Pixel 7とPixel Watchが登場 格安SIMとの組み合わせはどうか (1/2)

  • 📰 asciijpeditors
  • ⏱ Reading Time:
  • 67 sec. here
  • 3 min. at publisher
  • 📊 Quality Score:
  • News: 30%
  • Publisher: 51%

日本 見出し ニュース

日本 最新ニュース,日本 見出し

Pixel 7とPixel Watchが登場 格安SIMとの組み合わせはどうか

日本時間6日夜に、グーグルから「Pixel 7」と「Pixel Watch」が発表され、13日に発売される。iPhone 14と比べれば、比較的リーズナブルな価格が設定され、特に日本では為替レート以上にオトクになっている。そこで格安SIMとPixel 7を組み合わせようと考えている人も多いだろう。ただ、Pixel Watchの回線については問題が生じそうだ。まずは、Pixel 7について。プロセッサ的には高性能機に分類されるが、iPhoneはもちろん、他社Android機と比べても、コストパフォーマンスがかなりいい製品になっている。

単純な日本での価格だけなら、7万4800円だったPixel 6と比べると8万2500円と上がっているが、この1年に急速に進んだ円安から考えるとPixel 7の価格は良心的。iPhoneに比べれば割安感は十分だ。他のAndroid機と比べてみても割安であることに違いはない。なお、7月に登場した下位モデルの「Pixel 6a」もまだまだコストパフォーマンスは良好だ。現在の価格は128GBモデルで5万3900円。他社のFeliCaに対応した“全部入り”のAndroid機は4万円前後することを考えれば、それらよりも上位のプロセッサを搭載していて、1万円を少し超える程度の上乗せならば価値は十分ある。 Pixel 7やPixel 6aは格安SIMでも問題なく使える。デュアルSIMも可能だが、そのためにはeSIMの利用が必要となる。最近ではオンライン専用プランを含めた3大キャリアと楽天モバイルのサービスはeSIMへの対応が進んでいるが、MVNOの格安SIMの場合、eSIMを提供するサービスは限られてしまうので、デュアルSIMで使うなら、よく考えて選ぶ必要がある。現時点でeSIMを提供しているのは日本通信、IIJmio、mineoなどが挙げられる。Pixel Watchは、Apple Watchと同じように、単独で通信ができる4G LTEモデルが用意されている。これがあれば、スマートフォンが近くになくても通話や通信が可能。たとえばランニングをするとき、アームバンドなどでスマートフォンを腕に着けたりせずに、Pixel Watchだけで外出しても通話やデータ通信ができる。しかし、iPhoneとApple Watchのときと同じだが、Pixel Watchの4G LTEモデルでは、対応キャリアの専用プラン、しかも親機と同じキャリアに契約する必要がある。そして現在、Pixel...

auのスマートウォッチ向けのプランは「ナンバーシェア」で、利用料は月385円。ソフトバンクも同様のプラン「ウェアラブルデバイスモバイル通信サービス」があり、料金は同じ。au/ソフトバンクともに、新たに加入した場合、月385円が最大48ヵ月にわたって0円になるキャンペーンが実施されている。auやソフトバンクの料金は月5GBくらい使う人には厳しい たとえば月5GB程度通信するケースを考えてみたい。MVNOの格安SIMなら月1000~1500円程度で済んでしまう。格安SIMの感覚からすると、auやソフトバンクは随分高い。具体的には、月5GB使う場合、auは段階制料金の「ピタットプラン5G」となり、4~7GBのゾーンに入り、月6765円。3人以上の家族割や光回線などの割引が最大限加わって、ようやく月4928円だ。ソフトバンクで月5GB使う場合は「メリハリ無制限」しか選択肢が無く、月7238円。同様に割引が最大限入って、ようやく月4928円でauと並ぶ。もちろんスマホで動画をたくさん見るような“使い放題”系プランを求める人なら、コスパは悪くないのだが、月5GB程度のユーザーにはauやソフトバンクの料金プランは適切なものがない。

 

コメントありがとうございます。コメントは審査後に公開されます。
このニュースをすぐに読めるように要約しました。ニュースに興味がある場合は、ここで全文を読むことができます。 続きを読む:

 /  🏆 98. in JP

日本 最新ニュース, 日本 見出し

Similar News:他のニュース ソースから収集した、これに似たニュース記事を読むこともできます。

Pixel 7とPixel Watchが登場 格安SIMとの組み合わせはどうか - 週刊アスキー日本時間6日夜に、グーグルから「Pixel 7」と「Pixel Watch」が発表され、13日に発売される。iPhone 14に比べれば、比較的リーズナブルな価格が設定され、特に日本では為替レート以上にオトクな価格が提示されている。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

Made by Googleで発表されたものまとめPixel 7とPixel Watch以外にも。Googleから今年のPixelラインアップが発表になりました。Pixel 7・7 Proはアップデートしたカメラに加えてGoogleらしい賢い技も山盛りですね。待望のPixel Watchも発表になり、これら3デバイスはすでにプレオーダーが開始して10月13日に出荷予定です。Pixel 7とPixel 7 Pro、Pixel Watchの詳細はそ
ソース: gizmodojapan - 🏆 2. / 68 続きを読む »

サプライズでピチャイCEOも登場した、Pixel 7/Pixel Watch発表会レポ (1/3)Googleが10月7日に「Google Pixel 新製品発表会」を開催。最新スマートフォン「Google Pixel 7」および「Google Pixel 7 Pro」、そして初のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」を10月13日に発売することを発表した。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »

サプライズでピチャイCEOも登場した、Pixel 7/Pixel Watch発表会レポ - 週刊アスキーGoogleが10月7日に「Google Pixel 新製品発表会」を開催。最新スマートフォン「Google Pixel 7」および「Google Pixel 7 Pro」、そして初のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」を10月13日に発売することを発表した。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

【格安スマホまとめ】Pixel 7発表! 予約特典や旧Pixelの下取りでオトクに LINEMOが留守電対応 - 週刊アスキー格安SIM、SIMフリースマホの1週間の話題をまとめてお届け。先週は、「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」が発表。国内のユーザー向けに大盤振る舞いな価格や予約特典となっている。また、LINEMOは有料オプションで留守電や通話転送が可能に。
ソース: weeklyascii - 🏆 94. / 51 続きを読む »

【格安スマホまとめ】Pixel 7発表! 予約特典や旧Pixelの下取りでオトクに LINEMOが留守電対応格安SIM、SIMフリースマホの1週間の話題をまとめてお届け。先週は、「Pixel 7」「Pixel 7 Pro」が発表。国内のユーザー向けに大盤振る舞いな価格や予約特典となっている。また、LINEMOは有料オプションで留守電や通話転送が可能に。
ソース: asciijpeditors - 🏆 98. / 51 続きを読む »