UTMとしても使える! 2万円台の小規模オフィス向けセキュリティゲートウェイ。Ubiquiti「次世代ゲートウェイLite」(USG-Lite)

  • 📰 internet_watch
  • ⏱ Reading Time:
  • 23 sec. here
  • 4 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 19%
  • Publisher: 63%

ハードウェア ニュース

LAN機器,スイッチ

Ubiquitiから、小型のセキュリティゲートウェイ「次世代ゲートウェイLite」(UXG-Lite)が発売された。Ubiquitiの日本公式ストアでの販売価格は2万3899円。

UniFi Expressが、コントローラーやWi-Fi 6対応のアクセスポイントなどさまざまな機能を搭載するオールインワンモデルであったのに対して、本製品はWi-Fiなしの有線ルーターとなっているうえ、ネットワークを管理するためのコントローラーも内蔵しない。

このため、実際の現場でネットワークソリューションとして活用するには、別途、コントローラー(CloudKey、Official UniFi Hosting、またはUniFi Network Server)やアクセスポイントと組み合わせて利用する必要がある。UniFi Expressでは、パケットの中身を検査して悪意のある通信を検知または遮断するIPS/IDS機能に非対応だったが、本製品は小型ながらシグネチャベースのIPS/IDS機能を搭載しており、Botやマルウェア、P2P、悪意のあるコード、ブラックリストに掲載されたIPアドレスへの通信を検知、遮断することができる。パケットの検査は、ハードウェアのリソースを多く消費するため、スループットが低下することが課題だが、前述したように本製品はセキュリティ機能に専念できるため、従来モデルとなるUnifi Security Gatewayの10倍のスループットを実現可能だ。」によると、従来のUnifi Security...

LAN機器 スイッチ

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 23. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

ペン付きAndroidタブレット「Galaxy Tab S6 Lite」が約1万1千円オフ4月1日まで開催されているAmazon新生活SALE FINALにおいて、Androidタブレットが割り引き価格となっている。Samsung「Galaxy Tab S6 Lite」の場合、3月18日の価格から1万1,750円の値引きで、3万8,249円にて購入可能だ。
ソース: pc_watch - 🏆 44. / 63 続きを読む »

優秀なダッシュボードで“通信状況が見える”、「UniFi Express」は2万円台のオールインワンゲートウェイUbiquiti(UniFiブランド)から、入門者向けゲートウェイ「UniFi Express」が発売された。ルーター+ファイアウォール+アクセスポイントを一体化したオールインワン製品だが、手のひらに収まるコンパクトサイズで、しかも、価格も税込2万6900円(直販価格)と安い、お買い得なモデルとなっている。
ソース: internet_watch - 🏆 23. / 63 続きを読む »

ユビキタスAI、スマートホームの新機能MatterとECHONET Liteの対応デバイスをつなぐブリッジ機能を提供ユビキタスAIは10月13日より、スマートホームの新規格「Matter」の対応デバイスと、「ECHONET Lite」の対応デバイスをつなぐブリッジ機能をECHONET Lite対応ソフトウェア開発キット「Ubiquitous ECHONET Lite SDK」に搭載して提供している。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

ユビキタスAI、スマートホームの新機能MatterとECHONET Liteの対応デバイスをつなぐブリッジ機能を提供ユビキタスAIは10月13日より、スマートホームの新規格「Matter」の対応デバイスと、「ECHONET Lite」の対応デバイスをつなぐブリッジ機能をECHONET Lite対応ソフトウェア開発キット「Ubiquitous ECHONET Lite SDK」に搭載して提供している。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

ユビキタスAI、スマートホームの新機能MatterとECHONET Liteの対応デバイスをつなぐブリッジ機能を提供ユビキタスAIは10月13日より、スマートホームの新規格「Matter」の対応デバイスと、「ECHONET Lite」の対応デバイスをつなぐブリッジ機能をECHONET Lite対応ソフトウェア開発キット「Ubiquitous ECHONET Lite SDK」に搭載して提供している。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

ユビキタスAI、スマートホームの新機能MatterとECHONET Liteの対応デバイスをつなぐブリッジ機能を提供ユビキタスAIは10月13日より、スマートホームの新規格「Matter」の対応デバイスと、「ECHONET Lite」の対応デバイスをつなぐブリッジ機能をECHONET Lite対応ソフトウェア開発キット「Ubiquitous ECHONET Lite SDK」に搭載して提供している。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »