“膨張”する中国のEVバブル 崩壊に身構える米欧(1/3 ページ)

  • 📰 topitmedia
  • ⏱ Reading Time:
  • 20 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 11%
  • Publisher: 51%

転載 ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

不動産バブル崩壊不況下の中国では電気自動車(EV)バブルが膨張し、はじけそうな情勢だ。EV製造にはすでに50社以上が参入したが、工場の稼働率は平均で5割程度だとみられている。

過剰生産のはけ口を海外に求めているが、米欧は高関税などで輸入制限を強化している。輸出増が頭打ちになると中国各地の空き地は売れないEVで埋め尽くされかねない。

EV生産能力の膨張は、新産業分野で世界の覇者になろうとする習近平政権の野望による。同政権はプラグイン・ハイブリッド車(PHEV)とEV車を「新エネルギー車」と定義し、高額の購入補助金を支給し、企業にも研究開発などを補助してきた。EV生産は2020年に96万台だったのが23年には622万台と急増した。 中国乗用車市場に占めるEVのシェアはそれぞれ4.8%、23.9%だが、昨年後半からは伸びが止まった。政府の購入補助が22年末に打ち切られたためだ。慌てた習政権はこの4月24日から年末までの期間に限定して、ガソリン車など旧型乗用車から新エネルギー車に買い替える場合、1台につき1万元(約22万円)の補助金を支給することにした。以前の購入補助はEV6万元(約132万円)、PHEV5万元(約110万円)だったのと比べてかなり見劣りするが、急場しのぎだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 93. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

「会議室を探す時間」を“月250時間”削減 三菱自動車が導入した新システムの中身(1/3 ページ)社員に働きがいを見いだしてほしいと願う三菱自動車ファシリティマネジメント部では、高い生産性を阻害する原因を突き止めた。それは「探す」時間が多いことだ。新オフィスビルの竣工に伴い、無駄な時間を徹底的に省くシステムを導入した。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

ファミマ「コンビニエンスウェア」、キャップやトートバッグも発売 昨対比1.5倍の売上目指しアイテム拡充(1/2 ページ)ファミリーマートは、オリジナルブランド「コンビニエンスウェア」から新商品を発売した。今回はウェアに加え、キャップやハット、モバイルストラップといった服飾雑貨も展開する。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

コンパクトな2in1ノートPC「TENKU MOBILE S10」を試す Intel N100搭載で普段使いは快適に(1/3 ページ)天空が、自社ブランドの10.81型2in1ノートPC「TENKU MOBILE S10」を発売した。その実力はいかほどか、実際に使って確かめよう。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

「綾鷹VS.伊右衛門」の仁義なき戦い サントリー、トレンド逆張り“濃さ”で勝負をかけるワケ:「NB緑茶」戦国時代(1/2 ページ)PB商品の成長を受け、「NB緑茶」が戦国時代に突入した。「NB緑茶は少なくとも2番手までしか棚に残れなくなる」と危機感を見せるサントリーは、飲料トレンドと逆行し“濃さ”で勝負。勝算はあるのか……?
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

経済を支えているのは誰か? 大企業だけではない現実(1/2 ページ)世は株高だし、春闘も連合集計では5%超の賃上げだ。仲間同士の花見会も盛り上がりそうだが、中には今後のフトコロ具合や事業のことを考えるとそう浮かれていられない向きもいるかもしれない。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »

4割超が「希望の勤務地でなければ辞退」 Z世代の「配属ガチャ」への率直な意見(1/2 ページ)全国転勤や転属のある、いわゆる「配属ガチャ」を前提とした採用について、学生はどのように考えているのか。インタツアー(東京都港区浜松町)が調査を実施した。
ソース: topitmedia - 🏆 93. / 51 続きを読む »