Wi-Fiトラブルの解決に便利! Windowsの隠れ便利機能「Wlan Report」を活用しよう【イニシャルB】

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 51 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 24%
  • Publisher: 63%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

「Wi-Fiがよく切れる……」「インターネットにつながらない……」。こうしたトラブルの際に覚えておくと便利なのが「netsh wlan show wlanreport」というコマンドだ。Wi-Fiのトラブル解決に役立つ複数の情報を自動的に収集し、HTMLベースのレポートを作成してくれる。

それでは、Wlan Reportの中身を見ていこう。コマンドを実行すると、レポートの作成先のパス(C:\ProgramData\Microsoft\Windows\WlanReport\wlan-report-latest.html)が表示されるので、これをコピーしてウェブブラウザーに貼り付ければ表示できる。まず表示されるのは、Wi-Fiの接続状況をグラフ化した情報だ。問題なく接続されていれば「C」のマークとともにグリーンで埋められるが、切断などが発生すると「D」や「N」などのアイコンが表示される。このグラフは、横軸が時間の経過となっているので、どのような状況で、どれくらいの頻度で、何回切断されたかが分かることになる。

例えば、上記のグラフの右側に注目してみよう。まず「C」でつながっていた状態から、「D」へと状態が変化し、「N」となっている。これは、意図的にWi-Fiを切断した状態だ。「D」でWindows上の接続先から切断され、「N」でネットワークアダプター側で接続が失われたことが分かる。状況としては、手動での切断や、電波強度の問題やアクセスポイント側の再起動などで、アクセスポイントとの間がつながっていない状況となる。 その後、接続が回復して「C」となり、今度は「L」となっている。「L」はインターネットとの間の接続ができていないことを示している。状況としては、Wi-Fiでアクセスポイントとはつながっているが、アクセスポイントから先にアクセスできない状況だ。例えば、WAN側のケーブルが外れていたり、ISPへの接続が失われたりといった状況になる。つまり、このグラフによって「Wi-Fiがよく切れる」という場合に、どれくらいの頻度で「切れる」のか、それがアクセスポイントの間なのか、それともインターネットとの間なのかを判断できることになる。Wi-Fiアダプターの種類、およびドライバーのバージョンが確認できるので、メーカーのサイトなどでドライバーの変更履歴を参照し、ドライバーが原因となる不具合がないかをチェックするのに利用できる。

また、問題が発生している場合は、「Problem number」でエラーコードを確認できる。下記の例では、「Problem number」が「22」となっている。これは、デバイスマネージャーで表示される「コード22」で、デバイスが無効になっている状況だ。ドライバーやデバイスそのものに障害が発生している場合は、ここで判断できる。続いては、各種スクリプトの出力結果だ。ipconfigでは、v4、v6それぞれのIPアドレスの取得状況を確認できる。 これにより、例えばIPoE IPv6のインターネット接続環境で、クライアントが正常にIPv6を取得できているかどうかを確認できる。また、IPv4のアドレスやDNS設定を確認することで、DS-LiteやMAP-Eによる接続において、IPv4の接続やDNS設定に問題があってIPv4のみのサイトにアクセスできない場合(例えばGoogleにはつながるがINTERNET Watchは見えない)などの状況判断ができる。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

帯域制御可能な玄人志向の低価格2.5Gbps対応LANカード「GBE2.5-PCIE」【イニシャルB】玄人志向から2.5Gbpsに対応したLANカード「GBE2.5-PCIE」が発売された。海外製含め、同様の製品が次々に登場して乱立状態となりつつあるが、本製品は低価格なだけでなく、帯域制御用のユーティリティ「DRAGON」が利用できる点が特徴だ。その実力を検証してみた。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

Windows 11の普及を阻む要因 - 阿久津良和のWindows Weekly Report - トピックス|InfoseekニュースIT管理ソリューションを提供するドイツのLansweeperが興味深いレポートを発表した。Lansweeper製品【トピックス】
ソース: Infoseeknews - 🏆 10. / 68 続きを読む »