“直感”の先の“直覚”へ。皮膚感覚で理解できる“直覚技術”を研究開発するcommissure

  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 30 sec. here
  • 2 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 15%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

株式会社commissure(コミシュア)は、自分の身体のように対象を直接理解できる“直覚技術”の実現に向けて、独自の触覚提示技術や身体運動センシング技術を研究開発するスタートアップ。

“直覚”とは、自分の身体の動きや直接触れたものの感覚のように、即座に理解できる感覚のことで、メタバース空間でのアバターとの連動、スポーツやリハビリの指導、ロボットや機器の遠隔操縦などへの活用が期待される。共同創業者である、代表取締役CEOの溝橋 正輝氏と、代表取締役CTOの堀江 新氏の2人に直覚技術の概要と事業展開について話を伺った。株式会社commissureは、東京大学先端科学技術研究センター 稲見・門内研究室、JST ERATO稲見自在化身体プロジェクトでの研究成果をもとに2023年1月に設立されたスタートアップだ。創業者の堀江氏は、東京大学大学院で触覚技術を研究し、JST ERATO稲見自在化身体プロジェクトでは特任助教として主導。その技術シーズを社会実装するために溝橋氏とともに株式会社commissureを創業した。

この直覚を実現するのが同社が研究開発する触覚提示技術「Skin-Stretch Distribution」だ。複数の回転素子を皮膚に接触させて協調的に刺激を与えてせん断変形(皮膚の水平方向の変形)の分布を起こす技術で、あたかもモノや人に直接触れているようなリアルな感覚を生み出せるという。ちなみに、類似の触覚提示技術には圧迫刺激や振動刺激もあるが、圧迫に比べてエネルギー効率が良く、振動に比べて刺激強度のレンジ幅が広い、といった優位性があるという。 MyoSynthは、皮膚をひねる刺激を分布させることで筋肉の動きに応じた刺激を生成し、運動イメージを伝達する装置だ。スポーツやリハビリでは、トレーナーの動きを真似しようとしても、どの筋肉や関節をどう動かせばいいのかイメージするのは難しい。この装置を使うと、言葉や映像では伝わりにくいトレーナーの体の動きを、自分の体でリアルに体験できる。さらに、回転素子と一体化したセンサーが組み込まれており、指導を受ける側の動きをフィードバックすることでより効率的な指導が可能だ。ハプティクスといえば、スマートウォッチをはじめとする振動による伝達などが思い浮かぶのではないだろうか。だが研究領域を見渡すと、振動以外にも圧迫刺激など、さまざまな触覚提示が研究されているという。皮膚へのせん断変形による触覚刺激もその1つだ。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

“直感”の先の“直覚”へ。皮膚感覚で理解できる“直覚技術”を研究開発するcommissure株式会社commissure(コミシュア)は、自分の身体のように対象を直接理解できる“直覚技術”の実現に向けて、独自の触覚提示技術や身体運動センシング技術を研究開発するスタートアップ。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

“直感”の先の“直覚”へ。皮膚感覚で理解できる“直覚技術”を研究開発するcommissure株式会社commissure(コミシュア)は、自分の身体のように対象を直接理解できる“直覚技術”の実現に向けて、独自の触覚提示技術や身体運動センシング技術を研究開発するスタートアップ。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

ドラ3山梨学院大・宮崎一樹が「日本ハム対決」へ 決勝でドラ2上武大・進藤勇也との対戦熱望山梨学院大が後半の粘り強さを発揮し、延長10回タイブレークを制し、初の準決勝進出を果たした。劣勢の展開にも、日本ハム3位指名の宮崎一樹外野手(4年=山梨学院)… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。
ソース: nikkansports - 🏆 18. / 63 続きを読む »

政府が始めた「日本型雇用の見直し」…最低賃金はついに「1,000円の大台」へ。中小企業の“淘汰”を本格化させる恐れ (2023年11月7日)2023年6月に政府が閣議決定した新たな雇用政策や最低賃金の引き上げは、経済に変革をもたらす可能性がありますが、同時に中小企業に新たな課題や大きな試練を与える可能性もあります。本記事では、自身も社員数...
ソース: ExciteJapan - 🏆 125. / 51 続きを読む »

GACKT&二階堂ふみ『翔んで埼玉』チーム、阪神カラーの通天閣に集合「大阪を敵に回すと怖い」パート3は“全力阻止”へアーティストのGACKT、俳優の二階堂ふみ、片岡愛之助、タレントのハイヒール・モモコが6日、大阪・通天閣本通商店会で行われた映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』日本大阪化計画プレミアイベント…
ソース: sakigake - 🏆 88. / 51 続きを読む »

GACKT&二階堂ふみ『翔んで埼玉』チーム、阪神カラーの通天閣に集合「大阪を敵に回すと怖い」パート3は“全力阻止”へ(2023年11月6日)|BIGLOBEニュースアーティストのGACKT、俳優の二階堂ふみ、片岡愛之助、タレントのハイヒール・モモコが6日、大阪・通天閣本通商店会で行われた映画『翔んで埼玉~琵琶湖より愛をこめて~』日本大阪…|BIGLOBEニュース
ソース: shunkannews - 🏆 17. / 63 続きを読む »